ブログ

カテゴリ:校長のつぶやき

習字塾、南塾

昨日(11月18日(月))、習字塾、南塾を開いていただいていました。

習字塾

久しぶりの全員参加!

塾長にも笑顔が垣間見え、

子どもたちも、ずいぶんいい感じの字が書けて満足そうだったそうです!

12月21日(土)の学習発表会展示に向けて、さらに力が入ります。

 

南塾

地域ボランティアさんに、たくさん参加していただき、ミシンや針の使い方、グルーガンなどを使って、

先週に引き続き、「ミシンを使ったミニバック」「折るだけで作成できるミニバック」づくりに取り組んでいただきました。

 

すてきなミニバックが、

続々と、

できあがっていたようです。

ご指導ありがとうございました!

久しぶりの寒い朝

南小に到着時の気温は11℃。

風が吹き、体感温度はかなり低く感じました。

泰山木の周りには、落ち葉が相当落下しています。

TSMCの社屋方面は、

澄んだ青空です。

今日も歩いて登校する子が多かったように思います。

まだ、半袖半ズボンの子どももいましたが、登校する子どもたちの背中は、ちょっぴり丸くなっていました。

いよいよ冬が到来する気配です。

学級閉鎖の知らせも届くようになりました。

体調管理には十分気をつけてほしいと思います。

11月月19日が始まります。

月曜日もいつもどおり

教室をのぞきに行くと、

1年生教室では、

紙版画が行われていました。

 

待つのも、刷るのも、できあがった版画を見るのも楽しそうです!

楽しい作品がどんどんできあがっています。

 

2年生は多目的ホールで、

楽しそうに版画の写し紙づくりに取り組んでいました。

思い思いにスポンジで色をぬっていきます。

この後、この紙の上に版画がのるようです。

どんな版画になるのでしょうか?

 

3年生は、

プレルボールを楽しんでいました。

先日より格段にボールさばきが上手になっています。

習うより慣れろ!

先生のお話を聴いて、たくさん触ると上手になるようです。

 

どの学年もいつもどおり学習に励んでいました!

11月18日(月)の授業が進んでいきます。

〇〇整骨院開店!(11月18日(金))

4年生の時に南小キッザニア(マッサージ店)を開店した子どもたちが、

昼休み、5年生教室で、整骨院を開業していました。

のぞきに行くと、

受付係に、

「医院長のマッサージは強めです!」

と説明を受けた後、

「医院長」「見習い」を選ぶように促されました。

 

先着していた先生は、

肩のマッサージを依頼されていました。

私も肩マッサージをお願いしたところ、さらにオプションで、腰のマッサージもついてきました。

見習い、医院長からていねいに施しを受け、とてもいい感じになりました!

 

来校された地域学校協働活動推進員さんもマッサージを受けていただいたようです。

またの開店をよろしくお願いします!

玄関がちょっと変わりました!

校務員さんにご協力いただき、

南小の玄関がちょっと変わりました。

どこが変わったかお分かりでしょうか?

 

①プランターの花が

「朝顔」「トレニア」から「パンジー」「プリムラ・ジュリアン」

に変えていただきました。

 

②玄関ドアに玄関チャイムを設置していただきました。

来校されると、校内にいい音が響きます!

 

③玄関ドアの下に若干のすき間があったので、

玄関スロープで段差を埋めていただきました!

ありがとうございました。

 

玄関が少しリニューアルされ、いい感じになっています。

来校されたら、ぜひ、一目お願いします!