ブログ

2021年11月の記事一覧

今日の注目は、白菜です。

今日飲メニューは、カレーピラフ、牛乳、きのこと白菜のスープ、魚のオーロラソースでした。

今日の注目は「白菜」です。白菜は、中国から伝わった野菜です。英語では、「チャイニーズ キャベッヂ(中国のキャベツ)といいます。冬が旬の野菜です。おもに、体の調子を整える働きがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の注目は「新米」です。

今日のメニューは、ごはん、牛乳、肉豆腐、黒糖ナッツ、あっさりづけでした。

今日の注目は、「新米」です。給食センターでは、今日から、令和3年度にとれた「新米」になります。今年は米が安くなりました。昨年度の米が余っていることも影響しているそうです。日本では、米を食べる量が減ってきています。米には、主に熱や力になる働きがあります。しっかり食べて、午後からも元気に過ごしましょう。

さて、クイズです。お米が収穫されるまで、たくさんの手間がかかるので、「〇〇もの手間がかかる」と言います。では〇〇には何が入るでしょう。答えは、88です。米という漢字を分けると、「八と十と八」に分けることができます。このことから、「八十八」もの手間がかかると言われています。