~ふるさとを愛し、自ら 気づき 考え 行動する栖本っ子の育成~
~ふるさとを愛し、自ら 気づき 考え 行動する栖本っ子の育成~
2023年12月の記事一覧
よいお年を
明日12月29日から年明け1月3日まで学校は閉庁となります。
昨年に引き続き、今年も倉岳町の原田様が手作り門松を栖本小学校に贈呈してくださいました。
今年一年、保護者の皆様・地域の皆様に温かく支えていただきましたことに心から感謝しております。
どうぞ、よいお年をお迎えください。
2学期終業式
12月22日(金) 栖本っ子68人みんなが、自分の成長を感じることができたという実り多き2学期になりました。終業式では、各学年代表の友達が「2学期の思い出と冬休みに頑張りたいこと」の発表をしてくれました。
大塚先生から「冬休みの生活」について話を聞き、笑顔で3学期を迎えることができるための「栖本っ子のきまり」についてみんなで再確認をしました。
1年生「まつぼっくりでツリー作り」
12月21日(木) まつぼっくりツリーとリースを作り、わくわく大はしゃぎの1年生♪ サンタさんの足音が聞こえてきそうです。
この日の給食は、「パイシチュー・セレクトケーキ・ペンネボロネーゼ・カシューナッツあえ・牛乳」というクリスマスメニューでした☆
1・2年生「おいもクッキング」
12月20日(水) 11月の焼き芋大会に引き続き、収穫祭パート2として今回は「がねあげ、イモ団子」を作りました。食生活改善推進員の丸尾さんと上中さんにもお手伝いしていただき、美味しい美味しい収穫祭となりました。
5年生「くまもとの木を学ぶ授業」
12月19日(火) 3学期に行う森林の学習に先駆け、天草広域本部林務課の方々と、原田製材所の梅田さんにおいでいただき、森林のはたらきや木材について5年生が学習しました。講話の後には木材を使っての製作も行われ、素敵な本立てと椅子が完成しました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 福山哲也
運用担当者 教頭 山下宙征
天草市立栖本小学校
sumoto elementary school
天草市栖本町馬場25番地
℡0969-66-2011
E-mail sumoto@city-amakusa.ed.jp