2019年10月の記事一覧
自然の恵み
10月21日(月)
5年生が待ちに待っていた稲刈りを行いました。先々週、稲に病気が発生し、急きょ一部分を焼いたと聞いていたので、その後どうなっているかと気にしていました。しかし、その心配をよそにたくさんの稲が収穫できたようです。鎌の扱いに苦心しながらも稲を刈り取り、束にしたものをかけて干していきます。自然は私達の力ではどうにもできない猛威を振るうこともありますが、今日は、稲を育ててくれた自然の恵みを感じ取ることができました。また、いつも子どもたちの学習にご協力いただく地域の皆様(ゲストティーチャー)に感謝します。
学習したことを使って
10月18日(金)
今日は、松本アドバイザーに来校していただき、3年生と4年生の算数の学習の様子を参観していただきました。3年生は、「小数のひきざんは、0.1のいくつ分かをもとにして考えると、整数のひきざんと同じように計算できる」ということを学習していました。4年生は、「概数を使うと簡単に計算でき、見積もることで買い物するときもおおよその金額がわかる」ということを学習していました。どちらも、前の時間に学習したことを使ったり、組み合わせたりすることで、似たような考え方で解いたり、生活に活かしたりすることができるという算数のよさがわかる授業でした。
息を合わせて
10月17日(木)
写真は、5年生集団宿泊の様子です。上の2枚は、1日目の水俣の環境センターでの学習、学習のまとめの様子。下の2枚は、あしきた青少年の家で、今日午前中に行ったペーロンの様子です。安心メールでもお知らせしていますが、全員が元気に活動しているそうです。ペーロンは、全員が息を合わせてこぎ続けないと、違う方向に進んでしまったり、潮の力に負けて流されてしまったりしまうのです。写真の様子からも、息を合わせてしっかりとこいだ様子がわかります。残り半分の集団宿泊もしっかりと過ごしてくれるでしょう。
明日の帰りは、予定が早まり15時頃に学校到着となるようです。全員が無事に帰ってきてくれることを願っています。
見て聞いて感じ取る
10月16日(水)
昨日ぐらいから、またキンモクセイの香りが漂っています。2回花が咲くと聞いていましたが、どうやらその2回目の開花を迎えたようです。
さて、5年生は今日から集団宿泊研修に出発しました。1日目は、水俣の資料館や環境センターを見学したり語り部の方のお話を聞いたりして学ぶ「水俣に学ぶ肥後っ子教室」です。道徳や総合的な学習の時間を使って、事前に学習をした上で現地での学習です。しっかりと見て聞いて感じ取って学んできてほしいと思います。
eライブラリで定着を
10月15日(火)
台風19号は、予想をはるかに上回る大雨と強風をもたらし、その甚大な被害に言葉がありません。被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げますとともに、落ち着いた生活が一日でも早くできるようになることを遠い地から祈っております。
今日の5時間目に3年生は、eライブラリを使って算数の復習をしました。タブレットでソフトを立ち上げ、「算数」の学年や単元を選び、問題に答えていきます。ヒントもありますし、1問ずつでも5問ずつまとめてでも答え合わせができます。自分のIDで入れば記録が残り、次回続きをすることもできます。自分で選んで、自分のペースで復習ができるところが魅力的です。定着につながるようeライブラリを活用していきます。