新しい小天小学校 5年目です!
2024年 4月1日から新しい年度となりました。
令和6年度も小天っ子の活躍 見守ってください。
保護者の皆様・地域の皆様 よろしくお願いします!
お知らせ
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.75
」を掲載しました
情報モラル教育の家庭啓発資料を掲載しました。
情報モラル啓発資料②インターネット上の書き込みについて.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.71」を掲載しました
小天っ子の活躍
てんすいふれあい感謝デー!
3日(日)地域の実行委員会で開催される「てんすいふれあい感謝デー」が天水支所周辺で行われました。
午前中は、希望者を中心に「史跡めぐり」が行われ、
天水町の魅力を知ることができました。小天小から参加した5年生のみゆさんは、「とても楽しかった。」と話していました。
午後は、公民館の多目的ホールで、講演会と意見発表会が行われました。
第1部は、幸せ収納術の講師の先生から教えていただき参考になりました。
第2部は、小中高校生の意見発表会でした。小天小からは、5年生のゆうだいさんとこうさんが発表しました。総合的な学習の時間で学習した「環境を守る」ことについてプレゼンテーションにまとめ、しっかり発表しました。
玉水小は、玉水地区のよさについて、中学生は、りんさんとさゆきさんが、天水町の魅力について、高校生は、将来の展望を含めた天水町の在り方について、地域おこし協力隊の方は、天水町に移住してきた感想やこれからについて語られました。
ほかの意見発表者の方々
天水町のこれからを考えた発表に感心しました。天水町がもっと活性化するような取り組みにつながれば、うれしいと思いながら参加しました。
小天小の皆さんも、天水町をどんな町にしていきたいか考える機会を持つのもいいですね。
5年生の皆さん、学習の成果をまとめてくれてありがとう。ゆうだいさん、こうさん、発表お疲れさまでした。
クリーン下校
送別遠足の後は、みんなで地域をきれいにしながら下校しました。班長さんと一緒に各地区まで、通った道のごみを拾いながら帰りました。
がんばりました!
日頃お世話になっている地域に、少し役立つことができました。普段の生活でも、住んでいる地域をきれいにする気持ちを持ち続けてほしいと思います。
皆さん、クリーン下校がんばりましたね!
送別遠足 楽しかったね!
1日(金)送別遠足に出かける前に、体育館で6年生を送る会を行いました。
4・5年生の企画委員会が中心となってレクリエーションを行いました。
〇✖クイズやまちがい探しゲームなど、みんなで楽しみました。
1年生からメダルのプレゼントを贈った後、6年生全員中学校生活で頑張ることを発表しました。教科や部活動、将来の夢に向かって頑張ることを発表しました。しっかり前を見て、堂々と発表する姿に6年生の成長を感じました。
1年生から5年生まで準備した6年生へのメッセージを贈って、在校生全員で、「ビリーブ」を歌いました。練習の成果もあり、歌声が体育館いっぱいに響きました。
「いのちのうた」
6年生は、卒業式で歌う曲を披露してくれました。
6年生自慢の美しい歌声が体育館いっぱいに響き、歌声にも歌詞にも感動しました。きっと卒業式でも、素敵な歌声を響かせてくれることでしょう。
草枕温泉芝生広場へ、遠足に出かけました。おいしいお弁当を食べた後は、各地区ごとに6年生と最後の遊びを楽しみました。6年生が上手に低学年と遊んでくれるのが、小天小の子供たちのいいところです。時間いっぱい元気に遊び遠足を満喫したようです。
卒業プロジェクト(6年生)
卒業を控えて、6年生がプロジェクトに挑戦しています。28日(水)は、地域貢献として、学校周辺の清掃活動を行いました。
冷たい風の吹く天気でしたが、6年生は、学校周辺の歩道を中心に清掃活動に頑張りました。
たばこのすいがら多い!
2時間余りの活動でしたが、たくさんのごみを集めることができました。
結構たくさん集まりました。
卒業式の練習をしながら、卒業プロジェクトも進行中です。あと1か月余り、たくさんの思い出を作って卒業してほしいです。ありがとう6年生の皆さん。
台湾との交流(6年生)
27日(火)台湾高雄市の忠孝小学校と玉水小・小天小が文化交流をしました。
はじめに、福島教育長がご挨拶をされました。
次に5時間目として、スポーツのアプリを使った運動を行いました。
全員でやってみました!
3校の対抗戦!
まずは、えいじさんが挑戦しました。
次はれおんさん。
動きが早くて難しそうでした。
最後は、なおさん。
体感やバランスが重要のようでした。
次の時間は、お互いの市や町、学校を紹介する交流を行いました。
6年生は、プレゼンに合わせて、天水町や小天小を上手に発表することができました。
また、タブレットを使って、漢字クイズにも挑戦しました。同じ漢字でも、台湾と日本では意味が違うことも学びました。
最後は、画面越しではありましたが、記念写真を撮って終了しました。台湾や高雄市のこと、忠孝小のことも知ることができ、6年生にとっては、貴重な経験となりました。
交流会の様子は、NHK熊本放送局のホームページから見ることができるので、お時間があったらご覧ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 野中伸一郎
運用担当者 教諭 中嶋 康憲
2022年2月10日~2024年3月31日
↓(くわしくはこちらをクリック)
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.75
」を掲載しました
情報モラル教育の家庭啓発資料を掲載しました。
熊本県教育委員会より情報モラル教育の家庭啓発資料が送付されました。これからタブレットの持ち帰り学習などを進めていきます。ご家庭でのルール作り等に家庭啓発資料をご活用ください。
情報モラル啓発資料②インターネット上の書き込みについて.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.71」を掲載しました。