学校生活の様子

学校生活の様子

【4月21日】昼休みの様子

 今日は、午後からも授業があり、久しぶりの昼休みがありました。

 子供たちは、とても楽しそうに昼休みを過ごしていました。

多くの学年の子供たちがサッカーをしていました。その中に5年担任の東山先生も一緒にサッカーをしています。

   

 異学年で楽しく活動していた子供たちです。

 中には委員会の仕事を頑張っている子供たちもいました。学校のために、ありがとう。

 

【4月20日】町学力調査

 今日は、御船町一斉に行う学力調査でした。

 2年生は初めての学力調査です。

何枚もある問題をページをめくりながら考えていました。

時間いっぱいがんばった子供たちです。

【4月15日】授業参観・PTA総会・学級懇談会

 15日は授業参観、PTA総会、学級懇談会を行いました。

今年初めての受業参観ということでたくさんの保護者の方々に参加していただきました。

各学年、子供たちが活躍する場面がたくさん見られました。

1年生は、初めての5時間目の授業でしたが1時間頑張る子供たちの姿が見られました。

 

 

 

PTA総会でも役員や議長の方のおかげでスムーズな進行ができました。

本当にありがとうございました。

今年もよろしくお願いします。

【4月14日】「かみましき『命と防災の日』」

 14日(金)は「かみましき『命と防災の日』」です。

 本校では、避難訓練と集会をしました。

 避難訓練では、スムーズに避難場所まで避難することができました。

集会では、防災士の吉田さんから熊本地震の校区の直後の様子や日頃から大切なことなど話していただきました。

命の大切さを考える貴重な集会になりました。

] 

4月12日 身体測定

 12日、身体測定をしました。

 1年生は初めての身体測定で、6年生とペアを組んで行いました。

 6年生は1年生にやり方を教えたりトイレに連れて行ったりととても優しく対応してくれました。

さすが七滝中央っ子です。

 子供たちのおかげでスムーズに身体測定を行うことができました。

4月11日 10名の1年生。入学式

 11日は、入学式でした。今年は10名の子供たちが七滝中央小に仲間入りです。

 入学式では、2~6年生がとても立派な態度でお祝いをしてくれました。

今年から地域の多くの来賓の皆様にもご出席していただきました。

6年生の歓迎の言葉にも1年生を待っていた気持ちが伝わってきました。

 69名の子供たちと職員で一人一人が輝く七滝中央小にしていきます。

 ご出席いただいた来賓の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

4月10日 就任式・始業式・学級開き

令和5年度がスタートしました。

七滝中央小の子供たちもとても張り切って登校してくれました。

就任式では新しく来られた先生方への歓迎の言葉など堂々と述べてくれました。

始業式では、「自分が大切」「みんなが大切」「学校大好き」「ふるさと大好き」七滝中央っ子になろうと伝えました。

今年もふるさとに「笑顔」と「元気」を伝えてくれることでしょう。

今年も、よろしくお願いします。

 

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ今日はどんなステキが見られるかな!

お祝い3月23日(木)10時から「第16回卒業式」を行いました。3年ぶりに1年から5年までの在校生全員で卒業生16名の門出を祝うことができました。中学校の制服に身を包んだ卒業生の「卒業生お別れの言葉」と合唱「旅立ちの日に」は堂々として大変立派な姿で感動しました。在校生からは「委員会活動の時、すぐに行動できて、かっこよかったです!」「〇〇さん、たくさんおんぶしてくれてありがとう!」など卒業生一人一人へ一緒に過ごした思い出と感謝を伝えました。感謝の気持ちが溢れ、胸が熱くなる式でした。

花丸3月24日(金)は1年から5年の「修了式」でした。修了証渡しの後、各学級代表児童が「3学期の思い出」を発表しました。頑張ったことだけでなく、次の目標も持つことができていて嬉しくなりました。校長講話では3学期に伸ばして欲しいとお願いしていた「伝える力」「本を読む」「何とかしてやり遂げる力」学校教育目標「『7つのニコニコ』で輝く子供~自分、家族、友達、学級、学校、地域、未来の自分~」について、皆で振り返りました。締めくくりに、この1年間、様々な行事や取組、日々の学習の積み重ねによって「できること」を増やしていった子供達と拍手を送り合いました。

ハートこの3年間、様々な活動に制限のある中でしたが、子供達の頑張りやよさ、笑顔をHPでできるだけ日々お伝えしてきました。おかげさまで多くの方々にご覧いただきましたことに深く感謝を申し上げます。本当にありがとうございましたハート豊田

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ3月22日(水)今日はどんなステキが見られるかな!

 花丸学校の桜も咲き始めました。卒業式を明日に控え、6年の修了式を行いました。代表に修了証を渡し、最後の講話をしました。「小学校6年間で身に付けたい力10」について簡単に1つずつ振り返ってもらい、これからは自分で「睡眠」と「前向きな思考習慣」に気をつけ、時間の使い方を考えて中学校生活を送ってくださいと伝えました。

ピースこれまでピアノの練習を頑張ってきた友達の「ミニ演奏会」もしました!音楽キラキラ星(アレンジ)、風の谷のナウシカ~ファンタジア~、校歌の3曲です。最後の1音の響きまで大切に弾く姿に感心し、特にファンタジアの素晴らしい演奏に驚いていました。校歌伴奏に合わせて皆で歌うこともできて感激しました!

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ3月17日(金)今日はどんなステキが見られるかな!

花丸今年の卒業式は、3年ぶりに在校生を1年から5年まで入れて行います。今日は式全体を通した練習を行いました。卒業生の立ち居振る舞いは、とても落ち着いています在校生の参加の姿勢には、6年生への感謝の気持ちが表れていて素敵です!