2022年7月の記事一覧
幼保小連携 保育園・幼稚園の先生方も一緒に
【校長ブログ】
1学期末、本校に通う1年生の子供たちの出身である幼稚園・保育園の先生方をお招きして、幼保小連携会議を実施しました。
会議に先立って、1年生の授業参観。
私は子供たちより幼稚園・保育園の先生方の表情を見ていたのですが、懐かしそうなまなざし、心配そうなまなざし、うれしそうなまなざし等、様々な表情を拝見することができました。小学校に入学しても幼稚園・保育園の先生方の中では、いつまでも当時の印象で止まっているのだろうと推察します。私たちもそうですから。小学校を卒業して20歳を過ぎてもいつまでも、小学生であったそのときの表情で止まっているものです。いつまでも子供なのです。
でも、1年生になってもこうやって心配してもらえる、見守ってもらえることが幸せなんだと思います。
幼稚園・保育園の先生方、いつまでもいつまでも子供のままでいいから見守ってあげてくださいね。
なお、会議では幼稚園・保育園から小学校につながるさまざまな接続について、有意義な会議を持つことができました。
白いひまわりが咲いたよ!
【校長ブログ】
1学期、朝からプチボランティアをしていた子供たちは知っているのですが、こっそり白いひまわりを植えていました。日陰になった場所ではうまく育たなかったのですが、日の当たる場所ではしっかりと咲いてくれました。とても珍しいひまわりです。
現在、教育面談週間となっていますが、学校のどこかに白いひまわりが咲いていますよ!時間があれば探してみるのもいいかもしれません。
5・6年生、PTAあいさつ運動
【校長ブログ】
終業式も間近となった週、5・6年生の保護者によるあいさつ運動を実施していただきました。PTAの皆さんが立っていただくと、子供たちのあいさつの様子も変わってきますね。本当にありがとうございます。6年生委員長の中津留様は、1学期の間、ずっとずっと見守っていただきました。時には、私も中津留様もびしょ濡れになることもありました。でも、学校のこと、子供たちのこと、いろいろなことをお話しする機会になりました。本当にありがとうございました。
2学期のPTAのあいさつ運動の皆様、お世話になります。あいさつ運動とともに、いろいろなことをお話しできればと思います。
学校の花もさりげなく。
【校長ブログ】
今、学校にはたくさんの花が咲いています。本校職員による花いっぱいサークルが育て、子供たちがお世話をし、今に至っています。その間、たくさんの子供たちがプチボランティアとして関わってくれました。毎日5本ずつ草をとる子、お水をかける子、いろいろな姿が見えました。1学期後半は5年生が数名、毎日のように花壇の草とりをしていましたよ。
そんな学校の花も、さりげなく切り花として飾られていたことにお気づきでしょうか?
学校の花壇のひまわりや百日草を摘んでは、本校職員の田代教諭が見事な生け花として飾ってくれています。来校者のため、子供たちの環境づくりのため、さりげなく継続的に飾ってくれているものです。
私も1学期、初旬にやっと気がつきました。そんなさりげない気配りがうれしく思っています。
下の写真は、1年生のひまわり畑から切ってきたものです。
玄関や1年生の通路等に継続的に飾ってくれています。よければ気づいてくださいね!
1年生のひまわり畑 しっかり育ちましたよ。
【校長ブログ】
今年になって花いっぱい運動の一環で、1年生がひまわりを育てていたことはお知らせしたとおりです。「ちゃんと育つかな?」と投げかけていましたが、写真の通り、びっくりです。
はじめは、ひまわりの周りの草とりとお水かけに頑張っていましたが、今では1年生の身長を遙かに超えて、1年生が見上げるほどになりました。逆に、ひまわりの根元で遊んでいますよ。
ひまわり畑、完成!
PTA読み聞かせ6
【校長ブログ】
長い間、更新をすることができず申し訳ありませんでした。大変遅くなっての更新になってしまいました。
1学期、最後のPTA読み聞かせが実施されました。
家庭教育部長・高橋様を中心にこの1学期の間、読み聞かせを実施していただきましたが、朝における子供たちの潤いのある活動を行うことができました。これまでずっと雨続きでしたが、最後はからっと晴れた日の読み聞かせでした。
読み聞かせボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。
PTA読み聞かせ5
【校長ブログ】
PTAの読み聞かせ。今日で5回目の実施です。
その中で、晴れの日は1日だけ。あとは、しとしと雨から始まり、梅雨の中、実施。私も天候と重ねて「潤いのある」読み聞かせとして紹介させていただきました。
とうとう今日の読み聞かせは台風の中。
とことん潤うPTA読み聞かせ5でした。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。