ブログ

カテゴリ:校長のつぶやき

水俣に学ぶ肥後っ子教室へ出発!

今朝、南小の前の県道202号線がミニ渋滞・・・

「事故かな?」

と心配していると、南小へ入る車によるミニ渋滞でした。

ホッと一安心しました。

 

東小の子供たちを乗せたバスが到着し、

簡単なあいさつを行った後、出発式が行われました。

 

まず、教頭先生が

あいさつをされました。

 

次に、担任の先生の

 ・東小としっかり交流すること

 ・水俣で起こったことをしっかり学び、メモに残すこと

 ・学んだことをどのように自分の生活に活かすのか考えること

のお話を聞いたあと、バスに乗り込みました。

そして出発!

先生方に見送られながら、水俣に旅立っていきました。

 

安心・安全が第一ですが、担任の先生がおっしゃった

「学びを、自分の生活や生き方にどのように活かすのか」

がとても大事になります。

水俣の地で、東小と交流を図りながら、しっかり学んで欲しいと思います。

いってらっしゃい!

 

P.S.

しばらくすると、また、バスがやって来ました。

陣内幼稚園も、熊本市動植物園へのバス遠足なんだそうです。

保護者もお見送りに来られていました。

旅行の秋が到来しているようです!

気温が上がった午後でしたが!

今朝の冷え込みが嘘だったかのように、昼前から気温が上がり始めました・・・

子供たちは、

「集注して学習できているかな?」

と心配になって各教室をのぞきに行きました。

 

2年生の教室を通りかかると、し~ん・・・

「次の拍を表しているのは、どれか答えなさい」

CDプレーヤーから、試験官の声が流れています。

子供たちは、何気に手でリズムをとっています!

 音楽のテスト中でした。

 

音痴の私には、かなり難しい問題のように感じましたが、子供たちは聞き終わるとすぐに解答していました。

すごいな~2年生!

 

5年生の前にさしかかると、何やら楽しい雰囲気が漂っていました。

ちょうど、明日の水俣に学ぶ肥後っ子教室に向けて、水俣の本の読み聞かせをされるところでした。

 

ICTにタブレット、教科書にノート、黒板に紙の掲示物etc.

子供たちの興味関心に訴えようと、今日は読み聞かせをチョイスされていました。

ほとんどの子供が、先生の声に耳を傾け、明日の学習に向けて取り組んでいます。

いい感じの5年生です!

明日、水俣でしっかり学習を深めてください!

 

心配は無用でした。

暑くなった午後でしたが、どのクラスも頑張って学習していました!

きついとき、つらいとき、厳しいときほど、真の実力は発揮されます。

ご家庭でも、

「きついとき、つらいとき、厳しいとき、後ちょっとの頑張り(聞くこと)が大きな差を産む!」

と、お話をしていただけるとありがたいです。(我慢し過ぎないようにもお伝え下さい)

学校とご家庭、そして子供の3人4脚で、子育てに取り組んでいきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

落ち葉に雑草・・・今日も防衛隊に助けられています!

南小に出勤すると、残念なほど落ち葉が散っていました・・・

少しずつ掃いていると、後ろが騒がしくなっていました。

振り返ると、

3年生が5~6人お手伝いをしてくれています!

さらに、近くにいた6年生や4年生も参加してくれていました。

子供たちの行動に、心がほっこりしました!

 

また、今日は月曜日、待ちに待っている環境整備委員さんの来校日です。

2人で、

 

運動場南側を草刈りしていただきました。

お二人の献身的な作業で、南小も雑草の脅威からずいぶん守られています。

南小の環境を守っていただきありがとうございます!

何か変わってる?

南小の今朝の玄関は、

こんな感じになっています!

どこが変わったの分かりますか?

 

実は、9月25日(月)の玄関はこんな感じでした。

 

今回も前回も、南小出身の環境整備委員さんの仕業(しわざ)です。

お花に詳しく、さらに玄関前をハロウィン仕様にパワーアップしていただきました。

ありがとうございます!

ご来校の際は、環境整備委員さんの植栽?をご堪能ください!

 ご要望や質問がある人は、直接環境整備委員さんまでお問い合わせください。

東京nanairoアンサンブル来校(芸術鑑賞会)

今日、芸術鑑賞会がありました。

8時前から演奏者が来校され、体育館で準備をされました。

6人の演奏者が集まると、本番さながらのリハーサルが始まりました。

その後、演奏着に着替えて本番です!

プロと呼ばれる人たちは、入念な準備と演奏にかける情熱で、いとも簡単に笑顔で演奏をやってのけます。

子供たちには、演奏もですが、この入念な準備と演奏にかける情熱(プロの本気)も見せたいなと思ってしまいました。

 

2校時:1・2年生

 

ちょっと心配しましたが、演奏が始まると、し~ん!

 

校歌を一緒に歌ったり、楽しい演奏を聴いたりしました。

体をゆする子、思わず拍手をする子、子供たちは、歌と演奏の世界にどっぷりつかっていました。

 

3校時:3・4年生

 

流石(さすが)、3・4年生です!聴き方もばっちりです!

 

子供たちは、楽しい演奏の世界に引き込まれて、とても楽しそうでした。

振り返りでは、

「楽器はとても面白いということが分かりました!」

「遠い東京から来て、ステキな演奏を聴かせていただいてありがとうございます」

など、かなりの数の子供たちが手を上げて、感動を伝えようとしていました。

東京nanairoアンサンブルの方々もとてもうれしそうでした!

 

4校時:5・6年生

 

5・6年生の聴き方はすごいですね!とおほめの言葉をいただきました。

 

アンコールでは、ドラえもんの主題歌「虹」を演奏・歌っていただきました。

「担任の先生が涙を流しそうになっていました!」

というくらい、演奏と歌声に魅了されてしまいました。

後で聞いたお話なんですが、今日初めて一緒に演奏する人もいらっしゃったそうです。

全く感じませんでした・・・

さらに、準備から5・6年生の公演が終わるまで、ほぼ4時間近くぶっ通しでした。

プロの本気ってすごいなと思いました。

 

演奏後に、使っている楽器を見せていただきました。

「なぜ、弦の色は白いんですか?」

「ステキなドレスはいくらぐらいするんですか?」

など、たくさんの質問を浴びせかけていました。

 

なんと、このステキなドレスを子供たちに触らせていただきました!

「カーテンのようなしっかりした生地だ!」

そうです。

おまけに値段は、20数万円・・・

楽器を含め、演奏したり見せたりする物は全て本物!

プロの演奏者、本物の楽器や服装、そして入念な準備と演奏にかける情熱(プロの本気)です。

私たちの胸が熱くなるのも当然なことだと思います。

 

企画・運営していただいた担当の先生方、大変お世話になりました。

また、子供たちのために、ステキな演奏・歌声、そして楽器や音楽への関心を高めていただいた東京nanairoアンサンブルの方々、本当にありがとうございました。