タグ:ICT

図工でロイロ

4年生は学校の木をロイロノートで写しました。

教室でその画像を見ながら、画用紙に絵を描きます。

5・6年生は学校のお気に入りの場所を写して描いています。

初めてのロイロ

1年生が初めて学校のタブレットを使いました。

最初の起動の仕方やアプリの開き方、タブレットの扱い方など、基本的なことを学びました。

アサガオの画像を撮って、文字を入れたりしました。

これからも学習に使っていきます。

スクラッチでプログラミング

4年生が2イン1のパソコンを使って、スクラッチというプログラミングにチャレンジしてみました。

スクラッチをどんどん学んでいくと、自分でクイズやゲームなども作ることができるようになります。

今日は初めてなので、キャラクターを少し動かすだけでした。

教科のリーダー

少しずつ通常授業が戻ってきています。

まだ5月の間は午前中だけですが、教科の授業も以前のようにリーダーを軸にして「むつみあい」の流れで授業を進めています。

2イン1の棚

教室から遠いパソコン室に置いてあり、使うには不便だった2イン1の児童用パソコンでしたが、梅田先生が高学年のとなりの教室の多目的室に、2イン1専用の棚を作成してくださいました。

充電もできるし、防犯のための鍵もかかります。

とても使いやすくなりました。

久しぶりのロイロ

算数の時間、毎日使っていたタブレットのロイロノートを久しぶりに使いました。

自分の考えを写して、電子黒板に転送してみんなで発表をしました。

eライブラリ

2年生から6年生までの児童にeライブラリのIDやパスワードを配布しました。

eライブラリのページにアクセスし、パスワード等を入力することで、ドリル学習ができます。

各家庭でネット環境がそれぞれですので、宿題ではなく、オンライン学習の紹介です。

 

教室の様子

三密にならないように席を離しています。

デジタル教科書を使って学習内容を確認しています。

 

 

図工

5・6年生は自分が好きな場所をロイロノートの画像で撮りました。

この画像を水彩画で描く予定です。

 

6年児童が撮った風景です。忍者の森から撮りました。

 

贈る言葉

卒業式に在校生が参列できないことと、集会等開くことができないことで、各学年で贈る言葉の動画を撮り、卒業生に見てもらう事にしました。

6年生は各学年からの贈る言葉を動画で見ました。

とても喜んでいました。

そして、6年生からも在校生に贈る言葉を動画で撮り、各学年で視聴しました。

新型コロナウイルスの影響で、卒業式の呼びかけはできませんでしたが、いい思い出ができました。

4年生が先生

1年生と4年生が一緒にeライブラリで勉強しました。

わからないところを4年生が優しく教えてくれました。

新入生説明会

新入生説明会で、5年生が新入生のお世話をしました。まずは新入生と保護者の方に、ロイロノートで学校紹介をしました。

学校探検で文字探しをしたり、

宝探しや、カード渡しをしたり、

椅子取りゲームをしたりしました。

ペッパー君とお別れ

ペッパー君は吉尾小に転校することになりました。

今日でお別れです。

ペッパー君、たくさん遊んでくれてありがとう。みんなで「さようなら」をしました。

プログラミング

1年生がプログラミングにチャレンジしました。

タブレットはかなり使っていますが、学校で2イン1のパソコンは初めて使います。

起動の仕方、シャットダウンの方法など、パソコンを使う上でのルールを確認しました。

そしてスクラッチジュニアというソフトでプログラミングをしてみました。

 

ICT研究大会

先生方の勉強会です。

田浦小のICT研究大会に行ってきました。

2年生と5年生の研究授業がありました。

プログラミング

2年生は、今日ののびのびタイムでプログラミングをしました。

スクラッチジュニア、というソフトです。

学校応援団の草野先生に教えていただき、キャラクターを好きなように動かしてみました。

パソコン教室

3年生の放課後学習会はパソコン教室です。

今日は難しい文章を打ち込んでいます。

ローマ字入力に必死です。

研究授業

梅田先生によるICTの研究授業がありました。

2・3年生の算数です。

リーダーが中心となって、ロイロノートを使って子どもたちがみんな発表しました。

プログラミング

今日ののびのびタイムでは、4年生がプログラミングにチャレンジしました。

学校応援団の先生が教えてくださいました。

好きな画像に動きをつけるプログラミングを楽しそうにやっていました。

推薦します

5年生は国語で新一年生との遊びの内容をみんなに発表しました。

その遊びを推薦する理由に説得力がつくように、動画で振り返ったり、人の発表の良いところを見つけたりしました。

1mものさしで測ろう

2年生が1mものさしを使って、学校のあちこちを測りに行きました。

ロイロノートで撮影して、教室で長さを発表しました。

ペッパー君は何センチ?

