タグ:笑顔わくわくプロジェクト

学校の環境整備について

学校の環境整備でいろんな環境がよくなったことについて、子どもたちが教育委員会の方へお手紙を書きました。

いくつかを紹介します。

 

「ぼくは、トイレのろうかにでんきがついたのがよかったです。なぜならぼくは一人でトイレにいったら、くらくてびびるからです。こわいやつとかみたら、こわくていけないです。いえではときどきママがついていっています。だからかんしゃしています。ほんとうにありがとうございました。」(3年児童)

 

「私はタブレットが入ってよかったです。理由はみんなでじゃなく、自分で自主学習が静かにできて、まえよりも勉強がはかどったからです。勉強が終わった後に、みんなでぺちゃくちゃしゃべるので、勉強の時間をなくしてしまいます。そういうときには、算数の力やタブレットをつかってやるとむだなく勉強時間がいっぱいできます。私は問題をとくのが大好きなので、どんどん問題をといて、しっかりと話を聞いて頭をよくしたいです。タブレットのルールを守って使いたいです。教育委員会のみなさん、ありがとうございます。」(4年児童)

 

「タブレットがきてよかったです。なぜなら学習発表会のプレゼンや台本などをロイロノートで作れたし、算数の時間には問題を解いて提出してみんなで答え合わせができてわかりやすいです。時間が余ったりしたらeライブラリを使って問題を解けて、何分でできたかや何点だったなど解説もついていてまちがえたら解説を見てもう一回すると理解できました。図工の時間にもどこを書くかで写真を撮って描きました。タブレットを使わせていただき、ありがとうございました。」(6年児童)

 

「私は特に音楽室と図書室の床がきれいになったことがよかったです。今までカーペットのようなものでした。だから一回一回シューズをぬいでいました。でも床が板になったことでスムーズに教室を出入りすることができます。またそうじも大変だったけど簡単になりました。とてもうれしかったです。長い月日をかけて、床をきれいにしていただき、ありがとうございました。私たちの学校生活もまだ終わっていないので、最後までていねいに使っていこうと思います。そしてきれいな教室で卒業します。」(6年児童)

冬祭り

2・3年生の笑顔わくわくプロジェクトです。

体育館で冬祭りをしました。

残念ながら、インフルエンザが出始めていることで、大野小の他の学年のみんなには1月にまた遊びに来てもらいます。

今日は学校に来てくださったお客様だけにお祭りに来てもらいました。

 

風自動車レースコーナー。

魚釣りコーナー。

空気砲コーナー。

射的コーナー。

ゴム銃コーナー。

 

 

1年生のくじ引き

今日の昼休みに、1年生の笑顔わくわくプロジェクトをしました。

「くじ引きをしよう」です。

商品も準備しました。

先生方もくじ引きをしました。

 

ブランコ

白樫さんが第二グラウンドに手作りのブランコを作成してくださっています。

また楽しみが増えました。

松ぼっくりツリー

今日は1・2年生にとって二学期最後の放課後学習会です。

笑顔わくわくプロジェクトで、ボランティアの方々と一緒に松ぼっくりツリーを作りました。

かわいいツリーがたくさんできました。

オープン参観日

オープン参観日には、たくさんの方に来ていただきました。

木を植えたり、

一緒に掃除をしました。

掃除の後、1年生は一緒に昔遊びをしました。

2・3年生はゴム鉄砲を作って遊びました。

4・5年生はNIEです。NIEの活用に掲載しています。

6年生は一緒に料理を作りました。

たくさん来ていただいてありがとうございました。

 

 

焼き芋

梅田先生からの笑顔わくわくプロジェクトです。

先生方が焼き芋を作ってくださいました。

柔らかくて甘くておいしい!

全校集会

自由研究の表彰がありました。

校長先生の話は新聞に載っていたお話です。

(NIEの活用に記載しています)

 

子どもたちからの連絡では、2・3年生と1年生が、笑顔わくわくプロジェクトの紹介をしました。

楽しい企画が目白押しです。

だいごろう

なんと忍者の森の入り口に梅田先生手作りのゴーカートが出現しました。

乗り物の名前は「だいごろう」です。(水俣の石飛地区で行われる祭りに使われる木の車をだいごろうというそうです)

ビューン!

引いて遊んだり、もできます。

大きなツリー

梅田先生からの笑顔わくわくプロジェクト。

忍者の森から大きな木を切ってくださいました。

低学年と高学年に一本ずつ。

クリスマスに向けて飾りをたくさんつける予定です。

 

消臭の炭

日本一きれいなトイレ大作戦の一つです。

消臭の炭を置いています。

手作りの炭と手作りの入れ物です。

カブトムシの幼虫

一原さんが腐葉土と一緒にカブトムシの幼虫をたくさん持ってきてくださいました。

昆虫ランドがますますにぎやかになります。

ありがとうございます!

環境保健委員会

環境保健委員会は、全校道徳の意見にあった、トイレの壁をきれいにする、という活動をしました。

大野小のトイレが日本一きれいになりますように。

昆虫ランド落成式

昆虫ランドが完成したので、落成式がありました。

3年生が司会をして、浅野亮一先生からも昆虫のお話をしていただきました。

笑顔わくわくプロジェクトです。

餅投げではなく、飴投げです。

早速、カブトムシの幼虫を持ってきて、入れてくれました。

中の様子です。とても本格的です。