2020年11月の記事一覧
芸術の秋!
秋が深まってきたこの時期、各学級では図工に力を入れています。
今度、絵画展・版画展があるのです。
4年生では、版画の先生をゲストにお招きして、版画の下描きをしていました。
子どもたちは、動物や植物を中心に一生懸命に描いています。
そして先生に見せると、
「わあ、いいのができたね!」
「ここに、もう一つこんなのを描くともっとよくなるよ」
などと、褒めてもらい、アドバイスももらいます。
すると、絵がみるみるバージョンアップしていくのです。
的確な指示はもちろんですが、子どもたちが素直に、そして、いいものを創りたいという意欲をもって取り組んでいることが、絵に表れているのだと思います。
これは、黒だけでなくいろいろな色を使って刷るのだそうです。
できあがりが今から楽しみです(^^)
草すべり!
近頃、特に2年生で流行しているのが草すべり。
休み時間ごとに運動場の南側にある小さな丘に走って行きます。
段ボールを持って。
あんまり長くはないけど、急な坂で結構スピードも出て、面白いのです(^^)
何度も何度も繰り返しすべる姿を見ていると、こちらも楽しくなってきます。
おかげで、おうちの方は洗濯が大変そうですよ(^^;)
でも、元気いっぱいに遊ぶ子どもに罪はありません(^_-)
上手に避難!
今日の業間に火災避難訓練を行いました。
子どもたちには内緒で、突然の訓練です。
それでも、非常ベルを鳴らし放送を入れると、子どもたちは静かに整然と避難をしていきます。
いじわる?な担任は子どもたちだけで動けるか、教室から姿を消して隠れていたそうです(^_-)
それでも、動じずに自分たちで考えて行動した子どもたち。
偉いですね。
きっと、普段からの気持ちの備えがしっかりしているんでしょう(^^)
立派な避難訓練でした(^_^)v
大成功!
昨日の金曜日は「りんどう祭」でした。
感染症予防のために、児童はマスクをつけたままの発表となりました。
しかし、それを想定してマイクの使い方を考えながら練習をしてきたし、全学級とてもよい発表ができました。
1年生は「くじらぐも」。
元気いっぱい、大きな声で堂々とした発表でした。
自分たちのランドセルに込められたおうちの方の思いも一人ずつ発表し、感動しました。
2年生は「お手紙」。
やる気と行動力の旺盛な2年生は、担任から言われなくても小道具を作ったりしたそうです。
音読もですが、歌や鍵盤ハーモニカも上手でした。
3年生は「きよらのさとのいいとこさがし」。
総合の学習で町のいろいろなところに行き、学習したことの発表でした。
名所に関わるクイズなどで、観ている人たちも巻き込んで楽しませてくれました。
4年生は「ごんぎつね」。
芸達者な4年生らしく、歌やダンスやピアノ演奏や、いろいろな要素の詰まった発表でした。
衣装や小道具にも凝っていて、目を引きました。
5,6年生は「正義とは何だろう」。
6年生の修学旅行や5年生の国語の学習をつなげて、平和から正義のことを考えたものでした。
学校のヒーローとして、下級生や友達に寄り添った行動をとっていこうという宣言に感じました。
学級の発表の他にも、3年生以上での「りんどう太鼓」や、道場で稽古に励んでいる子たちの少林武術演武もあり、花を添えてもらいました。
多くの保護者の方々に来ていただき、子どもたちは発表を楽しめたことだと思います。
ありがとうございました。
準備万端!
明日は、いよいよ「りんどう祭」。
今日も各学級、最後の練習に励んでいました。
午後は全児童で準備。
掃除をしたり椅子を並べたり、低学年の子たちもしっかり働いていました(^^)
会場はご覧のとおり。
保護者の皆さまもソーシャルディスタンスをとってご覧ください。
また、換気をしますので、防寒着の用意もお願いします。
明日、職員も楽しみにしています(^_-)
着々と!
金曜日のりんどう祭に向けて、各学級の練習に熱が入ってきました。
セリフを覚えるのはもちろん、衣装や小道具も準備ができています。
今回は発表中もマスクを着けたままなので、マイクの使い方も考えなければなりません。
いろいろなことを工夫しながら行うりんどう祭です。
おうちの方々、お楽しみに(^^)
追悼
本校の子どもたちの登校を25年もの間見守ってくださったスクールガードのHさんが10月31日に亡くなられました。
夏休み前まで通学路に立たれ、夏休みと同時に膝の手術をし、また戻ってくるとおっしゃっていたのに。
夏休みが終わっても通学路に姿を見せられないHさんに子どもたちは手紙を書きました。
十五夜のときにはHさんが元気な顔で出てこられ、お菓子をもらったという話をしてくれた子もいます。
また、先日の遠足では、Hさんの家の前を通る時、
「Hさ~ん、行ってきま~す!」
「早く元気になってくださーい!」
と、大きな声でたくさんの子どもたちが呼びかけていました。
Hさんが亡くなられたことを全校児童に校長から伝えたいと、臨時に集会を行いました。
Hさんと2週間ほど前に電話で話したときには、「11月には通学路に立ちたい」とおっしゃっていたそうです。
その11月を前に旅立たれたことになります。
そして、校長が小学生だった頃の話がありました。
野球を教えてくれた大好きだったおじさんが突然亡くなったのだそうです。
悲しくて涙が止まらなかった、と。
人の死は悲しいけれども必ずやってくること、みんながやれることはHさんが好きだった元気なあいさつをすること、と校長は子どもたちに伝えました。
みんなしっかり話を聞くことができました。
最後に、全員で黙祷をささげ、会を閉じました。
Hさん、長い間本当にありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。
裁縫!
5年生が、家庭科の授業でフェルトを使って裁縫をしています。
手縫いで果物などを作っていたようです。
みんなの作品を集めて階段の掲示板に飾ってありました。
かわいいですね(^^)
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 栃原憲聖
運用担当者 教頭 長谷典昭