2018年7月の記事一覧

学年行事

古石交流館みどりの里で学年行事(全学年)が行われました。
 

ボルダリングをしたり。





低学年はドッジビー。


高学年はウッドバーニング。


そして、みんなでピザを作って食べました。

プール納めと交流会

酷暑のため、水泳大会は中止となりましたが、代わりにプール納めがありました。
吉尾小の子どもたちと一緒に遊びます。

熱中症対策として、PTA会長に協力していただき、黒いシートで日陰を作り、穴の開いたホースでミストのシャワーを浴びながら快適にプールをすることができました。





低学年のチャレンジです。プールの横を泳げるかな?


高学年はクロールや平泳ぎだけではなく、リレーなどとても盛り上がりました。
何とリレーのアンカーには渡邉校長先生も参加されました!


その後は水球をしました。


低学年はプールの後、吉尾小との交流会です。自己紹介や王様ジャンケンなど、とても楽しい時間でした。


最後にみんなでスイカを食べました。おいしかったです。


終業式


終業式で各学年の代表者が一学期の反省を発表しました。
みんな上手に発表できました。聞き方もばっちりです。


校長先生のお話です。
一学期はたくさんの行事がありました。
そして「命」を大事にすることをお話しされました。



大掃除です。隅々まできれいにできました。

酷暑の昼休み

今日の昼休みです。
あまりに外は暑いので、外遊びを中止し、涼しい教室でモノづくりをして遊びました。