日誌

麦島小のできごと

家庭学習に役立つ情報リンク集

 臨時休業期間中における学びの支援としてご活用されてみてはいかがですか。

・「臨時休校中の家庭学習支援」リンク集(文部科学省、熊本県教育委員会)

 02_臨時休校中の家庭学習支援リンク集.pdf

・教科書会社による教科書に準じた学習支援コンテンツ

 01_教科書会社による教科書に準じた提供物まとめ.pdf

・理科学習に関する作品等の募集

 https://www.higo.ed.jp/center/kagakuten

 

4/9 入学式

校舎に入る時は少し緊張ぎみの新1年生でしたが、式中はきりっとした姿勢で、ばっちりお話を聞いていました。

麦島小学校での6年間、友達と一緒にしっかりと学び、楽しく有意義な学校生活を送り、大きく成長することを願っています。

3/25 修了式

25日(水)、修了式がありました。

今日は1年生から5年生が登校してきたのですが、やはり子供たちの明るく元気な声が響く学校はいいなと、改めて感じたところでした。

さて、今回の修了式は、新型コロナウイルス感染症対策のため、テレビ放送で行いました。

各学級代表の児童が修了証を受け取った後、校長先生からお話がありました。その中で、この1年間よくできたこととして、「あいさつ」のことを話されました。このことについては、春休み及び新年度も引き続き、頑張っていきたいと思います!

修了式後に、今年度転出・退職される先生方から挨拶がありました。大変寂しくなりますが、それぞれの新天地でのご活躍を心よりお祈りしております。

 

3/24 卒業式

24日(火)、卒業式が行われました。

今年度の卒業式は、新型コロナウイルス感染症に係る臨時休業(休校)のため、例年とは違ったものとなりました。しかしながら、このような状況においても卒業式を挙行できたことを、まず感謝したいと思います。

今回、卒業式に向けて僅かの練習時間しかなかったのですが、卒業生の呼びかけ、歌及び参加態度など、どれをとっても大変立派なものでした。さすが麦島小学校の6年生です。

参列できなかった在校生(5年生)からは、心温まるメッセージと歌のプレゼント(映像)がありました。

6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。これからの新たな進路での活躍を、6年担当の先生をはじめ、麦島小学校の先生たち一同、心から応援しています。がんばれ、6年生!

また、保護者の皆様におかれましても、大変な状況の中、多数ご参列いただき、誠にありがとうございました。

休校中の学習課題について

この度の休校措置につきましては、保護者の皆様のご協力ありがとうございます。

現在、休校期間中の子どもたちの学習課題を準備しております。学習課題は、感染防止等の観点から、家庭訪問による直接の手渡しではなく、3日(火)・4日(水)の12:00~19:00に、保護者の方に来校していただき、持ち帰りをお願いしたいと思っております。

なお、その場合、感染防止等の観点から、対面での対応を控えさせていただくことも、あわせてご理解いただきますようお願いします。

職員玄関から入っていただき、必要な物をお持ち帰りください。

上記の期間に来校が難しい場合、担任までご連絡ください。

保護者の皆様のお手間を取らせてしまいますが、どうぞよろしくお願いいたします。

新入生体験入学

14日(金)、新入生体験入学を行いました。

麦島小学校の5年生は、この日に向けて、紙芝居や折り紙などの準備をしてきました。新1年生の子供たちは、5年生に連れられながら、これらの活動を楽しんでいたようでした。また、5年生の子供たちが「お兄さん・お姉さん」として頑張っている姿も、大変頼もしく感じました。

4月9日の入学式を楽しみに待っています!

 

学級園の手入れ

5日(水)の生活科で2年生は、学級園の手入れをしました。

子供たちは、昨年の秋頃に大根を植えて、率先して毎日水やりを行っています。その成果もあって、少しずつ大きく育ってきました。

今回は、雑草を抜いたり、間引きを行ったりしました。今後も、収穫を楽しみに育てていきたいと思います。

<1組>

<2組>

初任者研究授業

麦島小学校には、二人の初任者の先生がいます。その二人の先生たちが今日5日(水)、1年間の集大成と言うべき研究授業を行いました。

二人の先生とも、今日に向けてしっかりと準備をしてきており、工夫を凝らした授業を行っていました。また、それぞれの学級の子供たちも、落ち着いて一生懸命に学習に取り組むことができていました。

今後さらに、本校の子供たちのために、全職員で授業力の向上に努めていきたいと思います。

<2年生の授業の様子>

<3年生の授業の様子>

1年昔遊び交流会

30日(木)一年生「昔遊び交流会」を行いました。生活科の授業の一環で、昔遊びを地域の方々に教えていただきました。

「けん玉」「お手玉」「ふくわらい」「羽根つき」「あやとり」「こま」「おはじき」「めんこ」の8つの遊びに挑戦しました。

初めは苦戦していた子どもたちも、地域の方々に教えていただき、最後まで楽しく活動することができました。

また、子どもたちの感想から「地域の方が優しく教えてくれてうれしかったです。」とありました。

子どもたちが楽しく活動できたのは、地域の方の協力があったからです。

一年生のために、昔遊びを教えていただきありがとうございました。