ブログ

2年生の部屋

最後の体育は??

2年生最後の体育、今日はドッチボールでした急ぎ

まずは、色々なボール運びから!

 

チームに分かれて、上・下・上・下!

次は、友達と息を合わせて1・2・1・2!

色々な形のボールがあるので、難しいのは背中からコロコロ逃げていきます。

それでも上手に、息を合わせて運んでいきます。

みんなの応援が力になりますねお知らせキラキラ

さあ、そして最後はお楽しみ!ドッチボール!

2年生は、投げるのも、とるのも、逃げるのも上手グループキラキラ

レベルの高い試合が繰り広げられます急ぎ

少し戦略を教えると、それも生かしてみようとする子たちです。

来年もみんなで協力して楽しんでくれると嬉しいですねハート

ボールは友だち

2年生、さいきんの体育はサッカーをしています急ぎ

ボールは友だち!を合言葉にまずは、ボールに慣れること、

お家でも練習してきた子たちがたくさんいて、みるみる上達していきます了解

そしてチームごとに作戦を立て、いかに点数を取るか作戦中、、、

 

色々な作戦があり、子どもたちの立てた作戦が上手くいくといいなと思います動物

6年生へ!~感謝を歌に込めて~

6年生へ最後のお手紙を渡しに行きました。

手紙とともに、「ドレミの歌」を変えて「6年生への歌」にして送りました音楽

どんな歌詞にするか、あーだこーだ言いながら

 

一曲の歌が完成しましたキラキラ

そしていよいよ6年生の教室へお邪魔して、、、

みんなで感謝の気持ちを伝えましたにっこりお知らせキラキラ

6年生が卒業してしまうのは、とても悲しいですが残りの時間、

悔いが残らないよう、しっかり遊んでもらいましょうね!

余韻が残っているのか、教室に帰るときも何度もリピートしている2年生でした。

どんな歌だったかは、子どもたちにお聞きください音楽

頑張った2年生でした花丸花丸

イースターエッグってなーに?

今日は、まだまだ日本では馴染みのない「イースター」の日について教えてもらいました。

たまごに色々な絵を描いたり、飾ったり、隠して探すなどのゲームもあります急ぎ

今日は、色々な模様のエッグシートをもらって、綺麗に色をぬりぬりキラキラ

お家でもぜひ飾ってみてくださいハート

そしてエッグを運ぶゲームでは、ウサギの耳をつけての競争でした急ぎ

 

たくさんのウサギさんが一生懸命たまごを運ぶ様子がとっても可愛くて、

応援よりも「可愛い~ハート」を連呼していたように思います。

小さなお友だちをご招待

今日は、2回目の「ともだちハウス」小さな友達のお家を作りました王冠

色々なところに楽しそうなお家がたくさん出来上がりました急ぎ

 

実際に小さな友だちも作っている子もいて、とても楽しい作品になりました星

 

たくさんの空き箱を準備していただき、ありがとうございましたグループキラキラ

西部にまでこだわったお家ですので、もって帰ってからも

どんな作品ができたかぜひ聞いてみられてくださいにっこりひらめき

イラスト大会!~結果発表~

今日は給食時間に、「ブロッコリーくんの似顔絵大会」の結果発表でした!キラキラ

2年生は大盛り上がり急ぎ

だれだだれだ!と名前を呼ばれるのを楽しみにしていましたにっこり王冠

 

結果はこの3人が選ばれました花丸花丸花丸

3位まで入った子には、ブロッコリーくんバッチが贈呈されていて

みんな「いいなー!!!!」とこれまた大盛りがり急ぎ

上手に書けていましたね!

そして昼休み

お花をもらって嬉しそうな子ども達ハート

いつもありがとうございます!

