令和6年度
2021年7月の記事一覧
地域の伝統芸能 餅つき踊りについて調べたよ
5・6年生は、1学期、総合的な学習の時間に「餅つき踊り」について調べました。餅つき踊りの歌の意味や歴史、餅つき踊りに登場する牛や道具について、郷土史を読んだり、保存会の方にお話を聞いたりしながら調べました。
そして、分かったことをまとめ、下級生に伝えました。
【子ども達の感想より】
〇歌の意味を知って、次回の餅つき踊りの練習が楽しみになりました。歌の意味を考えて、心を込めて歌いたいです。
〇保存会の方が生まれる前から餅つき踊りがあったと知って、昔から受け継がれてきているのだなあと思いました。今度は、私たちが受け継いで頑張っていきたいです。
〇餅つき踊りは、しばらくの間されていなかったことを初めて知りました。復活して良かったです。
〇餅つき踊りは、いろいろなイベントで披露されていて、すごいと思いました。ぼくも、歌に合わせて踊りたいと思います。
〇餅つき踊りのことをもっと知って、思い出を作りたいです。
〇2年生が発表をしっかり聞いてくれて、感想をたくさん言ってくれたのでうれしかったです。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 立道 一則
運用担当者 教諭 吉永 喬郁
カウンタ
2
1
8
7
0
3