2020年6月の記事一覧
避難訓練!
これから梅雨の時期は、例年大雨が降ることがあります。
その大雨で危険が迫っているという想定で、金曜日に避難訓練を行いました。
臨時の職員会議を開き、保護者に迎えに来ていただくために体育館に集合という訓練です。
全員が静かに体育館に入り、スムーズに登校班ごとに並ぶことができました。
もちろんソーシャルディスタンスで、体育館いっぱいに広がっています。
緊急事態ほど、静かに話を聞く態度が必要です。
それには、普段から放送や人の話を聞くことができなければなりません。
りん小の児童は、そこのところはよく鍛えられていると思います。
自分の命を守るために大切なことですね。
今回は保護者に迎えに来ていただくことはありませんでしたが、今年中には、実際に迎えに来ていただく訓練をしたいと学校では考えています。
保護者の皆さん、その時はご協力をお願いします!
初めての発表会!
先日1年生からもらった案内状のように、音読発表会が金曜日に行われました。
1年生は時間が来るまでピシッと座って待っていました。
そして、時間になると、全員が起立してあいさつ。
音読をするのは、国語の教科書の「はなのみち」というお話です。
2班に分かれて、1班ずつの発表。
4つの場面があるので、ひとり1場面ずつ暗唱します。
大きな声ではっきりと、みんな本当に上手です。
自分の番が終わったときの安堵の表情がなんともかわいい1年生でした(^^)
とにかくギャラリーがたくさん。
職員に加え、昼休みということで上級生が廊下からと運動場側から、鈴なりで1年生を応援していました(^_^)
「はなのみち」の全文を紹介します。
くまさんが、ふくろをみつけました。
「おや、なにかな。いっぱいはいっている。」
くまさんが、ともだちのりすさんに、ききにいきました。
くまさんが、ふくろをあけました。
なにもありません。
「しまった。あながあいていた。」
あたたかいかぜがふきはじめました。
ながいながい、はなのいっぽんみちができました。
タブレット使えるよ!
2年生がタブレットを持って何やら操作をしていました。
何をしているのか尋ねてみると、
「写真を撮ってるんです」
とのこと。
画面を見せてもらうと、写真だけでなくその上に文字まで書いています。
最近の子どもは、通信機器の操作など、すぐに覚えてしまうんだろうな、と感心しました。
ICT教育と言いますが、子どもたちと一緒に大人も学んでいかなければいけないんですよね。
何せ、大人がこういうものに触ってきた年月と、子どもが触ってきた年月はあまり変わらないのですから(^^;)
かわいい案内状!
1年生が職員室のドアをノックして入ってきました。
手には一人一人色画用紙を持っています。
そして、職員の前に行くと、
「音読発表会をするので、来て(聞いて?)ください」
と言って色画用紙を渡してくれました。
その色画用紙は、下の写真のように案内状になっていたのです。
授業で習ったひらがなを使って、丁寧に書いてあります。
イラストも添えて、何ともかわいい案内状です。
小学校に入って、授業参観も経験できていない1年生です。
ぜひ、6月5日にみんなの音読を楽しみながら聴きたいと思います(^^)/
ホントの始まり!
本日6月1日から、学校が本格的に再開となりました。
これまでも本校は毎日子どもたちが登校していましたが、それは一応登校日扱い。
今日からは、きちんとした出席となるわけです。
だからと言って、特に変わることはないのですが、それでも全国的にこの6月1日は特別な日なのです。
今日は、5月までは停止していた業間活動を行いました。
学校集会です。
集会と言っても、みんなが集まることはこの時期にはそぐわないということで、タブレットを活用した集会にしました。
web会議アプリを使ったのです。
今後、オンライン授業等も見据えてのテストも兼ねた集会。
校長室の様子が教室の電子黒板に映し出されると、各教室から歓声が上がっていました(^^)
そして、校長が教室にいる子どもたちに語り掛けます。
これからの学校生活で気を付けることや、目標を持って頑張ること…。
子どもたちは真剣に電子黒板を見つめて話を聞いていました。
今日のオンライン集会、大成功でした。
なんだか、ICT教育がとっても進んだ学校みたいでした(^^;)
そして、学校の日常が戻りつつある一日でした!(^^)!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 栃原憲聖
運用担当者 教頭 長谷典昭