3,4年
遠隔授業(3年)
3年生は、株式会社丸美屋の方と遠隔交流しました。
インターネットを利用してリモート工場見学を行いました。南関・和水の全ての3年生の子どもたちが各学校から参加しました。
以前行った3年生の大豆作りでもお世話になりましたが、今回は納豆等を作っている食品工場の施設を紹介してくださいました。
マット運動(3年)
3年生の体育では、マット運動を行っています。
前転や後転、ブリッジなど、様々な技にチャレンジしています。
先生からアドバイスを受けたり友だち同士で技を見せ合ったり、とても楽しく活動しています。
わらぞうりづくり(3年)
3年生のわらぞうり作り体験です。地域の方にご協力いただき、ゲストティーチャーとしてきていただきました。
わらぞうりを、地域の方と一緒に作っていきます。
子どもたちも興味津々で、素直にお話を聞いています。
地域の方々がとても優しく教えてくれました。
最後に、子どもたちからお礼の花をお渡しました。
わらぞうりづくりだけでなく、わらぞうりづくりにこめられた想いについて、地域の方から聞くことができました。
本当にありがとうございました。
雨水のゆくえ2(4年)
4年生の理科では、「雨水のゆくえ」についての学習を進めています。
今回の学習では、地面にしみこんだ雨水がどうなるのかについて調べました。
日かげと日なたで比較実験をしました。
福祉体験(4年)
4年生は、総合的な学習で進めている福祉の学習の一環で、福祉体験を行いました。
ゲストティーチャーとして、南関町の社会福祉協議会の方に指導をしていただきました。
今回は視覚障害の体験です。
子どもたちはペアになり、ひとりが目隠しをしてもうひとりが校内を誘導しました。
今回の体験の中で気づいたこと、わかったことを最後に子どもたちが発表しました。
見学旅行
3年生の見学旅行の様子です。
はじめは箸を作っている「ヤマチク」さんの工場へ行きました。
原料の竹です。子どもたちは説明を聞いて、しおりにしっかりメモを取っています。
できあがった箸です。
次に、南関あげを作っている「塩山食品」さんの工場へ行きました。
大豆からあげに変身する様子を見学しました。
国語の「すがたをかえる大豆」の学習とつなげながら、学びを深めました。
昼食の後は、南関そうめんを作っている「猿渡製麺所」さんの工場へ行きました。
代表の2人がそうめん作りの体験をしました。
3つの工場をまわり、たくさんの学びがありました。子どもたちはしっかりメモを取ったり質問をしたり、真剣に活動していました。
枝豆の収穫(3年)
3年生は総合的な学習で育てていた枝豆の収穫をしました。
大きく育った枝豆を丁寧に収穫し、観察しました。
ゲストティーチャーの方にご協力をいただきました。
収穫した枝豆を食べてみて、「おいしい!」
元気に育ってよかったですね。
金魚すくい(3年)
少しだけですが、3年生の金魚すくいの様子です。とっても楽しかったようです。
上手にすくうことができた子もいました。
地面の様子と太陽(3年)
3年生の理科の様子です。
しゃがんだ子どもは、遮光板で太陽の位置を指さしています。
立っている子は、影の位置を指さしています。
地面にうつる影と太陽の関係について考えることができました。
鉄棒(4年)
4年生の体育で、鉄棒にチャレンジしました。
様々な技にチャレンジしています。
難しい技にも挑戦します。体の動かし方を工夫しながら、くりかえし練習しました。
少しずつですが、上達してきているようです。