学校生活の様子

学校生活の様子

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ2月3日(水)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸朝のなわとびタイム。多くの子供たちが、なわとびで気持ちのいい汗を流していました。今週のテーマは「あや跳び」です。がんばってください(^^)/

 

花丸4年生は理科「もののあたたまり方」の学習をしていました。自作の実験ミニ動画を効果的に使って、授業を進めていました。感染症対策も考えながら、いろいろ工夫して取り組んでいます(^^)/

 

花丸水曜日3時間目は一斉道徳です。1年生は「やめろよ」(勇気を出して)、6年生は「その思いを受け継いで」(生命のつながり)の学習をしていました。しっかり考えて、話合いができていました(^^)/


 

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ2月2日(火)、節分!今日はどんなステキがみられるかな?

花丸火曜集会の校長先生のお話は、VTRで行いました。「『こころのかいだん』と『読書』」のお話がありました。「こころのかいだん」シリーズの「ぼくはくまですよ」の訳者である小宮由さんの言葉を引用し「心にも階段があって、本を1冊読めば心の階段を1段登れます。2冊読めば2段登ります。たくさん登って遠くの景色、広い世界が見えるようになりましょう。」とメッセージを送りました。みなさんも毎日の10分間読書に是非取り組みましょう(^^)/

 

花丸2年生は国語「見たこと、感じたこと」を学習していました。本から優れた詩を鑑賞して、作詩につなげていました。どんなステキな詩ができあがるか楽しみです(^^)/

 

花丸3年生は体育でなわとびを練習していました。今週は「あや跳び大会」期間です。目標に向かって頑張ってください。

ちなみに・・・昨日発表された「かけ足跳びの部」は【前】1位4年男子、2位4年女子、3位4年女子 【後】1位5年女子、2位4年男子、3位5年男子 でした。4年生がすごいですね(;^ω^)

 

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ2月1日(月)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸朝の登校。今日は宮川一幸町議、井藤はづき町議が登校指導のお手伝いをしてくださいました。いつも温かく見守っていただきありがとうございます。今日から2月、頑張っていきましょう(^^)/

 

花丸学校敷地の歩道と車道を整備しました。歩道と車道を分けて、子供たちが安全に通れるようにしました。また、車道を広げて、車が安全に往来できるようにしました。整備には保護者の竹内寿幸さんにお世話になりました。ありがとうございました(^^)/

 

花丸「更衣室」をきれいにしました。ここで体育服に素早く着替えます。体力アップ目指して、ますます体育の授業をがんばってくださいね(^^)/

 

 花丸1年生は算数「大きなかず」で足し算の勉強をしていました。10の位の部屋は・・・、1の位の部屋 は・・・と、位取りを確かめながら足し算のやり方を考えていました(^^)/

 

花丸5年生は家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」を学習していました。まち針をうって、ミシンを使って上手に縫っていました(^^)/

 

花丸4年生は総合的な学習の時間で「八勢眼鏡橋」について学習をしていました。眼鏡橋をスケッチして、気づいたところをメモしていました。校区の誇るべき史跡です。しっかりお勉強しましょうね(^^)/

 

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ1月29日(金)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸朝から小雪がちらついていました。運動場はうっすらと雪化粧をしていました(^^)/

 

花丸4年生は国語「ウナギのなぞを追って」の学習をしていました。段落のどこでお話が大きく変わるかを、キーワードや図や写真、つなぎ言葉に着目して考えていました。また、上杉奈緒子先生(御船町教育委員会 学校教育指導主事)に授業の様子を見ていただき、授業づくりについてアドバイスをいただきました。上杉先生ありがとうございました(^^)/

 

花丸2年生は算数「長いものの長さのたんい」を学習していました。30cmものさしで1m以上の長さの計り方を考えていました。いろんな発想があって感心しました(^^)/

 

花丸6年生は体育のなわとびで、「かけ足跳び」の計測をしていました。「かけ足跳び大会」の結果発表は月曜日です。さあ、「かけ足跳び」チャンピョンは何年生の誰に輝くでしょうか(^^)/

ちなみに・・・「両足跳びの部」は【前】1位4年男子、2位6年男子、3位5年女子 【後】4年男子、2位5年女子、3位6年男子 の下克上でした(*^^*)

 

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ1月28日(木)、今日の給食は「揚げパン!」、今日はさらにどんなステキがみられるかな?

