学校ブログ

学校ブログ

5年生「くまもとの木を学ぶ授業」

12月19日(火) 3学期に行う森林の学習に先駆け、天草広域本部林務課の方々と、原田製材所の梅田さんにおいでいただき、森林のはたらきや木材について5年生が学習しました。講話の後には木材を使っての製作も行われ、素敵な本立てと椅子が完成しました。

防災教室(5・6年生)

12月18日(月) NPO法人防災WESTの西村理事長様と早田副理事長様、渡邊公民館長様、支所の大塚課長様をお招きし、防災教室を行いました。講話の後、大雨災害から身を守る「マイタイムライン」を作成し、いざというとき慌てず避難して自分の命や家族の命を守る意識が更に高まりました。

6年生は九九先生!

12月12日(火) 6年生が、2年生のために企画した「九九マスターイベント」が行われました。ウォーミングアップでは体を動かしながら楽しく九九を唱え、「九九ビンゴ」では意欲的に6年生に九九を聞いてもらって合格印をもらっていた2年生です!

1年生の手作りけん玉

12月11日(月) 1年生が、生活科「きせつとなかよし」の学習でけん玉を作り、楽しく遊びました。拾ったイチョウの葉やどんぐりをカップの外側に装飾し、松ぼっくりを紐の先に固定してできあがり♪