ブログ

2023年12月の記事一覧

校内持久走大会

 12月8日(金)、校内持久走大会を行いました。当日は天候も良く、気温もやや高めで、絶好のコンディションの中で大会が実施されました。

 

  

  健康委員会による開会式の進行 はじめの言葉や準備運動を行いました!

 

  栗原校長からは本大会の3つのめあて、甲田教諭からは競技上の注意について話しました

 

 開会式後、いよいよ競技スタート。初めは3・4年生。学校の周回コース3回、約1.7kmを走りました。

 

  スタート前のかけ声 気合いが入ります!

  初めから結構飛ばしていました! 自分のペースで走れたかな?

 

 次は、1・2年生。周回コース2回、約1.2kmを走りました。

 

  スタート前のかけ声 かけ声は元気だけど、少し緊張気味?

 

  先頭集団は初めからかなり飛ばしていました 2周しかないからペースも速い!

 

 そして、最後は5・6年生。周回コース4回、約2.2kmを走りました。

 

  スタート前のかけ声 力強いかけ声のおかげで、力がみなぎります!

 

  周回を重ねても、なかなかペースが落ちませんでした みんな持久力がついてるよ!

 

  子どもたちの応援の態度もバッチリ! 仲閒に大きな力を与える声援をありがとう!!

 

 全校児童が走り終えた後、閉会式を行いました。

  

  

  まずは成績発表 各学年男女3位までの発表がありました

 

  宮﨑教頭の講評 その中で、交通整理や応援でお世話になった保護者のみなさんへ感謝のお礼!

 

  閉会式の司会進行も健康委員会

  健康委員会のみんなは、持久走練習期間中、朝からラインを引いてくれました ご苦労様!!

 

 大会が無事に終わりました。子どもたちは、自分の自己ベスト記録を目指して力を尽くしました。大きなけが等もなく、子どもたちが力を出し尽くすことができたのは、交通整理や心温まる声援を送ってくださった保護者、地域のみなさんのおかげです。ありがとうございました!これからも、志岐小学校の子どもたちを温かく見守ってください!!

0