東陽小の子どもたちの生活
学校の植物などの様子から(8/2)
夏休み13日目になりました。今回は、学校で栽培している植物などの様子を紹介します。まず、ショウガです。植えてから3ヶ月が経ちました。先日、CS委員の橋本さんに手入れをしていただきました。こんなに大きくなりました。
ショウガ畑 |
3・4年生の安納芋畑 |
次に、全児童で6月1日に植えた安納芋です。葉の数が増えてつるが徐々に伸びてきました。
1・2年生の安納芋畑 |
5・6年生の安納芋畑 |
そして、学級園などです。5年生のナスがすくすく生長しています。
5年生の学級園 |
学校園(職員農園) |
最後に、運動場の雑草です。グラウンド・ゴルフ協会の方に除草剤を散布していただき、枯れてきました。今後、PTA環境美化・安全委員会にも除草剤を散布してもらう予定です。
学校園前の枯れてきた雑草 |
運動場の枯れてきた雑草 |
今日から8月です(8/1)
夏休みに入り、12日目になりました。この日は学習会の予定がなく、東陽キッズクラブに22人の東陽っ子が元気に参加していました。ランチタイムにおじゃまし、お弁当を食べているところを撮影させてもらいました。お弁当を準備してくださった方、ありがとうございました。
八代地区人権同和教育・人権啓発研究集会(7/30)
この研究集会に本校から6人の職員が参加しました。午前の部は、開会行事・基調提案・講演の動画を視聴しました。午後の部は、10の分科会と2つの基礎講座に分かれて参加しました。部落差別をはじめあらゆる人権問題を自らの課題として捉え、反差別の位置に立ち具体的な取組を進められるように研修を深めました。
停電と学習会から(7/29)
この日は朝から停電でした。1時間ほどで復旧しましたが、電気のありがたさがよく分かりました。その後、3年生・4年生・5年生の学習会でした。あわせて10人の東陽っ子が熱心に学習していました。
業者さん |
停電中の廊下 |
5年生 |
4年生 |
個別対応中の3年生 |
タブレットに向かう3年生 |
保護者面談から(7/28)
夏休み中に学校が行う取組の一つに保護者面談があります。本校では、保護者に来校してもらい、二者(保護者・職員)で面談を行っています。1学期の学習や学校生活の様子、家庭での様子、今後の取組の方向などについて話し合いを行っています。東陽っ子の健全な成長を図るために、学校と家庭が連携して取り組んでいます。
6年 |
5年 |
2年 |
1年 |
※3・4年生の画像を撮り忘れていました。申し訳ありません。