R6・2年生の部屋
友だちときょうりょくして
算数では、「はこの形」について学しゅうをしました。
はこの形を紙にうつしとったり、辺やちょう点の数をしらべたりしました。
友だちと きょうりょくして、楽しく学ぶことができました。
名人めざしてがんばるぞ!!
2学期かられんしゅうをはじめた「なわとび」
14日(金)のなわとび大会にむけて、れんしゅうをがんばっています
むずかしい「あやとび・こうさとび」も、とべる回数がふえてきました。
すばらしい
「じきゅうとび」の時は、しぜんと子どもたちから「が~んばれ!が~んばれ!」とおうえんの声があがります。
やさしい2年生です
大きな木に
学校全体で、
◎友だちにしてもらってうれしかったこと
◎友だちががんばっていたこと
などを書くとりくみをしています
みんなのえがおにつながるように、友だちのよいことを見つけて、しょうかいしてほしいと思います
雪だ~~~~~
雪がふる中でも、子どもたちは元気いっぱい!!
走り回ったり、雪をあつめたりして あそんでいました
教室にもどってきたら、「手がつめた~~い」
エアコンのあたたかいところをもとめる子どもたちでした。
ゲームやさん③ ピンポン玉はこび
ピンポン玉が つるつるしたものと ざらざらしたものでは、はこびにくさがちがったので、子ども用とおとな用でゲームの仕方をかえていました。
20秒にするか、30秒にするのか、みんなで話し合って決めていました。
ばっちりです
★かんそう★
〇紙を見ないで、せつめいをできるようれんしゅうをしました
〇タブレットのタイマーをつかって、のこり時間がわかるようにしました。
すぐにおせるように、じゅんびをしました
〇スタンプをおすのをがんばりました
ゲームやさん② ボーリング
ペットボトルの水のりょうを かえることで、たおれにくくしました。
ボールをなげるきょりをかえて、ボーリングのばしょを3かしょ作りました。上級生も楽しんでいました。
ナイスです
★かんそう★
〇みんなが楽しめるように、考えました
〇ペットボトルに色水をいれたり、絵をかいたりしました
〇なげるきょりとボールのかたさもかえて、楽しめるようにしました
ゲームやさん① ~カップイン~
どれくらいはなれたばしょから ピンポン玉を入れるのかを考えていました。
上からなげて入れる、ゆかにバウンドさせて入れる、どっちがいいか、自分たちで なんどもれんしゅうをしてきめました。
すばらしい
★かんそう★
〇せつめいするのを おぼえて言いました
〇本番にむけて、れんしゅうをがんばりました
〇かんばんづくりでは、もじを大きくしたり、絵をかいたりしました
楽しかったね りゅうさいフェスタ
150しゅう年しきてんでは、はきはきと大きな声で こうせいし「心のふるさと」を はっぴょうすることができました。
りゅうさいフェスタでは、ゲームやさんをひらきました。
お客さんにゲームのしかたをせつめいしたり、スタンプをおしたり、それぞの自分のしごとを楽しく行いました
子どもたちのえがおが たくさんみられました
ブラボー2年生
3つのお店、開店します!
りゅうさいフェスタでは、3つのゲームやさんを開店します
★カップイン
★ボーリング
★ピンポン玉はこび
3つのお店でスタンプをあつめたら、「手作りしおり」をプレゼントします。
お楽しみに
3たく クイズ
「歯」にかんする「3たくクイズ」に ちょうせんしました。
子どもたちは、楽しみながら、「歯」について学ぶことができました
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 山﨑 知博
運用担当者
教諭 坂本 稔
竜北西部小ほぼ公認キャラ
「いちごちゃん」
西部小第二のほぼ公認キャラ
「ブロッコリーくん」
第三のほぼ公認キャラは
「ばんぺいゆちゃん」
2025年2月新登場!
もうこれ以上はいいかな~。