ブログ

2021年7月の記事一覧

今日のできごと

今日は天気もよく夏の日差しでした。運動場では、1時間目から1年生が生活科の授業でシャボン玉遊びをしていました。また、2時間目には低学年が水あそびの授業をしていました。けのびからのバタ足ができるようになっています。上達したものです。

教育審議員授業参観

本日第3回目の宇城市の教育審議員授業参観がありました。吉永審議員をお迎えし、2時間目にたんぽぽ学級の3時間目に4年生の授業をみていただきました。たんぽぽ学級では「そろばん」、4年生では社会科の「ごみ処理と利用」についての授業が行われ子供たちも発表などよくがんばっていました。

七夕給食

今日は七夕ですね。給食では、七夕にちなんで、星型ハンバーグやデザート、星型にきざんだ人参などがでました。とてもおいしかったです。子供たちにも好評でした。給食の先生方に感謝。(写真は2年生です。)

今日の出来事

今日の5時間目に外で学習している子供たちがいました。4年生は、理科の「空気と水」の学習で空気でっぽうや水でっぽうの実験を行っていました。1年生は、生活科の学習で生き物探しをしていました。両学年とも、子供たちのいきいきとした表情が印象に残りました。

学校関係者評価委員会

本日、第1回目の学校関係者評価委員会を開きました。学校評議員の方々に加え区長さん等、地域や保護者の代表の方々などに参加していただきました。おいしい給食を食べていただいた後に学校の現状を説明し意見をいただきました。その後は、授業を参観していただきました。(本日は授業参観日でした。)委員の皆さんからも子供たちがとても落ち着ているとおほめの言葉をいただきました。