ブログ

2023年10月の記事一覧

正しいおはしの持ち方できるかな!?

今日は、給食の先生から「正しいおはしの持ち方」について教えてもらいました家庭科・調理

なかなか難しかったようで、ぎこちないぎこちないうれし泣き

 

スッスッスッと動かせるように、先生からしゅくだいももらいました!

自分の手を見て「うごかなーーーーい!」と苦戦している子もいて

とても可愛かったですニヒヒ家庭科・調理キラキラ

2年生、これから練習しておいしいご飯を食べていきましょうねハート

馬のおもちゃの作り方

おもちゃの作り方を説明するために、お手本の説明文を読みながら、作ってみました!

お家の方には、箱を急遽準備していただき、ありがとうございました急ぎ

 

なかなか難しく、手こずっている子もいましたが全員が作りあげることができました喜ぶ・デレ星

みんなで助け合いながら、作っていてとても楽しそうでしたグループキラキラ

説明を書くときのポイントもしっかり見つけることができましたね鉛筆

 

一人ひとり顔が違って、とても可愛く作りあげられました。

休み時間あのおもちゃを作って、容赦なく戦いごっこをしていたのは面白かったです飲み会・ビール

もりもり マット運動!

 2年生 マット運動!

まずは ウォーミングアップ!

  動物 どうぶつ あるき 動物

 

  動物マットで~

 

  動物玉入れの玉を 足でつかんで~ゴロン

 動物ブリッジ!お見事!そのしたを くぐる~

 

 動物かべを よじのぼります興奮・ヤッター!

 

  動物ちらっ星

 

 動物バーの下をよつんばいで くぐりぬけまーす

 

動物さかみちを 利用して 後転花丸

 45分間 しっかりと 動きました!

子どもも おとなも あせびっしょり汗・焦る

練習をかさねるたびに 技が上達していますピースさすがです笑う

 

小さな1ぽ!

「苦手をなくそうチャレンジ」では、2年生はわすれものをゼロにする!を目標とし、

2週間取り組んでいましたが、なかなか全員の忘れ物をゼロにするのは難しかったようです1ツ星

しかし、全員が意識し始め、かくにんをするようになり3つのバッチを集めることができましたキラキラキラキラ

小さな1歩ですが、みんなが意識し始め、変わり始めた証拠ですひらめき

月曜日はチャレンジ最後の日になりますが、最後にきれいな花がさかせられるように

みんなでわすれものをしないように確かめてあってもらいたいと思います!

じこくまわり

今日の昼休みは、「鉄棒みてて~。」と誘われたので見に行くと

全力でかけだす2年生。鉄棒めがけて一直線です急ぎ

そしてできるようになった技をみんなにご紹介ピース

 

2年生でもバンバン逆上がりをする子もいて、驚きましたひらめき

明日も鉄棒があるので、色々な技にチャレンジして、レベルアップしていきたいと思います花丸花丸

~さくらそう~

2年生もそろそろ何か植えようかな~と考えていた時、

校長先生から「さくらそう植えてみる?」とのお声掛けが!

さくらそうをみんなに聞いてみましたが、どんな花かは知らず、咲いてからのお楽しみになりました星

プランターに根ずくまでは、たくさんの水をかけてたくましく育っていくといいなと思いますにっこりひらめき

また蕾がではじめたことお伝えします!了解キラキラ

 

おもちゃ屋さん ~1年生をご招待~

今日は1年生を招いてのおもちゃ屋さん。

みんな気合が入っていたようで、それぞれが準備をいそいそ始めました急ぎ

 

 

そして準備ができたら、気合の円陣お知らせ

成功させるためにみんな気合を入れました王冠

そしていよいよ1年生がやってきました!

 

ワイワイ楽しく遊んでくれました喜ぶ・デレハート

2年生もこの日のためにとっても準備を頑張ったので喜んでくれてよかったです!

目を大切に。

今日は視力検査の日。

その前に、目の大切さについて保健室の先生から教えてもらいました急ぎ

涙で目は守られていて、ドライアイだと目に傷がついてしまうそうです。

ドライアイは姿勢が悪かったり、ゲームなど長時間していると目が乾いてなりやすくなります汗・焦る

 

2年生は、視力が落ちてきている子が多くなってきました、、、?!

子どもたちの視力も気にして、姿勢は声掛けしていこうと思います。

お家でもメディア使いすぎていないかなと気にかけられてください!

子どもたちの大切な目を守ってください泣く嵐

今日のかけ算!

今日はかけ算九九カードを使って、「かけ算かるた」をやってみました3ツ星

5の段を合格した子から、参戦し色々な友だちとやっていました!

今日は5の段だけでやったのでカードがあまり多くありませんでしたが

どんどん九九を覚えて、カードが増えていくので楽しみですねニヒヒハート

 

 

みんなかけ算がんばるぞー!!星

かけ算九九スタート!!~5のだん~

今日からいよいよ本格的にかけ算九九がスタートしましたお知らせ

1番はじめは、5のだんからです!

みんな合格するために必死に覚えていましたグループ汗・焦る

先生からのきびしいテストを合格するためには、何度も何度も繰り返し言って覚えるしかありません。

並んでいる間も5の段の九九が繰り返し聞こえてきます期待・ワクワク音楽

一生懸命覚えている最中ですので、お家でも音読と一緒に九九カードを使って練習をお願いします!

必ず、この時期に全て覚えられるようにしたいと思いますので、よろしくお願いします!!