GIGAスクール
自分にあった使い方を
タブレットが一人一台活用となって3年目、その活用も日常的になってきました。六年生はその先頭に立って、これまでタブレットを使った授業、その他の活動に取り組んできて、活用の仕方もかなり上手になってきました。
問題を解決する一人学びでは、自分の考えをアナログのノートとデジタルのノートを上手に使い分けて整理します。タブレットばかりでなく、自分のやりやすいやり方を選びながら、アナログのノートも使いながら整理することも上手になってきました。もちろん考えの共有では、デジタルで大きく見せながら発表します。まだまだカンペキではないのですが、使い方を自分で選び、より自分の考えを深めたり、必要な時に友だちと考えを共有したりして、学習がすすめられるようこれからも教師と子どもたちと一緒によりよいやり方を探っていきたいと思っています。
1年生、はじめの~一歩
学校生活にも慣れてきた1年生。今日初めてタブレットの使い方を習いました。
まずは何と言ってもログインの方法を習います。キーボード入力も初めて?なので、英文字と数字の組み合わせの自分のパスワードもしっかり教えてもらって、ログインしてみました。そのあと別のアプリへもログイン。自分の学年と組を選んで、自分の名前を選ぶところも何もかも初めて。でもなんかたのし~感じでした。
1年をえらんで~・・・組を選んで~・・・・と順番に行くと、1年生のみんなの名前が一度にボンっと出てきて、ギョッとびっくりしたのが、2枚目の写真。何もかも新鮮ですね。少しずつ上手になるよう練習していきましょう。次は写真を撮ってみるそうです。
できるね三年生!
今日は3年生とタブレットを使った授業をやってみました。算数のわり算で「3人に同じように分ける」分け方を考える問題です。タブレット上のノートに動かせるブロックを置き、それを操作しながら考えました。
今日の問題の肝は「どうやって分けたかを説明すること」です。自分のした分け方を説明することをみんな頑張りました。友達の説明した方法を「前で説明します!」と言って、タブレットで操作をしながら更にわかりやすく説明したりもできました。文字入力も手書き入力などを上手に使いながら進めてくれ、「なかなかやるじゃん!」と思いました。これからいろんな学習活動で使い方が広がっていくよう、一緒にがんばらねばと思いました。
タブレット使用開始しました。
R5年度がスタートしておよそ10日。一昨年度からGIGAスクール構想に伴い整備された一人一台タブレットの活用もスタートしました。新しい学年でも学習に学校生活にしっかり活用していきたいと思います。
写真は5年生。自分の考えをまとめたり、紹介したりする活動にさっそく使っていました。上級生はさすがに使いこなしが上手です。今年度も更に効果的な活用方法を探り、紹介していけたらと思います。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 山﨑 知博
運用担当者
教諭 坂本 稔
竜北西部小ほぼ公認キャラ
「いちごちゃん」
西部小第二のほぼ公認キャラ
「ブロッコリーくん」
よろしくね~