6年生との送別遠足

天気がよくなり、みんな楽しみにしていた遠足に行くことができましたお祝い

気持ちがよく、走り回っても丁度いい気温でした急ぎ

 

気持ちよくって、ごろーんとなってみたり、クローバーを探し回ったり、、、

久しぶりの公園でみんなたくさん遊ぶことができました興奮・ヤッター!キラキラ

6年生がいなくなるのは、とても寂しいですが

まだ卒業までもう少し時間はあるので、遊んだり、話したりできたらいいなと思いますグループキラキラ

花を愛でる2年生

最近は、朝ボラの日を楽しみにしている2年生急ぎ

挨拶だけでなく、掃き掃除や花の水やりなども朝ボラでやっているんだよ~と紹介すると

さっそく竹ぼうきを持って、掃いていまいたが・・・

あっちこっちに向かって、掃いていて中々葉っぱなど集まらず、

難しかったな~と感じました心配・うーん

そして朝ボラの帰りに、教頭先生からお花をいただき

るんるんな2年生キラキラ

 

お花の水替えも気づいた子が進んでやってくれますハート

そして2年生の花壇も、、、

さくらそうの花が満開でした!にっこりキラキラ

1年生からのご招待

今日は待ちにまった「1年生からのご招待」の日キラキラ

みんな「やったー!楽しみ~!」とワクワクが止まらない様子急ぎ

たくさんの商品でドキドキの2年生キラキラ

準備してもらったお財布をもって、いざお出かけです!

たくさんの可愛い商品から、自分が欲しいものを見つけていきますハート

 

お金もちゃんと払えているかな?

楽しい時間をありがとうございました興奮・ヤッター!キラキラ

教室に帰ってからは、「何買ったの~?」と見せあいっこ3ツ星

 

たくさん準備してくれた1年生のみなさん、本当にありがとうございました笑うハート

「おかしのはこ」を作ってみよう!

今日は、いよいよ立体を作ってみた2年生です!

まず作るために必要な辺の数と、頂点の数を調べました鉛筆

 

数え方も、つみ木で調べる子・頭で想像して調べる子・骨組みを1本1本調べる子

色々な数え方で調べていきました。

最後に時間が余った子は、念には念を。何度も数え直している子もみられました急ぎ

 

そして友達と「あーでもない、こーでもない」と

相談し合い?ながら作りあげていました。

明日は、「サイコロの形」にチャレンジ!

2年生はねん土に触れるのでわくわくでした苦笑い

雨の日の昼休み

今日の昼休み、急遽「うで相撲大会」が開かれました王冠

2年生の中で行っていた、うで相撲でしたが

ちょこちょこ教室を覗いていた3年生や4年生も参加し、

 

最後は、2年生の優勝者王冠VS4年生の優勝者王冠で決勝戦を行いました急ぎ

そしてラスボスの先生と戦いましたが、まだまだ負けませんよ~

実況者もいて、盛り上げてくれましたピース

雨の日、たまにはこんな過ごし方もいいですねグループキラキラ

一方で、別の教室を覗いてみると、、、

ピアノで演奏している子もいましたハート

色々な過ごし方をしている2年生でした!

ぐーーーーーんとのびて

休み時間のストレッチ!

ぐーーーーんとのばして、20秒キープ!急ぎ

体がかたまらないように、色々なストレッチを紹介してもらっています会議・研修

「右手をあげて右を見て」で、あっちこっち見ている2年生。。。

可愛いでしょ。2年生にっこりハート

まってました!

今週から、2年生が「大谷グローブ」を使うことができます!

さっそく紹介すると、「わあ~~~キラキラ」とミニオンみたいなかわいい声が期待・ワクワクハート

みんな興味津々でした。

昼休みもさっそくそのグローブを使って、遊んでいました急ぎ

まだまだ子どもたちには、たくさんの選択肢があります。

いろんな体験を通して、自分の好きなこと・やりたいことが見つかるといいなと思いますひらめき

みんな「野球しようぜ!」体育・スポーツ

タイピングにチャレンジ!

タブレットを使って学習をしていたある日。。。

ふと見ると、キーボードに手を置いて打っていた2年生?!

