令和6年度

2021年6月の記事一覧

2年 生活 町をたんけん大はっけん①

 本日、生活科の授業で大迫方面に町探検に行きました。

 本当は、公共施設やお店などを訪ねたり、地域の方にお話を聞いたりしたいところでしたが、コロナの関係で難しいので、地域の探検をして今まで気づかなかった地域の魅力を再発見することにしました。

  

 通り慣れた道ですが、町探検の視点をもって歩くと新しい発見があったようです。道端の畑で自分たちが育てている野菜を見つけたり、側溝にいるサワガニやイモリを見つけて大はしゃぎする子どもたちでした。学校に戻ってから、「カニを初めて見ました!」や「よもぎがこんなところにあったなんて知りませんでした!」など、気づきを発表しました。この単元を通して、改めて自分たちの住んでいる地域のよさを見つけられればいいなと思います。次回は、初野・団地方面へ行ってみたいと思います。

【ミニトマトの収穫】

 今日の給食と一緒に、みんなで育てたミニトマトを1つ食べました。トマトが苦手な子どもも自分で育てたものなので、味わって食べていました。これから、おうちの方に食べてもらえるのを楽しみにしている子どもたちでした。