2023年7月の記事一覧
ビーチバレーボールの練習
大会に向けてビーチバレーボールの練習を頑張っています。
東門前の道路
東門前の道路のアスファルト工事が終わりました。
夏休み前集会
7月20日(木)、体育館にて夏休み前集会を行いました。
校長先生から、自分の役割を家庭でも果たすことの大切さや命を守ることの重要性について話を聞きました。
そして、南関二小で育てている、「考える力」「協働する力」「がんばり抜く力」が、授業や様々な行事で育っており、全ての学年で成長が見られたことを画像とともに振り返りました。
そして、冨田先生から大事な生活の話を、増田先生から保健面で大切なことを聞きました。最後に樫原先生からインターネットやタブレット端末について気をつけなければならないことを確認してもらいました。
元気に8月28日(月)に会うことを誓い合い集会を終わりました。
2,3年生がフィンランド発祥のモルック
7月19日(水)、2,3年生がフィンランド発祥のモルックを楽しみました。
2チームに分かれて、丁度ぴったしの点数を狙いました。
考えてねらいを定めていました。
6年生の絵手紙
6年生の夏を感じさせる絵手紙が掲示されています。
昼休みに草取りをして入れています
7月14日(金)、長い梅雨の期間に運動場やその周辺にたくさんの草が伸びました。
昼休みに草取りをしてくれる子どもの姿がありました。
とてもうれしいことでした。
昨日は地域の保護者も草刈りをしていただきありがとうございました。
3,4年生水泳頑張りました
7月14日(金)、3,4年生は本年度最後の水泳授業となりました。
最後にどれだけ泳力がついたのか、泳ぐ距離を測りました。
みんな頑張って自分の泳力を伸ばしていました。
A-lifeなんかんの方や指導に来てくださった方、地域学校協働活動で水泳の見守りをしていただいた保護者等の方々にはたいへんお世話になりました。安全にかつ、専門的な指導を受けることができました。
高学年は来週が最後の水泳授業です。
プール終了
今日で3.4年生は今年度の水泳授業が終わりました。
25メートル泳ぐ人や中にはそれ以上泳ぐ人も増え、子供達の成長が見られました。
B&Gプールで水泳授業
今から3.4年生ばB&Gのプールで水泳授業です。
チャレンジタイムたいへんお世話になりました
7月13日(木)は、チャレンジタイムにて丸付けボランティアの皆さんにたいへんお世話になりました。
子供達はどんどん問題を解くことに集中し、自信を付けています。
NHKメディアリテラシー教室開催される
7月13日(木)、6年生教室にてNHKメディアリテラシー教室が行われました。
全国で4校、九州からは、南関町立南関第二小学校、沖縄から1校、神奈川県から2校の計4校にて、オンラインにて交流を行いました。
まず、自分の学校の紹介をそれぞれ行いました。
南関第二小学校は、ホタル養殖の取組や自然の豊かさ、みどりの少年団の活動に関する紹介をしました。
画像や映像などのメディア媒体に込められている思いやねらいを受け手として受け止めることを学んだり、
送り手としては、撮影や制作をするときに誰に・何を・どのように伝えることが肝要なのかを考えたりしていきました。
正しく気持ちを込めてメディアに接することの大切さを実感しました。
南関第二小学校にて南関町校長会が行われました
7月13日(木)、南関第二小学校にて南関町校長会が行われました。
谷口 慶志郎教育長と校長先生方は、2時間目に全学級の授業参観をされ、先生方と子どもたちがとてもいい関係で頑張っておられることを大変評価されていました。
第2回PTA役員会
7月12日(水)、第2回PTA役員会が終了しました。
お世話になりました。
5年生研究授業の授業研究会
研究授業後、県立教育センターの田上俊郎指導主事をお招きし、授業研究会を行いました。
授業に即して、どのように発問等手立てを打てばよかったのかなど、大変懇切丁寧にご指導いただきました。
5年生の算数科研究授業
7月12日(水)、5時間目に5年生の算数科の研究授業を冨田 拓実先生が行いました。
角の大きさの和を求める学習をしており、本時は5角形や6角形の内角の和を求める学習でした。
まずカード学習で既習事項の振り返りや更なる定着確認を行い、角の大きさを求める学習に入りました。
タブレット端末を使い自分の考えを深めていき、その後学級で考えの交流を行っていきました。
協働学習の際にしっかり自分の考えを数学的思考を元に説明することを目指しました。
南関第二小学校、水曜日はHapy English Day!!!
南関第二小学校では、毎週水曜日はHappy English Day!
