日誌

2018年7月の記事一覧

先生たちの水泳指導研修


今回の台風の被害も西南小校区ではさほどなく、ほっと一息してお仕事に励む今日この頃です。子どもたちは楽しい有意義な夏休みを過ごせているでしょうか。

先生たちの夏休みは、研修のチャンス!!本日の午前中はパソコン研修と授業研究、午後からは体育主任によります水泳指導研修がありました。

・蹴のびをしてバタ足させる
・バブリング(水の中での息の吐き出しや空気中での息の吸い方)
・浮く、脱力
・腕の動き、足の動き、全身動かすときの伸びと縮みのタイミング
・クロールの段階を得た息継ぎ練習法と補助の仕方

などなど、今までもやってきたことと重ねて、納得確認ができたひとときとなりました。

9月に泳力最終調査がありますので、少しでも泳げる長さがのびているとうれしいです。



0

音楽部昼休みミニリハーサル


明日は1学期の終業式です。今年の夏は異常に暑いので、終業式を教室にて行うことにしました。本当に今年の夏は暑いです。
さて、本校の音楽部のことですが、毎年夏休み中にあるNHK合唱コンクールに出場しています。今年も出場する予定なので、本日の昼休みに2曲だけリハーサルをしました。
美しい歌声に癒やされた昼休みとなりました。コンクール頑張れ!音楽部!



担当の先生方も真剣です。


学級の友達の頑張りを応援しようとたくさんの観客が集まりました。
0

救命救急法講習会

泉ヶ丘消防署より消防士の方々に来ていただき、救命救急の講習会が開かれました。
夏休みのプール開放に向けて、プール監視委員会の皆さんが参加されました。

消防士の方々が丁寧に教えてくださり、委員の皆さんもとても熱心に学ばれていました。お家の方についてきていた子どもたちも…

体験させてもらいました。途中、通報を受けて出動する隊員の方も
おられ、消防の仕事を学ぶよい機会にもなりました。(4年生の
社会科の内容です。)
0

引渡訓練


 今回の大雨は、広島方面、岡山方面をはじめ、たくさんの地区で土砂崩れが発生し、大きな被害が発生したようですね。死者も多数出ているそうで、自然の力の脅威や「命を守る行動とは」ということなどを考えさせられました。
亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。

 先日、本校でも自然災害に備えてまたは、あってはならないのですが人的災害(交通事故、不審者など)に備えての安全教室、引渡訓練を行いました。
普段の生活から当たり前のこととして行動できる子どもになれるように、考えさせたり、お話ししたりしました。





真剣に話を聞いたり、考えてつぶやいたりしていた子どもたちでした。

また、引渡訓練も大変お世話になりました。今回は体育館での引渡をしてみましたが、課題も多かったように思います。次回は教室での引渡等も含めて再考し、計画してみたいと思います。

0

研究授業がいっぱい


 久しぶりの学校生活の様子です。
 先日は授業参観、学級懇談会、引渡訓練、お世話になりました。その時の様子は次回お知らせするとして、今回は、その前にあった研究授業特集でお送りしたいと思います。
 さて、今年度の本校のテーマ研究は、「基礎基本を身に付け、主体的に学ぶ児童の育成」の研究主題で、サブテーマが~心を動かし、学びを深める学習指導と評価の工夫~としまして、算数、国語、特別活動、専科教科の4部会に分かれての研究を行っています。
 各教科で練り上げられた授業をみんなで参観して、「こうして子どもたちの力をつけていこう」と話し合った研究授業が行われましたので、その様子をお知らせします。

3年生の国語「インタビューをしてメモをとろう」




4年生算数少人数「小数」





2年学級活動「仲良くなるためのお楽しみ会をしよう」




5年 外国語活動「When is your birthday?」


0

東小と合同キャンプ

本校のひまわり学級と東小のつばさ学級が、合同で宿泊学習を行いました。
雨天だっため、室内での活動が中心でしたが、子どもたちは元気いっぱいでした。
夜の集いでは、ボールを使った楽しいゲームが行われていました。
中学校では一緒になる子どもたちです。よい交流ができました。
0