タグ:カンボジア支援

児童集会

今日の児童集会はカンボジア支援金贈呈式の感想発表でした。

それぞれの児童がカンボジア支援活動の取り組みについて感想を言いました。

「私たちはカンボジアに学校を建てるために自分たちでできることをしてきました。カンボジア支援活動を始めて6年目になりますが、カンボジアに住んでいる子どもたちが学校に行けるようになってほしい、それが日常になってほしいという思いがどんどん強くなっていきました。低学年も含めて人数が少なく、活動は正直大変でしたが、みんな一人一人の努力と思いが詰まった支援金だったと思います。

 今年度は豪雨災害や新型コロナウイルスの関係で例年通りにいきませんでしたが、全校児童の協力によりたくさんの支援金を集めることができました。今回のように世の中が大変な時でも大野小が一丸となって活動することで、カンボジアの子どもたちを笑顔にすることができ、地域の人々や日本中の皆さんにも元気を与えることにもつながると思います。

 次は5年生が6年生になったら、リーダーとしてカンボジアに多くの学校が建つようにみんなとがんばってほしいと思いました。」

サラ玉草取り

今日は3・4・5年生でサラダ玉ねぎの草取りがありました。

カンボジア支援のサラダ玉ねぎです。

春においしい玉ねぎができますように。

草取りの帰りに、レンゲソウの種をまいた田んぼで鬼ごっこをしました。

袋詰め

3・4・6年生でカンボジア支援米の袋詰めをしました。

2kgと5kgの袋を作りました。

大事なお米を持って、ハイポーズ!

稲刈り

今日、3・4時間目に、5・6年生は稲刈りをしました。

鎌で刈って、刈った稲を棒にかけていきます。

豊作祈願のお守り

カンボジア支援のための米作りで使った残りの稲です。

田植えに使った稲の残りを乾かし、きれいに束ねて豊作祈願をします。

今年は水害でたくさんの被害が出ました。一日も早く普通の生活に戻れるよう一緒に願いましょう。

家庭に一つずつ配っています。

広報あしきた

2020年6月号の広報あしきたに、カンボジア支援の玉ねぎ収穫の様子が掲載されています。

ぜひご覧ください。

田植え

昨日、5・6年生は田植えをしました。

カンボジア支援米です。

泥んこになりました。