2023年5月の記事一覧
PTA新聞 令和5年度八区合同運動会 前日準備
本日午後より、明日の運動会へ向けて会場準備を行いました。明日は、子ども達が練習の成果を出し尽くし、思い出に残る運動会になればと思います。また、熱中症にも気を付けてほしいと思います。
準備にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
文責:3年文化学年委員 谷口
運動会前日準備 放水訓練練習
いよいよ明日は水東小・8区合同運動会です。多くの方のご来場をお待ちしています!
今日は、明日の運動会に備え、児童、保護者、消防団の方、地域の方々で準備をしました。
短時間で終わることができてよかったです。
また、6年生は、放水訓練・規律訓練の練習をしました。きびきびとした動きでかっこよかったです!
6年生 調理実習「炒める料理に挑戦!」
先日、6年生は、家庭科の授業で調理実習を行いました。今回の目標は、「炒める料理を作ること」でした。
2人1組になり、それぞれのペアが、作る料理や材料、分量や作り方等を事前に調べてきました。初めて火を使う料理をする子ども達もいて、時に緊張感を持ちながら、楽しく作り、学ぶことができました。最後は「おいしい!」「最高の出来だ!」など、大成功の調理実習でした。
準備や片付けも素早くきれいにできました。これからの調理実習もどんな料理ができるか楽しみです。家庭でも、今回学んだことを生かして、料理を作る機会が増えればと思います。
運動会予行練習!
午前中の清々しい天候の中、今度の日曜日に迫った運動会の予行練習をしました。ダンスは、衣装なども付けて本番通りに行いました。また、技巧走は、保護者の方の代わりに職員が務め、一通り行いました。
運動会練習
5月28日(日)の運動会まであと少しとなりました。ダンス等の練習も運動場で本格的になってきました。
【「きみの好き!応援サイト!たのしくまなび隊」について】
文部科学省が開設・運営する学習支援ポータルサイトのお知らせです。
↑ クリックしてご確認をお願いします。
【情報モラル教育の家庭啓発資料について】
以下の2点について家庭啓発資料が県から届きました。各ご家庭でご確認をお願いいたします。
・悪ふざけの投稿が取り返しのつかない事態に
・何気ない投稿から個人情報が特定されることも
情報モラル啓発資料⑦~悪ふざけの投稿が取り返しのつかない事態に~.pdf
情報モラル啓発資料⑧~何気ない投稿から個人情報を特定されることも~.pdf
↑ クリックで見ることができます。
【熊本県子どもの読書活動推進フェスティバルについて】
県から以下のとおりお知らせが参りました。
↑ クリックすると、ご覧になれます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 立道 一則
運用担当者 教諭 吉永 喬郁