昼休みには子供達による英語会話を放送しています。
どの学年の子供達もとてもじょうずに話しています。
今回は3年生のインタビューでした。
南関第二小学校で民生委員さんとの交流会を行いました
7月12日(水)、南関第二小学校ふれあいルームにて、民生委員さんとの交流会を行いました。
2,3年生複式学級の授業の様子です
7月12日(水)、2,3年生複式学級の授業の様子です。
1年生国語科授業の様子です
1年生は国語科授業で自分の作文を発表しました。発表の後、友達からの感想や質問の発表がありました。
5年生外国語科授業の様子
7月12日(水)、5年生の外国語科授業の様子です。
4年生国語科授業
4年生国語科授業におけるカード学習の様子です。
民生委員さんにも答えを伝えに行きました。
6年生家庭科授業
7月12日(水)、民生委員さんが訪問され授業を参観されました。
3年生リコーダーの練習です
3年生はリコーダーの練習を積み重ねています。
授業参観お世話になりました。
7月7日(金)南関町立南関第二小学校の授業参観お世話になりました。
今日は七夕、給食で星形コロッケ
7月7日(金)、今日は七夕の日ですが、給食で星形コロッケや七夕ゼリーが出され美味しくいただきました。
小岱焼きの岱平がまさんにお世話になりました
3年生は南関二小校区の小岱焼きの岱平がまさんにお世話になりました。
3年生が大豆の種まき
7月6日(木)、3年生は地域の企業のまるみやさんにお世話になり、大豆の種まきを行いました。
蒔き方の指導や道具を準備してくださり大変ありがとうございました。
3年生がヤマチクに見学に行きました
3年生が校区にある竹の箸のメーカーである「ヤマチク」さんの工場に見学に行きました。
たくさんの設備に子どもたちは驚いていました。
たいへんお世話になりました。
晴天のもとの南関町立南関第二小学校
7月6日(木)、よく晴れた暑い日でした。晴天のもとの南関第二小学校の校舎です。
4年生の音楽科授業
7月6日(木)、4年生の音楽科授業の様子です。
南関町教育委員会の寺田指導主事に授業を見ていただきました。
6年生平安時代について学習
7月6日(木)、6年生は社会科授業で平安時代について学習しました。
藤原道長の全盛期について学びました。
1年生タブレットで国語の学習
1年生はタブレット端末を使い国語の学習を進めていました。
クラブ活動で栞づくり
7月5日(水)、クラブ活動(ものづくりクラブ)で子どもたちが栞づくりを行いました。
山鹿から松本てるみ先生に来校され、素晴らしくきれいな栞づくりの材料を準備していただき、丁寧にご指導され子どもたちも熱心に取り組むことができました。
放課後子ども教室で七夕祭りでのゲーム大会
7月5日(水)の放課後子ども教室では、七夕祭りが行われその中でのゲーム大会で子どもたちはとても喜んでいました。
放課後子ども教室スタッフの方々には、準備や運営などいつもたいへんお世話になっています。
ふれあい学級研究授業
7月5日(水)、ふれあい学級で前田 里恵教諭が研究授業を行いました。
算数科授業で筆算の仕方について集中して学習しました。
毎週水曜日はHappy English Day
南関第二小学校は毎週水曜日はHappy English Day!
お昼の放送では、コリーン先生や小坂先生と子どもたちが英語会話を放送しています。
今日は3年生がコリーン先生と話しました。まず、放送室のブースに入る前に廊下等で練習をした後に本番に臨みました。
好きな色などについて上手に話すことができました。
Good Job!!
1年生は図書室で
7月5日(水)、1年生は図書室で自分が好きな読みたい本を探したり、静かに本の世界に入り込んで読書をしたりしていました。
2年生が楽しく明るくコリーン先生と外国語の勉強
7月5日(水)、2年生はALTのコリーン先生と明るく楽しく元気に外国語の勉強をしました。
今日は天気についての学習でした。
4年生社会科授業で用語についてカード学習
7月5日(水)、4年生は社会科で学習した用語について、カード学習で徹底を図っていました。
学習規律もとても高まっています。
5年生算数科授業で定着確認の徹底
7月5日(水)、5年生は永杉 尚久先生と冨田 拓実先生の指導のもと、算数で今まで習った内容の定着ができているかの徹底確認をしました。
とてもいい姿勢で取り組んでいました。
絵画教室ゲストテーチャー
7月5日(水)、絵画の授業のゲストテーチャーとして、絵画教室の先生をされている片山カツコさんと教室に行かれている方々に来ていただきました。普段はできないような視点で、絵画指導を受けることができ、個別にポイントを教えていただいたりしました。とても子どもたちは意欲的に素晴らしい作品を仕上げています。
なかよし学級研究授業
7月5日(水)、なかよし学級研究授業を行いました。
算数の合同についての学習で、ぴったり重なること、同じ形、同じ大きさの図形の合同を学習しました。
くまもと環境賞受賞の取材に来られました
南関町広報担当の方が、南関第二小学校が「くまもと環境賞 奨励賞」を受賞したことについて取材に来られました。4年生が毎年ホタルの幼虫を飼育するなど、環境保全の取組をしていることが熊本県から認められ表彰されました。
4年生の総合的な学習の時間で、ホタルの学習や幼虫の飼育をして環境について学習してきた4年生から6年生までが写真に写りました。
5年生田植え
7月4日(火)、5年生が田植えを行いました。
播種を行い苗を育ててきましたが、ついに田植えの日を迎えました。
西田恵介さんのご指導のもと、地域学校協働活動のたくさんのボランティアや5年生保護者にも手伝っていただき、田んぼになれていない子どももいましたが、みんなで田植えを終えることができました。
ありがとうございました。
全校児童で英語集会(Happy English Meeting)をしました
7月4日(火)、すくすくタイム(児童集会)において、計画委員会主導の下、英語集会(Happy English Meeting)を行いました。
6年生と5年生の計画委員4人が先々週から考え英語の歌や振り付け、英語での進行などを練習をしてきました。とてもはきはきと明るく笑顔で元気に進行できていました。
英語の歌でも振り付けをして見せた後に一緒に歌い、最後はとても大きな声と振り付けで歌うことができました。
その後の、縦割り班での会話や、全校児童での会話では、1年生から6年生まで普段は会話をしない友だちと英語で簡単な英語で会話をすることができました。
Good Job!!
七夕飾られています
6月28日(水)、放課後子ども教室にてスタッフが七夕飾りを用意され、子どもたちが願い事を書いていました。4年生から6年生も自分の願い事を書いて飾っています。