ブログ

2021年11月の記事一覧

今日の注目は、「まごわやさしいサラダ」です。

今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、みそおでん、まごわやさしいサラダでした。

今日の注目は「まごわやさしいサラダ」です。日本は、長寿の国と言われます。それは、和食によく使われる「まごわやさしい」がポイントです。毎日食べてほしいものばかりです。今日のサラダにはすべて入っています。ちなみに、「まごわやさしい」とは、ま・・・まめと大豆からできている食品、ご・・・ごま、わ・・・わかめなどの海藻、や・・・やさい、さ・・・さかな、し・・・しいたけなどのきのこ、い・・・いもです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の注目は、しいたけです。

今日のメニューは、ピリ辛汁ビーフン、魚の中華風かば焼き、浅漬けでした。

今日はしいたけを紹介します。しいたけの旬は春と秋の2回あります。秋にとれるしいたけは香りがよいのが特徴です。そのまま食べてもおいしいですが、干して乾燥させたほししいたけは香りが強くなり、日持ちします。

給食では、ほししいたけをよく使います。なぜかというと、ほししいたけの戻し汁にはうまみがたくさんあるので、料理がおいしくなるからです。今日のスープにはしいたけだけでなく、戻し汁も使っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の注目は、「きのこの豆乳シチュー」です。

今日のメニューは、米粉パン、牛乳、きのこの豆乳シチュー、秋の味覚サラダでした。

今日の注目の「きのこ」は、シチューやカレー、なべ、ごはんなど、いろいろな料理に入れることができる食材です。おなかの調子を整える働きがある食物せんいが多く含まれています。きのこにはたくさんの種類があります。シチューに入っているきのこは何か考えながら食べてみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の注目は、「大根の葉」です。

今日のメニューは、大根めし、牛乳、かきたま汁、メンチカツ、ごまみそあえでした。

今日の注目は「大根の葉」です。大根は根の部分を使うことが多いですが、葉も食べることができます。大根を栽培するときに出る間引き菜も食べることができます。漬け物や煮びたし、ごはんに使うとおいしいです。では、クイズです。大根の葉は、春の七草の一つです。次の3つのうち、どれでしょう?①すずな、②すずしろ、③なずな・・・答えは、②のすずしろです。大根の白い部分は、葉に近い方があまく、先へいくほどからいので、料理によって使い分けるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の注目は、「きのこカレー」です。

今日のメニューは、きのこカレー、牛乳、さつまいもサラダでした。

今日の注目は、「きのこカレー」です。秋の味覚「きのこ」が入ったカレーでした。きのこは菌糸(きんし)と呼ばれる白くて細長いものが集まったものです。日本は、栽培されているきのこの種類が多いので、いろいろな種類のきのこを食べることができます。