セイナンパワー

ブログ

2月16日 授業参観・学級懇談

 たくさんの保護者の皆さまに来ていただき大変ありがとうございました。

 時期的に学習のまとめを発表するような内容の授業が多く、子どもたちがご家族の前で張り切っている様子がみられたのではないでしょうか。

↑ わかりにくいですが、5の3のエプロンファッションショー。みんな笑顔になりました。

 また、その後の懇談会にもご参加いただきありがとうございます。コロナ禍が明けて、行事等を単純に元に戻すのではなく見直しを図っているところですが、保護者の皆さまとコミュニケーションをとる機会がもっと必要だと考えております。子どもたちをよりよく育てるという共通の目的がありますから。

 最後になりますが、今日は我が子の教室を探しておられる方が大勢おられました。案内掲示や会場図配付等の配慮が不足しておりましたこと、お詫び申し上げます。

2月9日(金)新入児童保護者説明会

本日(2月9日)、令和6年度入学予定の児童と保護者に来校いただき、新入児童保護者説明会を行いました。

保護者の皆様が体育館で説明会に参加している間、5年生が新入児童と一緒に学校内を案内していました。4月から最上級生になる5年生。優しく手をつなぐ後ろ姿に温かさを感じました。

 新入児童の保護者の皆様、本日はお忙しい中、お世話になりました。

 

1月23日 3年生 須屋神樂について学ぼう

 1月23日(火)の3,4時間目、須屋神樂保存会の杉本幸盛さんを講師にお招きし、「須屋神樂」について学習しました。杉本さんは、毎年、3年生に地域の伝統文化を伝えるため、神樂の映像を見せたり、使用する道具を子どもたちに触れさせたりしてくださいます。

 

 今年の3年生もとても興味深く道具に触れていました。なかなか道具から手を離さない子もいるくらいでした。

 また、子どもからの質問に対して、杉本さんは1人1人丁寧に答えてくださいました。たくさんのことを学ぶことができた3年生です。

本当にありがとうございました。

無言掃除 「極」~きわみ~ その1

 無言掃除への飽くなき挑戦を続けています。

 掃除の始まりに放送等で呼びかけて、見回りますが一進一退を繰り返しています。気持ち一発すぐできそうな気がしますが、なかなか約900人が気持ち一つにはなりません。私の顔を見ると静まりますが、そこから移動するとまた話声が聞こえたりする掃除場所もあります。話すことに悪気はないでしょうが、話し声が聞こえたり、一進一退の状況はストレスです。

 そんな中、音楽室の掃除がものすごい無言掃除をしているとの情報がありました。早速見に行ったら、すごかったです。無言はあたりまえで、とにかくずっとそれぞれが清掃活動をしています。「今のお気持ちは?」と問われれば、

「チョー気持ちいい」(某水泳金メダリストのコメント)

と答えるでしょう。

 その場を美しくすること、作業内容、作業順序が一人一人の中で明確です。5人の細かい役割はありません。それぞれが自分以外の4人を見て、何をどうすべきか判断をしています。彼らにとってのこの15分間の掃除体験は、将来きっと大きく役立つはずです。

 タイトルの最後に「その1」としたのは、他の場所の無言掃除を見たいからです。我こそはと思う学級、掃除場所の人は、ぜひ知らせてください。