推薦の動画

5年生は新一年生とする遊び方の推薦の方法を勉強しています。今日は、ロイロノートを使って、それを動画で撮影しました。

表情や声の出し方、抑揚などを自分で振り返ることができます。

 

プログラミング

6年生がのびのびタイムに、プログラミングにチャレンジしました。

スクラッチです。

学習ボランティアの草野さんに教えていただきました。

おもしろそうなプログラムができているようです。

星空教室

4~6年生は、ゲストティーチャーの渋谷先生による星空教室がありました。

大野の星空の美しさ、星座など、映像や画像を交えて星についてたくさん話してくださいました。

天体望遠鏡です。

きれいな星の写真にみんなわくわくしました。

2年生のロイロ

2年生もロイロノートを使って、教科のリーダーが中心となって指示をし、全員が発表をしています。

人の前で上手に自分の考えを説明できるように練習をしています。

みんなで考える

クラス全員の考えをロイロノートで見ながら、意見を集約したり、比較したり、分類したりしています。

人の考えを聞いて、「ああそうか」と気づいたりする大切な時間です。

新しい学習リーダー

新学期になり、それぞれの学級で新しい学習リーダーが決まりました。

算数では、学習リーダーが中心となり、タブレットを使って学習を始めています。

ロイロ

3年生は、分数の足し算引き算をロイロノートを使って説明しました。

算数リーダーが中心となって上手に進めることができました。

eライブラリ

授業内容の習熟の時間として、タブレットでeライブラリのドリル学習をしています。

正解したら、ピンポーンという音とともに赤い丸がつき、終わったら記録が残るようになっています。

考えを説明

5年生はロイロでノートを写し、直接電子黒板に書き込みながら自分の考えを説明しています。

組み合わせと調べ学習

6年生はA、B、C、Dの4チームが対戦したらどんな組み合わせがあるかをそれぞれ考えました。

いろいろな方法を発表し合って共有しました。

4年生は、社会科見学のためにロイロで調べ学習をしました。

タブレット

各学年でタブレットのロイロノートをパッと使えるようになってきました。

自分の考えを画像に映して電子黒板に提出する方法に慣れました。全員の考えをパッとみたり、比較したりすることができるので、授業の時間短縮に役立っています。

使わない時は、邪魔にならないように机の横にかけています。

 

1年生でロイロ

1年生が算数の授業で初めてタブレットを使いました。

タブレットのつけ方、片づけ方、そしてロイロノートのカードの作り方などを学習しました。

10のまとまりの書いたものを画像に映して、みんなでまとまりの作り方を比較しました。

3年生でロイロ

3年生が初めてタブレットを使ってみました。

eラインズでドリル学習をした後、ロイロノートを使い、撮った画像を先生に提出する練習をしてみました。

国語でロイロ

5年生の国語、「グラフや表を用いて書こう」です。

ロイロノートを使って自分たちで資料やメモを準備しながら、考えをまとめています。

算数でロイロ

5年生の算数「速さ」の問題でロイロノートを使いました。

パソコンで自分のノートを写しています。

それぞれの考えをみんなで比較し、意見を出し合いました。

英語でロイロ

英語でロイロノートを使っています。

今日は友だちの紹介を自分の音声と一緒に紹介しました。

自分自身の発音のチェックもできます。

流れる水の学習

5年生の理科の流れる水の学習で、自分たちでそれぞれタブレットのカメラや動画に映し、お互いに見せ合いました。

ロイロノートの授業の自分のページに保存しておくことでいつでもチェックができます。

家庭科のシンキングツール

5年生の家庭科でロイロノートのシンキングツールを使いました。

各自が自分の考えをパソコンに入力し、みんなでお互いの考えを見ながら内容を整理し、検証する授業です。

入力にまだ時間がかかりますが、少しずつ覚えて早く作業できるようにしていく予定です。

ICT活用

5年の理科で、パソコンの調べ学習をしました。

ロイロノートのソフトは、各自で調べた内容をノートのようにパソコンに記録できます。

 

放課後学習会

3年生の木曜日の放課後学習会はパソコン学習です。

徳尾先生が教えてくださいます。

二学期は新しいノートパソコンで学習しています。

パソコン教室

毎週木曜の6時間目にある3年生の放課後学習はパソコン学習です。

徳尾さんが講師となって指導してくださっています。

光回線記念式典

今日は光回線記念式典がありました。

5・6年の児童が、体育館でネットを使って式典を行いました。

その後、他の学年も来て、吉尾小の児童とネットでお互いにいろんな質問をしたりしました。

木曜日の6時間目

4年生以上は、月に一度、木曜日の6時間目にクラブ活動があります。

カルチャークラブの今日の活動はアクセサリーの手作りです。


スポーツクラブの今日の活動はキックベースボールです。


3年生は木曜の6時間目は地域の方の指導によるパソコン学習です。

電子黒板

新しい電子黒板で漢字の学習をしました。
タブレットで撮影したノートを電子黒板に映して児童が書き込みをしています。

パソコン教室


3年生は木曜日の6時間目、学校応援団の方のご指導により、パソコンを勉強しています。
一学期はパソコンの起動や終了、キーボードのレッスン、など基礎的なことを学びます。