学校ブログ

2022年5月の記事一覧

交通教室 これからも安全ついて見守りましょう。

【校長ブログ】

 4月13日、14日に分けて交通教室を行いました。

 雨で運動場ではできなかったのですが、体育館下のスペースで行うことができました。

 実施には、人吉市、交通安全協会、人吉警察署のみなさまのご協力をいただき、心より感謝申し上げます。

 1年生は、保護者のみなさんも一緒に、取り組んだところです。お忙しい中、ご協力をいただき、ありがとうございました。

 後日、他校区にお住まいの交通指導員の方が、他校の校長先生に「東間小学校の子供たちはしっかりと話を聞くことができていた。」とお話をされていたという情報が舞い込み、とてもうれしく思ったところです。

 それから、友達のために、遠いところから自転車をおして持ってきてくれたみなさんに、本当にお礼を言います。ありがとうございました。大変でしたね。本当にありがとうございました。

 低学年から高学年になるにつれて、行動範囲は広くなります。防げる事故は、起こる前に防いでいきたいものです。自転車の乗り方等、ご家庭でもしっかりとご指導をお願い致します。

 なお、私も車を運転しますが、自分の年齢を考えて慎重な運転を心がけています。

 横断歩道前では、特に減速しています。「横断しようとしている人がいないかな?」と注意しています。横断しようとしている人がいたら、必ず止まるように心がけています。逆の立場で、東間小学校の子供たちが横断しようとしていて、車が止まってくれなかったらどう思うだろうかと考えているところです。

 ただし、一中校区の子供たちは中学生も含めて、横断歩道で私が止まると、横断歩道を渡り頭を下げて礼をしてくれます。本当に素晴らしいと思います。

 歩行者、運転者お互いに交通安全に気をつけることのできるような地域の機運を高めていけたらと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 下校指導

【校長ブログ】

 1年生が、自ら下校できるようにするため「下校指導」を実施しました。

 関係機関や保護者のみなさんのご協力を得て、下校する方向にまとまって、一緒に下校の練習をしてきたところです。

 その機関に、学童保育の関係等、確認しておかなければならない視点や連絡体制等、トラブルもありご迷惑をおかけした面もありましたが、新たに見えた課題をもとに改善を図ってきています。

 私も初日、一緒に歩いてみましたが、遠くから通ってくる子供、危険な道を回避してくる子供、様々な状況があることが分かり、今後、校区の危険箇所を確認していきたいと考えているところです。

 ただ、朝からの登校の様子を見ると、6年生が1年生をしっかりとサポートして連れてくる様子を見ながら、子供たちは6年間という小学校生活でこんなにもたくましく成長していくものだと、上級生の成長ぶりをうれしく思ったところです。

 今の1年生も5年後、6年後は、きっとお世話する立場になっていくことでしょう。そうなれるように、私たちが声かえ、指導、そしてご家庭も地域も笑顔で見守っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

給食開始!!

【校長ブログ】

 給食が始まりました。

 1年生の子供たちにとっては、給食は本格的にはじめて?の経験でしょうか。

 1年生の子供たちには、さまざまな先生方が応援に駆けつけ、はじめての給食準備に取り組みました。

 私たちにとって、「友達と楽しく会話をしながら食事を行う。」という常識は、新型コロナウィルスが広がっている今では全く逆の常識となっています。私たちの常識は、今の子供たちにとって危険な行為であることが残念でなりません。

 新型コロナウィルス感染拡大にも許さない中、すべての学級で前を向いて、黙食に取り組んでいます。

 私も、給食の様子を見回っていますが、本当によく黙食ができています。ご家庭でも保健衛生にご指導をいただいている証だろうと思います。

 ただ、いつか子供たちが友達と会話しながら食事を楽しむことができる「時」が来ることを願うばかりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和4年度 入学式

【校長ブログ】

 4月11日(月)に入学式を実施しました。

 新たに本校に入学してきた54名の新入生、本校の児童数は311名となりました。

 いよいよ新たな年度の本格的スタートです。

 54名の新入生は、いずれは一人で旅立つ社会で自立できるようできるよう、「学校」という守られた小さな社会の中で集団生活を送ることになります。その中で、さまざまな社会のルールを身に付けていくことになります。

 ・ 学校という社会におけるきまりを守ること

 ・ 自分のことばかりを通すと、周囲とうまくいかないことがあること

 ・ 友達と心が通い合ったときの心地よさ

 ・ 友達とうまく心が通じ合わなかったときの寂しさ

 ・ 友達と協力することで一人ではできないことを解決できる達成感

 ・ 毎日、計画的に学習を進めていかなければならない根気強さ

 ・ いやな学習でも、逃げることなくしっかりと向き合うことのたくましさ

等、守られた小さな社会である「学校」でこれから経験していくすべてのことが、子供たちにとって必要なものばかりです。社会で必要なさまざまな体験をこれからの9年間の義務教育で学んでいくことになります。

 どうか、保護者の皆様、地域の皆様、子供たちを温かいまさざしと励ましの気持ちで、見守っていただけたらと思っています。そして、保護者の皆様、笑顔で子供たちを送り出していただきたいと思います。保護者の皆様の笑顔が子供にとって毎日の心のエネルギーとなります。

 54名の新入生は、いずれこの人吉球磨、本県、そして日本の宝と成長していきます。

 

 

 全職員で 朝から 「おもてなし」の心で

 準備しました。

 

 あいにくの雨で、十分な写真撮影ができないご家庭もあり残念でしたが・・・

 お子様の思い出の写真は撮れただろうかと

 心の中で心配をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子供たちには、あいさつの中で子供たちに

1 わがままを言わず、友達に優しくすること

2 先生のお話をしっかりと聞くこと

この2つだけをお話ししました。今はできているでしょうか。

 

令和4年度、始業式

【校長ブログ】

 4月8日(金)、令和4年度の始業式を迎えました。私も4月1日に東間小学校に赴任してはじめての子供たちとの出会いです。いくつになっても少々の緊張感と子供たちとの新しい出会いへの期待感いっぱいです。

 ただ、新任式もないままに子供たちを校門で迎えました。

 子供たちが「立ち止まって、帽子を取って、『おはようございます。』」のあいさつ、この姿に心から東間小学校の伝統を感じたものです。これは東間小学校の宝であると思いました。

 11日(月)には、54名の1年生が入学してきます。

 どうか、東間小学校に通う子供たち一人一人が、幸せな学校生活を送ることができますように!と、心から願う気持ちでいっぱいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、11日に実施される入学式に向けて

 

 全職員で準備を行いました。

 

 1年生が安心して登校してくることができるよう

 

 「おもてなし」の心を持ってがんばりました。