平成30年度2月学校版コミュニティスクールとして、益々地域に開かれた学校となることをお約束した大野小学校です。
本ホームページに掲載されている記事、画像等の著作権は大野小学校に属します。趣旨をご理解の上、ホームページの閲覧をお願い申し上げます。
緑の少年団活動の一環で、御立岬公園で植樹祭と交流集会に参加しました。交流会では薪割りを体験しました。
今年はヴァイオリンとピアノの演奏会でした。本物の演奏は素晴らしかったです。
来年に向けて、サラ玉の苗植えを行いました。たくさん実りますように!
国際交流祭りから帰り、午後から学習発表会を行いました。これまで学習したことを、それぞれの学級で発表しました。郡音楽会で発表したスイミーも披露しました。保護者の皆様、地域の皆様、たくさんの方に見ていただき、嬉しかったです。
国際交流祭りに参加してきました。ステージでカンボジア支援米の説明をしました。大野小学校用のブースや客席を回って販売しました。お客様にたくさん購入していただきました。ありがとうございました。
今年も美味しいお米が収穫できました。国際交流祭りで販売するために、3年生以上で袋詰めをしました。
佐敷小学校1年生の皆さんをご招待して、大野小学校の1・2年生も一緒に、忍者の森にある大きな大きな「まつぼっくり」を拾いました。佐敷小学校のお友達は忍者の森のまつぼっくりの大きさに驚いていました。拾った後は、みんなで遊びました。
4年ぶりの開催となった芦北町音楽会に、1年生から4年生のみんなで参加しました。出し物は「スイミー」です。たくさんのお客さんの前で発表しました。
大野小学校1・2年生と大野老人クラブの皆様にお手伝いいただいて、正門の横にある畑でいもほりをしました。紫色の美味しそうなおいもが収穫できました。
5・6年生は、台湾の小学生とオンライン交流を行いました。子供達は英語でヒントカードを作り、そのヒントを元に誰のことを紹介しているのか、台湾の友達にクイズを出しました。また、お互いの運動会についても紹介しあいました。
今年も忍者の森に、たくさんのまつぼっくりが落ちています。今日は、大野小学校1・2年生と佐敷小学校の1年生の皆さんと、みんなでまつぼっくりを拾ったり、しっぽとりゲームをしたりして楽しみました。
10月25日、脱穀を行いました。地元の方が用意してくださった機会でどんどん作業が進みました。収穫したお米は、芦北町国際交流祭りで販売する予定です。売り上げからカンボジア支援のため募金します。
10月20日、21日に、6年生は長崎へ修学旅行に行きました。戦争の悲惨さと平和の大切さを目の当たりにし、学びを深めた旅行となりました。2日目のハウステンボスはとても楽しかったです。
芦北町役場や地元の方々に教えていただきながら、稲刈りができました。6年生は今までの経験から作業の手際がよく、次々と稲を刈ったり束ねたりしていました。
今年もみんなで運動会を頑張りました。。今年は、当日朝に雨が降りましたが、みんなで体育館へ道具を移動したり、雨がやんだらすぐに運動場で続きができるよう、保護者の方が動いてくださり、プログラムを残すことなく最後まで実施できました。ありがとうございました。。
9月22日に木崎建設様から、環境整備をしていただきました。みるみるうちに忍者の森が整備され、きれいになっていく様は、さすがプロのお仕事!!本当にありがとうございました。
今年も佐敷小学校と大野小学校と一緒に修学旅行に行きます。行く前に、顔合わせをし、一緒に学習をします。
3・4年生の授業風景です。タブレットや電子黒板を使って授業が進みます。もちろん、ノートにも学習の内容や成果を記録します。
1・2年生の音楽の授業風景です。授業の後半は、お互いの演奏を鑑賞します。
大野小学校は、それぞれ1・2年生、3・4年生、5・6年生が一つの教室で学習しています。下の写真は、5・6年生の算数の授業風景です。左側の写真で手前が6年生で、自分達で学習を進めています。後ろで手を上げているのが5年生です。右写真:友達とも一緒に頑張ります。
5年生全員で、熊本県環境センター他に行きました。わたしたちの生活と水問題や講話を聞いて、水俣病や環境についてたくさん学ぶことができました。
3年生は、地域の方からパソコンを教えていただいています。ローマ字入力がずいぶん上手になってきています。
サラ玉栽培と同じように、お米の販売をして、カンボジア支援を行っています。その第1段階として、田植えを行いました。
昨年度から、台湾にある興達小学校とオンライン交流を行っています。今年度は5月29日に本校に興達小学校他2校来ていただき、お互いの発表をみたり折り紙を作ったりして交流しました。
分収林の益金でグランドゴルフセットを購入しました。どなたでも大野小の運動場とグランドゴルフセットをご利用できます。どうぞご連絡ください。
学校応援団に参加してみませんか?
読み聞かせや低学年学習会、環境整備、一緒に昔遊びをしたり、料理をしたり、地域の方と接したり、一緒に作業するのを子どもたちも楽しみにしています。
興味がある方はぜひ学校にお知らせください。
応援団募集の詳しい内容は、応援団募集.jpgをご覧ください。
◇連絡先◇0966-84-0230
(大野小学校)
◇ 大切なお願い ◇本ホームページに掲載されている記事、画像等の著作権は大野小学校に属します。趣旨をご理解の上、ホームページの閲覧をお願い申し上げます。 |
||