学校ブログ

学校ブログ

吉原秋季例大祭(130周年)で吉原岩戸神楽を舞いました!(R6.9.20)

吉原秋季例大祭(130周年)で吉原岩戸神楽を舞いました!

 9月20日(金)に吉原大神宮において130周年を迎えた吉原秋季例大祭がありました。その中で、1年生2人と6年生7人のりん小っ子が吉原岩戸神楽を舞いました!地域の伝統文化のよさを、身をもって感じた時間でした。

1年生も頑張りました!

 さすがの6年生の舞いでした!

0

学校で育ったスイカ 収穫の時!

今日の給食はこちらから!

学校で育ったスイカ 収穫の時!

 生活科の学習の一環で学級花壇に植えていたスイカが大きく成長し、昨日1~3年生の子供たちがおいしくいただきました!

 

食べ頃に成長したスイカです。

切ってみると・・・

赤々としたスイカにニコニコの子供たちです!

おいしくいただきました!

 

 

0

運動会練習真っ盛りです!

 運動会練習真っ盛りです!

 9月8日(日)の運動会に向けて練習を頑張っています!表現では地域の伝統文化を取り入れ、今年度も地域の方に講師としてきていただき、子供たちへ指導していただいています。

伝統文化の歴史等から教えていただいています。

6年生は吉原岩戸神楽。

3~5年生は田の原の棒踊り

1・2年生は田の原の盆踊りです

0

愛校作業お世話になりました(R6.8.28)

愛校作業お世話になりました

 先週の水曜日に第2回目の愛校作業が行われました。台風接近のため、あいにくの天候でしたが、多くの方に参加いただき学校がきれいになりました!ありがとうございました!

開始の式の中で子供たちからお礼の言葉

 

通学路もきれいにしていただきました!

おかげさまで窓もきれいになりました!

 

0

第2ステージが始まりました!(R6.8.26)

第2ステージが始まりました!

 今日から第2ステージが始まりました!第2ステージもりん小っ子のキラキラ輝く姿がたくさん見られると思います。

まずは第2ステージ始まりの会から

校長先生のお話。

「あいさつのうた」という詩から挨拶の良さなどについて教えていただきました。

生徒指導担当の先生からは交通事故防止と熱中症予防について

養護の先生からは具体的な熱中症の予防についてのお話がありました。

絵の中から熱中症になりそうな人を探しました!

西郷隆盛さん(!?)の読み聞かせ。

「野球しようぜ!大谷翔平ものがたり」です!

最後に校歌斉唱です。

おまけ

藤山先生の披露宴の際に贈ったお祝い動画をみんなで鑑賞しました!

 

0

芋が元気に成長中!

芋が元気に成長中!

 学校の畑に植えてある3種類のサツマイモが元気に育っています!秋にはサツマイモ大会(味比べ)が開催できそうです。

 

 

0

PTA全校レクリエーション!(R6.7.24)

PTA全校レクリエーション!

 7月24日(水)にゴンドーシャロレーでPTA全体レクリエーションが行われました。天候にも恵まれ、最高の眺望の中、子供たちも保護者の皆さんも楽しめたレクリエーションになりました!

こんな素敵な場所で行いました!

 

スタンプラリーに出発!

けん玉コーナー

「シークレットキャンディー」目をつぶってキャンディーの味を当てます!

間違い探しコーナーです。

ガチャガチャのカプセルを探します。

ペットボトルのピンをサッカーボールで倒します!

空き缶をどれだけ高く積むかチャレンジ!

「IQサプリ」さあ頭を使って!

わなげ!

なんと1位のチームには図書カード!

全員で記念撮影!

 

里山自然体験活動の様子を掲載していきます。「学校ブログ」をご覧ください。

 

学校便り「輝く!」第5号はこちらから

 

0

第1ステージ終わりの会がありました!(R6.7.19)

第1ステージ終わりの会がありました!

 第1ステージ終わりの終わりの会を7月19日(金)に実施しました!

 さあ夏休みです!学校ではできないたくさんの経験をしてほしいと思います。

校長先生から「きよらっこ」にかけて、

き:きのうもきょううも毎日通った図書室。長年の継続で「文部科学大臣表彰」受賞!

よ:喜んで登校満足して下校 大好きなことに夢中になって自信を増やそう!

ら:ラジオ体操で始まる夏休みの朝 生活リズムを大切にしよう!

つ:ついに飛び出した!なんてことがないように交通事故やけがに注意しよう!

こ:これもやりたいあれもやりたい夏休み チャレンジいっぱいチャンスいっぱい!

とお話がありました。

生徒指導からのお話。

 

保健についてお話。

第1ステージでの図書室の貸し出しが3000冊を超えたのを記念して万歳です。

 

人権教育の学級目標の振り返りもしました!

最後に校歌斉唱です!

 

0