聞いてみると、「お姉ちゃんから教えてもらいました。」や「お風呂にローマ字表があります!」など

知らない間に覚えて、キーボード入力をしているではありませんかひらめき

3学期から、少しずつ取り組もうとしていたら先を越されてしまいました急ぎ

ローマ字表を即席で渡して、タイピングの仕方を教えると、、、

どんどん練習したい!と張り切っていました花丸

最初はあせらず、ホームポジションをしっかり定着できればと思います鉛筆

まずは自分の名前から、少しずつ上達していきましょうね!

竜の子お話会、今日はだれが来てくれたかな??

今日はいつもと違い、図書委員会の子たちが読み聞かせを行ってくれました急ぎ

短いお話ほど、読むのにテクニックがいりますが

6年生とっても上手!花丸花丸花丸話に食い入るように見る2年生キラキラ

たくさん練習を重ねてくれたんだろうなととても感じましたうれし泣きキラキラ

そして、2年生のことを考えて選んでくれた本が、またまた大ヒット王冠

10分と短い時間でしたが、楽しい時間を過ごさせてもらいました。

ご指導いただいた地域の方にも、感謝しかありませんハート

毎週楽しみにしています音楽

初舞台!竜西フェスタ2年生!

大きな舞台は初めてだった2年生でした急ぎが、

そんな中でもみんなの温かい応援で、とても堂々と発表することができました泣くキラキラ

 

本当によく頑張ったと思います了解花丸

「どうだった?」と聞いてみてくださいにっこり

今日はよく頑張りましたキラキラ

またみんなが揃った時に動画を撮りたいと思います、お楽しみに音楽

今日の給食は?

明日が「節分」の今日の給食は?

手作り「恵方巻」でした家庭科・調理キラキラ

上手にまきまき・・・

 

みんな大きな口を開けて、あーーーーーーんハート

サラダ巻きやシシャモ巻きなど、おのおの自分の好きなものを海苔にまきまき3ツ星

本当に毎回毎回おいしい給食をいただけて、とても幸せですにっこりハート

子どもたちも、給食センターの方にお礼の手紙を書きました。

「学校の中で1番きゅうしょくが楽しみです音楽」だそうです。

美味しい給食を作ってくれている給食センターの人には感謝しかありません急ぎ

新しいキャラクターにワクワク!

昼休み。いそいそと準備している2年生。

探検バックを持ってどこに行くのかな~とついて行くと、、、

 

たどり着いた先には投票箱急ぎ

みんな新しいキャラクターの似顔絵を描こうと探検バックにクレパスつめて

行っていました美術・図工キラキラ

どんな絵が描けたかはお楽しみに!

 

〇〇おにごっこpart2!

雪が降っても2年生には関係ありません!

今日も今日とて、みんなの紹介した〇〇おにごっこをしました急ぎ

 

色々なおにごっこをしたな~と振り返っていると

・ふえおに

・こおりおに

・せんおに

・手つなぎおに

・しまおに

・めいれいおに

・いろおに

・ケイドロ

・ボール当ておに

・高おに        …などなど!

ここに載っていないおにごっこもあって、子どもたちも毎回わくわくでした興奮・ヤッター!キラキラ

道具がなくても遊べる、それがおにごっこ!

みんなが遊べるようにと工夫がされてきて、とても奥が深いな~と感じましたハート

子どもたちからも「もっと色々なおにごっこをしてみんなと遊んでいきたいです!」

と感想を残してくれました動物

これからは自分たちで、色々工夫しながらみんなと遊んでほしいなと思いますグループ音楽

係りのお仕事頑張ってます!

今日は、帰りの会で毎回「係りからのお知らせ」を発表しています急ぎ

そして今日は「せいりせいとん」係さんから、

連続3回くつならべがパーフェクトだったのでプレゼントをもらいました王冠キラキラ

自分たちで考え、準備してくれました。

代表でもらった日直さんはおーよろこびグループ音楽了解

どんどん自分たちで考え、みんなが頑張れるように色々なアイディアを出してほしいなと思います急ぎ