ブログ

2年生の部屋

最後の体育は??

2年生最後の体育、今日はドッチボールでした急ぎ

まずは、色々なボール運びから!

 

チームに分かれて、上・下・上・下!

次は、友達と息を合わせて1・2・1・2!

色々な形のボールがあるので、難しいのは背中からコロコロ逃げていきます。

それでも上手に、息を合わせて運んでいきます。

みんなの応援が力になりますねお知らせキラキラ

さあ、そして最後はお楽しみ!ドッチボール!

2年生は、投げるのも、とるのも、逃げるのも上手グループキラキラ

レベルの高い試合が繰り広げられます急ぎ

少し戦略を教えると、それも生かしてみようとする子たちです。

来年もみんなで協力して楽しんでくれると嬉しいですねハート

ボールは友だち

2年生、さいきんの体育はサッカーをしています急ぎ

ボールは友だち!を合言葉にまずは、ボールに慣れること、

お家でも練習してきた子たちがたくさんいて、みるみる上達していきます了解

そしてチームごとに作戦を立て、いかに点数を取るか作戦中、、、

 

色々な作戦があり、子どもたちの立てた作戦が上手くいくといいなと思います動物

6年生へ!~感謝を歌に込めて~

6年生へ最後のお手紙を渡しに行きました。

手紙とともに、「ドレミの歌」を変えて「6年生への歌」にして送りました音楽

どんな歌詞にするか、あーだこーだ言いながら

 

一曲の歌が完成しましたキラキラ

そしていよいよ6年生の教室へお邪魔して、、、

みんなで感謝の気持ちを伝えましたにっこりお知らせキラキラ

6年生が卒業してしまうのは、とても悲しいですが残りの時間、

悔いが残らないよう、しっかり遊んでもらいましょうね!

余韻が残っているのか、教室に帰るときも何度もリピートしている2年生でした。

どんな歌だったかは、子どもたちにお聞きください音楽

頑張った2年生でした花丸花丸

イースターエッグってなーに?

今日は、まだまだ日本では馴染みのない「イースター」の日について教えてもらいました。

たまごに色々な絵を描いたり、飾ったり、隠して探すなどのゲームもあります急ぎ

今日は、色々な模様のエッグシートをもらって、綺麗に色をぬりぬりキラキラ

お家でもぜひ飾ってみてくださいハート

そしてエッグを運ぶゲームでは、ウサギの耳をつけての競争でした急ぎ

 

たくさんのウサギさんが一生懸命たまごを運ぶ様子がとっても可愛くて、

応援よりも「可愛い~ハート」を連呼していたように思います。

小さなお友だちをご招待

今日は、2回目の「ともだちハウス」小さな友達のお家を作りました王冠

色々なところに楽しそうなお家がたくさん出来上がりました急ぎ

 

実際に小さな友だちも作っている子もいて、とても楽しい作品になりました星

 

たくさんの空き箱を準備していただき、ありがとうございましたグループキラキラ

西部にまでこだわったお家ですので、もって帰ってからも

どんな作品ができたかぜひ聞いてみられてくださいにっこりひらめき