日誌

麦島小のできごと

麦っ子学習発表会

15日(金)、麦っ子学習発表会が行われました。

まずもって、保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、たくさんのご参観をありがとうございました。

 

最初に、全校児童で「まっかな秋」を歌いました。二部合唱が、とてもきれいでした!

 

1年生の音楽劇「大きなかぶ」。1年らしい元気いっぱいの楽しい発表でした!かぶを抜く場面は、大変盛り上がりました!

 

2年生の音楽物語「お手紙」。登場人物のかえるくんとがまくんになりきって、心をこめて発表しました!

 

3年生の音楽劇「モチモチの木」。物語の魅力について、呼びかけ、歌、色画用紙などを使い上手に表現しました!

 

4年生の斉唱「チャレンジ」・合奏「新世界」。4年生全員のやる気が感じられる、迫力のある演奏でした!

 

5年生の構成詩「みなまた」。水俣に学ぶ肥後っ子教室と集団宿泊教室で学んだことを、真剣に伝える姿が印象的でした!

 

6年生の構成詩「ナガサキ」。修学旅行を通して実感した平和の尊さについて、最高学年らしい堂々とした態度で発表しました!

 

発表後の校長先生の話の中にもありましたが、どの学年も大変立派な発表であったと思います。この経験を生かして、これからも仲間と協力しながらがんばってくれることを期待しています!

ブロック別球技大会

11月12日(火)は、5年生のブロック別球技大会が行われました。

1組は高田小、2組は麦島小に分かれて、ソフトバレーボールをしました。

体育や昼休みでたくさん練習を重ね、本番では精一杯、自分たちのプレーを

楽しむことができました。

11/8 全校集会

8日(金)、全校集会が行われました。
まず、八代小体連陸上記録会と読書感想画コンクールにおいて、入賞した児童の表彰がありました。表彰を受けた児童に限らず、記録会に参加した6年生、感想画を描いたたくさんの子どもたち、みんなよく頑張りました!

その後、校長先生から、修学旅行時の6年生の話を聞く態度が立派であったという話がありました。また、今日の集会の話を聞く姿勢も、どの学年もよかったと思います。麦島小学校の子供たちの成長が感じられた全校集会でした!

11/5 お弁当の日

5日(火)は、お弁当の日でした。

今回、子どもたちは「かんぺきコース」(弁当を全部自分で作る)や「チャレンジコース」(1品だけでも自分で作る)などのコースを選び、弁当作りに携わりました。保護者の皆様におかれましても、本取組に対するご協力ありがとうございました。

子どもたちは自分自身が作ったお弁当を、友達と仲良く、楽しみながら食べていました!

10/11 全校集会

11日(金)、全校集会が行われました。
まず、交通安全ポスターコンクールと八代地区科学発明展において、入賞した児童の表彰がありました。そして、このことに関して、校長先生から麦島小学校の子供たちの頑張りをほめてもらいました。また、最近は挨拶が更によくなってきているという話もありました。

その後、生徒指導担当の先生から、10月の学校生活目標「くつのかかと・トイレのスリッパをそろえよう」について話がありました。これらの取組は「心がそろう」ことにつながり、その結果、落ち着いた学校生活を送ることができるようになると話されました。今後、麦島小学校のみんなで心をそろえて、この目標を達成していきたいと思います!

社会科見学旅行

 

今週の火曜日は、4年生の社会科見学旅行でした。

熊本市の防災センターや山都町の通潤橋に行ってきました。

目で見て、耳で聞いて、体験して学校では生きた学習ができました。

また、集団行動について考えるよい機会ともなりました。

9/27 児童集会

27日(金)、児童集会が行われました。

その中で、まず運営委員会から、麦島小の児童会テーマの発表がありました。児童会テーマは、「笑顔の力でつながる わくわく楽しい 麦島小」です。

また、これを達成する取組として、縦割り班活動をしっかり行っていくことなどの紹介がありました。

集会の終わりには、「みんなでつながる麦島小になるように」との運営委員会の提案の下、全校児童が向かい合って今月の歌を歌いました。体育館には子供たちの歌声が響き、歌い終わった後には自然と拍手が起こりました。

素敵な麦島小を築いていくために、この児童会テーマに向かって、みんなでがんばっていきます!

3年生・スーパーマーケット見学

19日(木)、社会科学習の一環として、「生鮮センター古城店Daウィン」にスーパーマーケット見学に行ってきました。(3年1組は、27日に行きます。)

その中で、店長さんを始め、お店の方々に大変よくしていただき、子供たちは様々な販売の工夫について調べることができました。

引率した担任としては、熊本地震の経験から商品の並べ方を変えられたことなどの話をお聞きし、地域の人たちのために工夫や努力をされていることが、心に残りました。

今後は、見学・調査したことを基に、更に学習を深めていきたいと思います。

お店の方々、本当にありがとうございました!