学校生活
緊張の中、堂々と発表 ー市内童話発表会-
9月7日(土曜日)に「アロマ」ホールにおいて上天草市児童童話発表会が行われました。上天草市の各小学校の1年生から6年生までの児童計16名が出場しました。本校から、4・5年生からそれぞれ1名、計2名の児童が出場しました。7分間の時間内で、練習して覚えてきた物語を情景が豊かに工夫して発表していました。とても緊張する状況の中、2人とも堂々と発表することができました。これまでの頑張りに拍手を送りたいと思います。
朝の時間を有意義なものに
2学期はこれまでの教育活動を少し変更してスタートしています。見直しのひとつに始業前の「らんらんタイム(5分間走)」がありまが、週5回毎日行っていたものを月水金の3回に減らしました。その目的は、走るだけでなく、身の回りの整理や読書、外遊びなど、子供たちが考えて自由に時間を使ったり、必要な時は学級単位で活動したりするなど時間を柔軟に使っていくためです。今週は、友達と楽しく外遊びをする姿が多く見られました。
5.6年生は、9月27日(金)の陸上記録会に向けて、朝のランニングを頑張っていますが、記録会が終わってら自分たちで考えて朝の時間を使っていくことになります。
遊具で楽しそうに遊ぶ低学年の子供たち
学級園の整理をしている中学年
高学年は、記録会に向けて体力を戻すため、朝のトレーニングを頑張っています。
先生方の大変さとすごさを感じた ―職場体験学習ー
9/4(水)5(木)の2日間、大矢野中学校から本校の卒業生でもある2名の生徒が職場体験学習に来ました。 いろいろな学年の授業に入り、担任の先生の補助を積極的に頑張ってくれました。2日目の5日には、短い時間ではありましたが、実際に教壇に立って国語の指導を行いました。とても緊張していましたが、時折、笑顔を交えながら子供たちと接する姿も見られました。普段の中学校での生活と違い、この2日間はとても疲れたという感想や先生方の大変さやすごさを感じたと話してくれました。中南小の子供たちにとっても、中学生になった先輩の頑張りに触れることができ、とても有意義な時間となりました。2名の卒業生の今後の活躍を心より祈りたいと思います。
2日間を終え、先生の大変さやすごさ、子供とかかわる喜びなど多くのことを学べだということでした。
近い将来、一緒に働くこともあるかもしれないと思いました。
2日間、本当にお疲れさまでした。
ようこそ!ダニエレ先生 ー新しいALTの先生来校ー
1学期末にALTのリリー先生とのお別れがあり、とても寂しい思いをしていましたが、新しいALTの先生が中南小に来られました。お名前は「ダニエレ先生」。先生は190cmととても背が高く、教室の入り口で頭をぶつけないよう気をつけられていました。
子供たちは新しいALTの先生に大喜びで、先生の好きなものなど、たくさん質問していました。ダニエレ先生との関わりを通して、多くのことを学んでほしいと思います。
授業では、クイズを交えながら先生自身のことを笑顔で話されていました。
昼休みは一緒に鬼ごっこ。子供たちは大喜びでした。
ダニエレ先生よろしくお願いします!
