学校ブログ

令和4年度 入学式

【校長ブログ】

 4月11日(月)に入学式を実施しました。

 新たに本校に入学してきた54名の新入生、本校の児童数は311名となりました。

 いよいよ新たな年度の本格的スタートです。

 54名の新入生は、いずれは一人で旅立つ社会で自立できるようできるよう、「学校」という守られた小さな社会の中で集団生活を送ることになります。その中で、さまざまな社会のルールを身に付けていくことになります。

 ・ 学校という社会におけるきまりを守ること

 ・ 自分のことばかりを通すと、周囲とうまくいかないことがあること

 ・ 友達と心が通い合ったときの心地よさ

 ・ 友達とうまく心が通じ合わなかったときの寂しさ

 ・ 友達と協力することで一人ではできないことを解決できる達成感

 ・ 毎日、計画的に学習を進めていかなければならない根気強さ

 ・ いやな学習でも、逃げることなくしっかりと向き合うことのたくましさ

等、守られた小さな社会である「学校」でこれから経験していくすべてのことが、子供たちにとって必要なものばかりです。社会で必要なさまざまな体験をこれからの9年間の義務教育で学んでいくことになります。

 どうか、保護者の皆様、地域の皆様、子供たちを温かいまさざしと励ましの気持ちで、見守っていただけたらと思っています。そして、保護者の皆様、笑顔で子供たちを送り出していただきたいと思います。保護者の皆様の笑顔が子供にとって毎日の心のエネルギーとなります。

 54名の新入生は、いずれこの人吉球磨、本県、そして日本の宝と成長していきます。

 

 

 全職員で 朝から 「おもてなし」の心で

 準備しました。

 

 あいにくの雨で、十分な写真撮影ができないご家庭もあり残念でしたが・・・

 お子様の思い出の写真は撮れただろうかと

 心の中で心配をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子供たちには、あいさつの中で子供たちに

1 わがままを言わず、友達に優しくすること

2 先生のお話をしっかりと聞くこと

この2つだけをお話ししました。今はできているでしょうか。