花丸朝のなわとびタイム。今週は「かけ足跳び大会」週間。先生による「かけ足跳び」講習が開かれていました。先週の「両足跳び大会」では、前後とも4年生児童がチャンピョンに輝きました。さて、今週はどうなるでしょうか(^^)/

 

花丸6年生は卒業制作で「太鼓のバチ入れ」を作っていました。本校に伝わる、大切な伝統芸能の太鼓です。6年生ありがとうございます(^^)/

 

花丸5年生は英語で日本の行事の紹介について学習していました。行事食や特徴を英語で表現する練習を繰り返ししていました(^^)/

 

花丸1・2年生は6時間目に、櫛山忍先生(御船小学校:学校栄養職員)からリモートで食育講話をしていただきました。給食の工夫やバランスの良い食事について、クイズを交えて楽しく学ぶことができました。櫛山先生、いろいろとありがとうございました(^^)/

 

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ1月27日(水)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸3年生はパソコンでタイピングの練習をしていました。スクリーンに児童の練習の様子を映し出して、実態の応じたアドバイスを受けていました。めざせ!タイピングマスター(^^)/

 

花丸水曜日の3時間目は、一斉道徳です。4年生は「金色の魚」(節度・節制)、6年生は「25人でつないだ金メダル」(よりよい学校生活、集団生活の充実)について学習しました(^^)/

 

花丸2年生は生活科「あしたへジャンプ」の学習をしていました。小さかった頃の自分の写真に目を細めながら、自分の成長の記録を丁寧にまとめていました。最後に冊子になるようです。完成が楽しみですね(^^)/

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ1月26日(火)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸火曜集会は、運営委員会から児童会選挙についての発表がありました。感染症予防のためVTRで行いました。児童会のやりがいや、選挙の進め方のついて分かりやすく説明してくれました(^^)/

 

花丸4年生は学活で学級会をしていました。忘れ物を少なるための工夫について話し合っていました。話合い活動によって自分たちのクラスが、どんどん良くなっていきますね(^^)/

 

花丸1年生は国語「たのきの糸車」を学習していました。「いろり」や「糸車」などの言葉について、1つ1つ確認して進めていました(^^)/

 

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ1月25日(月)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸朝のなわとびタイム!気持ちのいい月曜日、朝からから元気いっぱい練習に取り組んでいました。今週は「かけ足跳び」のなわとび大会週間です。目標に向かって頑張ってください(^^)/

 

花丸1年生は算数「おおきいかず」の学習をしていました。100までの数の並びの決まりや不思議を発見していました(^^)/

 

花丸3年生は算数「̻▭を使って場面を式に表そう」の学習をしていました。がんばって文意を読み取り、しっかり考えて式に表していました(^^)/

 

花丸5年生は家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」を学習していました。5年生にとって初めてのミシン操作、友達と協力してミシン縫いを頑張っていました。ナップサックの完成か楽しみです(^^)/

  

【土曜授業】今日の七滝中央SHOW!

お知らせ1月23日(土)、今日は「土曜授業」。どんなステキがみられるかな?

花丸1時間目は全学年「命の教育」の学習をしました。名前の由来や生まれたときの様子、命のつながり、2次性徴、生命の誕生、エイズの正しい理解などの授業を行いました。感染症予防のため、残念ながら保護者の参観はできませんでしたが、授業の様子は通信等で詳しくお伝えします。また、是非お子さんに今日の授業のことを聞いてあげてください(^^)/

 花丸2時間目は、上土井貴子先生(熊本大学大学院生命科学研究部、じょうどいクリニック)に「睡眠とメディアの関係」の講演をしていただきました。感染症予防のためリモートでの講演でしたが、上土井先生の大変分かりやすく子供に入りやすい内容のお話で、子供たちは吸い込まれるように真剣に聞いていました。「体の時計」(眠りの粉、起きる粉)を強くするためには、夜は不必要な光を浴びないこと、朝日をたっぷり浴びること、背骨をまっすぐ姿勢を大切にすること、朝ごはんを食べることなどアドバイスをいただきました。また、無料動画配信サイトは、AIで好きな分野の動画を流すため「心地よい世界に閉じこもってしまう危険性があること」などのお話も聞くことができました。詳しくは、学校だより等でお知らせいたします。子供たちの心に響く、とても素晴らしい講演会でした。上土井貴子先生、ありがとうございました(^^)/

今日の七滝中央SHOW!

お知らせ1月22日(金)、今日はどんなステキがみられるかな?

花丸朝のなわとびタイム。今日もたくさんの児童が、朝からなわとびで気持ちのいい汗を流していました。朝から運動をして、体も頭もスッキリしますね(^^)/

 

花丸金曜集会は、健康給食委員会からの発表でした。感染症対策のために発表をビデオで撮って、各教室で視聴しました。〇✕クイズやインタビューも交え、給食の工夫や歴史について大変詳しく学ぶことができました。食への関心や給食への感謝の気持ちが育ちました。健康給食委員さんありがとうございました(^^)/

 

花丸4年生は図工「学校もりあげマスコットをつくろう」を学習していました。手洗いを呼びかけるせっけんマスコットや、読書を呼びかける本の形のマスコットなど、工夫された楽しいマスコットたちを作っていました。マスコットは校内の関連のある所に掲示されます(^^)/

 

花丸3年生は体育でなわとびをしていました。今週のなわとび大会のテーマの「両足跳び」を計測していました。これまでの練習の成果はいかに?!なわとび大会「両足跳び」の部の結果は、来週月曜日に発表されます(^^)/