2学期は「元気」「勇(優)気」「やる気」で! ー2学期始業式ー
いよいよ2学期が始まりました。始業式での話で、1学期は成長するための根をはる学期。2学期は1年間で最も長い学期で茎や葉っぱを大きく成長させる学期。2学期は「元気と勇(優)気とやる気で頑張ってほしい」と伝えました。具体的には、
「元気」は朝から「元気で気持ちのよい挨拶」を
「勇(優)気」は「思いやりのある行動」を
「やる気」は「勉強」への頑張り です。
命大切にして生活しながら「元気で気持ちのよい挨拶」「思いやりのある行動」「勉強への頑張り」ができる実りのある2学期にしてほしいと思います。保護者の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
始業式。少し緊張しつつも真剣に話を聞いていました。
生徒指導と保健指導があり、学校生活の決まりごとの確認や健康な生活の仕方について話をしました。
水泳記録会や公募展入選の全校表彰を行いました。
大掃除では、台風で落ちた葉っぱや木切れなどを片付けた後、夏野菜などを植えていた学級園の片付けも行い、とてもきれいになりました。
各学級では、2学期の抱負や係り決めなどが行われ活気にあふれていました。
ひさびさの給食。子供たち同士で楽しそうに食べていました。
2学期も学校での子供たちの様子をたくさんお伝えしていきます。
気持ちよくスタートができます ーPTA美化作業ー
8/22(木)の18:30からPTAの方々にお世話になり美化作業が行われました。普段、職員や児童で除草作業を行ってはいますが、雑草の勢いに負けている状況です。今回の美化作業では、運動場のトラック内の草抜きと刈払機を使って運動場の周辺の草刈り作業ご協力いただきました。約1時間という短い時間でしたが、運動場が広くすっきりしたように感じました。来週から2学期が始まり、体育の授業や陸上記録会の練習もあります。子供たちは気持ちよく身体を動かすことができることと思います。
仕事終わりのお疲れのところ、多くの保護者、児童の皆様にご協力いただき心より感謝いたします。
朝の2時間を集中して -地域未来塾始まる-
今週の月曜日から金曜日までの5日間(7/29~8/2)、本校において「地域未来塾」が行われます。「地域未来塾」は、地域学校協働活動事業の一つで、学習習慣の確立や基礎学力の定着、学習意欲の向上などを支援することを目的として行われいます。上天草市では、平成28年度から取り組んでこられているそうです。中南小からは5、6年生の希望者23人が参加し、1日2時間の集中して学習に組んでいきます。7/29(月)は開塾の日でしたが、久しぶりに学校で会う友達と一緒に学習することができ、とてもうれしそうでした。充実した5日間になることを期待しています。また、お世話になる先生方に心より感謝いたします。
開塾式の様子
ご指導いただきます先生方、「ありがとうございます」
自己新記録を目指して -校内水泳記録会-
7/22(月)、校内水泳記録会を行いました。この記録会は今年度から単独自校開催となったため、運営等において心配もありましたが、計画通り無事に終えることができました。子ども達は「泳力・協力・感謝」の3つのことを意識して懸命に頑張りました。自己新記録を達成する児童も多く、来年につながる素晴らしい記録会となりました。暑い中、プールサイドから熱い声援を送っていただきました保護者の皆様に心より感謝いたします。
熱い声援、ありがとうございました。
1学期頑張ったこと、夏休みにやりたいこと ー終業式ー
本日、1学期の終業式を迎えました。各学級の代表児童が1学期の頑張りや2学期の抱負、夏休みに頑張りたいことなどを堂々と発表しました。私(校長)から「絶対に命を落とすようなことがないように、きまりや大人の方の言うことを守るこのことを意識して、思い出一杯の夏休みにしてほしい」と話をしました。9月2日には、いろいろな体験をし、さらにたくましく成長した子ども達に会えることを楽しみにしています。
学級を代表して発表する児童
カナダからの体験入学の1年生からお別れの言葉
充実した 成長する 夏休みに!!!
いざという時のために ー着衣水泳を学ぶー
7/17(水)に天草広域連合北消防署から4名の署員の方にお越しいただき、衣服を着た状態での水への対応についてご指導をいただきました。万一、海などに転落したときに息ができるようにしつつ、助けが来るまで浮き続ける技を学びました。消防署の方が実際にプールに入り、実演や補助をしていただいたため、子供たちもすぐにコツをつかむことができました。また、お忙しい中に、低・中・高学年に分けて、3時間にわたって丁寧にご指導いただきました。ありがとうございます。万一時は、慌てず学んだことを生かしいきたいと思います。
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者 校長 中本 青志
運用担当者 中川
★学校情報化優良校として認定されました。(R4.10)