学校ブログ

学校ブログ

2学期終業式

12月22日(金) 栖本っ子68人みんなが、自分の成長を感じることができたという実り多き2学期になりました。終業式では、各学年代表の友達が「2学期の思い出と冬休みに頑張りたいこと」の発表をしてくれました。

 大塚先生から「冬休みの生活」について話を聞き、笑顔で3学期を迎えることができるための「栖本っ子のきまり」についてみんなで再確認をしました。

1年生「まつぼっくりでツリー作り」

12月21日(木) まつぼっくりツリーとリースを作り、わくわく大はしゃぎの1年生♪ サンタさんの足音が聞こえてきそうです。

この日の給食は、「パイシチュー・セレクトケーキ・ペンネボロネーゼ・カシューナッツあえ・牛乳」というクリスマスメニューでした☆

5年生「くまもとの木を学ぶ授業」

12月19日(火) 3学期に行う森林の学習に先駆け、天草広域本部林務課の方々と、原田製材所の梅田さんにおいでいただき、森林のはたらきや木材について5年生が学習しました。講話の後には木材を使っての製作も行われ、素敵な本立てと椅子が完成しました。

防災教室(5・6年生)

12月18日(月) NPO法人防災WESTの西村理事長様と早田副理事長様、渡邊公民館長様、支所の大塚課長様をお招きし、防災教室を行いました。講話の後、大雨災害から身を守る「マイタイムライン」を作成し、いざというとき慌てず避難して自分の命や家族の命を守る意識が更に高まりました。