ブログ

2023年12月の記事一覧

冬休み前集会

12月22日(金)、2023年の冬休みを前にして、

冬休み前集会を行いました。

校長先生から今までを振り返ったり、これから頑張ってほしいことについてお話がありました。

特に冬休みの間に、「すっきりさせる」ことの大切さについて話がありました。

その後、養護教諭の増田 恵理先生から、保健面についてのお話、生徒指導担当の冨田 拓実先生から冬休みの過ごし方について大事なことを伝えられました。

南関町教育委員会学校訪問

12月20日に行われた南関町教育委員会学校訪問では、参観された方々から子供たちの学校での様子や学びに向かう姿勢について、たくさん誉める言葉をいただきました。

授業参観お世話になりました

授業参観お世話になりました

12月8日は今年度最後の授業参観、祖父母参観日でした。1年生~5年生は算数、6年生は国語の授業でした。保護者の方をはじめ祖父母の方にも児童の様子を見ていただきました。特に祖父母の方には久しぶりにお孫さんが学んでいる様子を見ていただいたと思います。特に、6年生の授業では、一人一人の「夢」を語る授業でした。将来を語っているとき、一人一人がきらきら輝いていましたし、それを見ているご家族の方も大変うれしそうな様子だったのが印象的でした。

お忙しい中ありがとうございました。

校内人権集会

校内人権集会

優しい思いやりの心が満ちています

12月14日には、校内人権集会を行いました。コロナ禍により全校児童が集まって実施したのは4年ぶりでした。どの学年も、堂々と学びや考えを発表し、発表ごとにたくさんの人が「返し」をしてくれました。人権を大切にするために行動する勇気やきもちの強さを感じました。差別をしない・許さない人は強く優しい人だと思っています。二小の強さ優しさすばらしさを深く深く感じ取った一日でした。

 

南関第二小学校英語集会 Happy English Meeting みんなでWeek Songを振りをつけて歌う

南関第二小学校英語集会 Happy English Meeting みんなでWeek Songを振りをつけて歌う
計画委員会主催の南関第二小学校の英語集会。5年生と6年生の計画委員会が英語で集会を進めて、児童みんなが楽しく英語を使ってコミュニケーションを図りました。プログラムの一つで全員で振りをつけて歌うWeek Songです。各クラスでも歌っています。

下記URLからご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=98xQ2hIdexI

放課後子ども教室でクリスマス会

放課後子ども教室でクリスマスが行われました。楽しい時間にクリスマスプレゼント。

放課後子ども教室スタッフの先生方のおかげで、仲良く過ごす有意義な時間を送ることができました。大変ありがとうございます。

3年生がセルフ授業

12月12日(火)、3年生が算数科授業のセルフ授業を行いました。

もんだいからめあてや自分たちで考え、自力解決の時間を経て、協働的な学びの時間にうつり、互いの考えを伝えながらめあてにせまる授業となりました。ポイントを示すことで、一緒に思考する意欲が高まったり、新たに納得することを交流したりすることができていました。

学校運営協議会を行いました

12月8日(金)、南関第二小学校で学校運営協議会を行いました。

本校で育てたい資質・能力や、これまでの学校の様子をお伝えすることができました。

地域学校協働活動推進員の小竹和美さんのコーディネートにより、学校の地域担当の廣田 瑞樹教諭と常々、日々の学校教育活動について話し合ってもらい、学校応援団として学校に来られるボランティアの方々にはたいへんお世話になっています。

会の中では、学校の子どもの活動に携わって元気をもらっているという声をたくさんいただきとてもありがたいと感じています。

お米先生の西田恵介さんに感謝

 

12月8日(金)、今年もお米先生の西田恵介さんにお世話になり、稲作体験からもちつき、もちの全校児童配付をすることができました。

5年生は、もちつきの後に、お米先生の西田恵介さんに感謝を伝える会を行い、感謝状をお渡ししました。

 

 

 

5年生総合的な学習の時間でもちつき

5年生は総合的な学習の時間で、農業を学習し稲作体験を行ってきました。

お米先生の西田恵介さん西どうしていただき、子供たちは田植えや稲刈り、脱穀を体験し収穫した餅米を使い、12月8日(金)にもちつきしてもちまるめを行いました。

準備段階から、地域学校協働活動推進員の小竹和美さんにお世話になり、打ち合わせをしてきました。

当日は、5年生の保護者の方々や、地域学校協働活動で協力いただいた婦人会の方々、地域の方々に手ほどきを受けながら全校児童分のもちつきをして、丸めた餅をパック詰めしていきました。

その日のうちに全校児童やもちつきでお世話になった方々、先生方に餅を届けていました。

 

 

 

 

お世話になった婦人会や地域の方々、保護者の方々

保健室前でSDGs紹介

保健室前にそれぞれのSDGsについて募集したものを保健室の増田先生が掲示しています。

また、My SDGsを募集しているので皆さん教えてくださいね。

もちつきお世話になりました

婦人会や地域の方々、保護者の皆さんなどに大変お世話になり、もちつきを行いました。丸めたもちを全校児童や今日お世話になった方々、先生方に配ることができました。

朝からRUN RUNタイム

朝からみんなで、RUN RUNタイムで気持ちよく走っています。

今年度も南関第二小学校は体力向上優良校に選ばれています。

毎日の積み重ねは大切ですね。

3年生理科授業

3年生は理科の授業で地面の様子と太陽について学習しています。

太陽からの光の進み方について勉強しています。

夢蛍音頭を習いました

4年生は、地域の方から夢蛍音頭を習いました。

 いつもホタル音頭を教えてくださる釘崎 眞貴子さん、立石葉子さんに、この日は婦人会長の熊谷さんにも見守っていただきました。

今年は自分たちの番だと張り切って習って練習しました。

調理実習お世話になりました

11月30日(木)、5年生は先週のお米に続いて、今週はおいしい味噌汁を作りました。

地域学校協働活動ぼボランティアで5年生の保護者の方々にも指導をしていただき、調理実習を行うことができました。

家でも手伝ってくれるといいな。

グラウンドゴルフ交流

11月29日(水)、放課後こども教室で1~3年生は社会福祉協議会の橋本 晋作さんがたにお世話になりグラウンドゴルフ交流をすることができました。

民生委員の方々や、婦人会の方々など日頃からお世話になっている皆さんと子供たちが実に楽しそうにグラウンドゴルフをとおして交流をし、大いに楽しんでいました。お世話になりました。

チャレンジタイムお世話になりました。

11月30日(木)、1~3年生が地域の丸付けボタンティアの方々に大変お世話になりました。

今まで習った計算をたくさん解いて、丸をどんどんつけてもらい子供たちはみるみる自信をつけていました。

大変ありがとうございました。

ひぎんSDGs私募債発行記念品贈呈式

11月30日(木)、良田建設さんによる「ひぎんSDGs私募債」発行に伴う、南関第二小学校への記念品贈呈式が行われました。「ひぎんSDGs私募債」を発行した企業が学校に対して、肥後銀行さんから寄付をいただきました。

記念品は、ストップウオッチやケンパッパという体育道具です。

「ジャンプして着地する」を繰り返すケンケンパッ遊びには、次のような効果があるそうです。
1.下半身の強化が行える
2.骨が強くなる
3.足のバランスがよくなる

贈呈が行われた後に、学校長挨拶や児童代表お礼の言葉を伝えさせていただきました。

大切に児童全員で使わせていただきます。