給食
6月18日 火曜日
麦ご飯 牛乳 肉じゃが かみかみなます
「かみかみなます」は、さきいかを蒸して和えてあります。さきいかはカロリーが低く、脂肪が少なく、タンパク質が多い食べ物です。和え物に入れるとさきいかのうま味が調味料の一つになります。さらによくかんで食べるとイカのうま味を感じます。
6月17日 月曜日
かみかみご飯 牛乳 じゃが芋のみそ汁 切干大根サラダ
「かみかみごはん」には炒り大豆・ちりめん・十六穀米・わかめがはいっています。しっかりかむことで、ちりめんの味や炒り大豆のサクサク感を味わうことができますね。よくかんで食べることで唾液が出て食べ物がよく混ざり、味がよく分かるようになります。また、よくかむことで脳が刺激されて頭の働きが良くなります。しっかりかんで食べましょう!
6月14日 金曜日
麦ご飯 牛乳 なめこ汁 とんかつ 和風サラダ
「トンカツ」の名前の由来は?
牛肉を油であげた「カツレツ」という食べ物があります。今から100年くらい前、「ポンチ軒」というレストランの主人が、豚肉のカツレツを売り出すときに「トンカツ」という名前をつけてから、この名前が広まったと言われてます。います。
6月13日 木曜日
麦ご飯 牛乳 すまし汁 魚のにんにくソースがけ アスパラのごま和え
みなさんはお家で魚を食べていますか?給食では1週間に一回は魚の献立が入るようにしています。魚には体にいい油(DHA・EPA)や、カルシウム、ビタミンなどが含まれています。お家でも魚を食べるように心がけましょう。
6月12日 水曜日
ミルクパン 牛乳 五目スープ 元気が出るレバー あじさいゼリー
給食で使っているレバーは、鶏レバーです。お肉屋さんからきたレバーを一度熱いお湯でしっかり茹でます。ザルにあげて澱粉をつけて油で揚げてあります。そうすることでレバーが苦手でも食べやすくなりますね。レバーには貧血にならないための鉄分が多く含まれています。
6月11日 火曜日
麦ご飯 牛乳 じゃが芋の磯煮 五色和え ざぜん豆
今週給食で使うじゃが芋は、玉名で作られたじゃが芋です。色々な学校を回っている業者さんが小さくて売り物にならないじゃが芋をじゃが芋農家さんからたくさん頂いてきてくれました。いつもは処分していたそうですがせっかくなので、給食に使わせてもらいました。小さくて剥いたり切ったりするのは大変でしたが、とっても美味しい磯煮ができました。ありがとうございました。
6月10日 月曜日
チキンライス 牛乳 野菜スープ ビーンズサラダ すいか
今日のすいかは、3年生と5年生の蔵園さんのお家から頂きました。スイカの種類は「金色羅王」といってとっても大きく、割ってみると中が黄色く、とっても甘いけど、爽やかな味です。蔵園さんのお家のに方に感謝して、味わっていただきましょう。ありがとうございました。
6月7日 金曜日
揚げパン 牛乳 ワンタンスープ スタミナサラダ
今日はみんなが大好きな「揚げパン」です!揚げパンは、いつものコッペパンを給食室で油で揚げています。揚がったコッペパンにきな粉と砂糖を混ぜ合わせたものを一つ一つまぶしています。三玉小学校で揚げてあるので、ふわふわですね!
6月6日 木曜日
梅ご飯 牛乳 家常豆腐 バンサンスー
6月6日は「梅の日」と言われています。室町時代の天皇が神社で行われる祭祀のときに、梅が献上されたことがはじまりと言われています。当時、日本中で晴れた日が続き、農作物が育たず、田植えもできない状況が続いていました。しかし、梅を奉納して祈ることで大雨が降り、五穀豊穣をもたらしたという古い記録が残っています。この出来事から、天からの恵の雨として「梅雨」と呼び梅に感謝するようになりました。
6月5日 水曜日
食パン 牛乳 タイピーエン フルーツクリーム ふくふく豆
先月6年生からインタビューをうけました。みんなが一番興味を持っていたのが「食材はどこから来るの?」ということでした。三玉小学校の給食の野菜は久原団地の近くにあるお店から来ます。新鮮でなるべく熊本で採れた野菜を持ってきてくれます。6月に入ってからの野菜はすべて熊本で採れた野菜です。地元で収穫されたものを地元で食べることを「地産地消」と言います。
6月4日 火曜日
麦ご飯 牛乳 豆腐汁 きゃべつのメンチカツ 昆布とじゃが芋のきんぴら
豆腐汁は、山鹿の郷土料理です。お祝いや、お祭りの日などに食べられていた料理です。豆腐が三角に切ってあるのが特徴です。どうやって三角に切るかお家で試してみてください!
6月3日 月曜日
麦ご飯 牛乳 鯖の柚子味噌煮 魚そうめん汁 かりかり和え
6月は「歯」に関すること、「食品の衛生」に関すること、また食育月間のため「食」にかんすることなど話題の多い月です。梅雨に入ると不安定な天気が続くようになり、気温の差が大きいと体調を崩しやすくなります。心身ともに健康に過ごせるよう、気分転換になるものを見つけておくといいですね♪
5月31日 金曜日
食パン 牛乳 ジュリアンスープ 鶏肉とカシューナッツの炒め物 マーシャルビーンズ すいか(JAかもと様より寄贈)
ジュリアンスープの「ジュリアン」とは、フランス語で「女性の髪のように細い」という意味です。野菜を細く千切りにして作るのでこの名前がついたと言われています。
今日もJAかもと様から頂いたすいかを食べました。天気がいい日に食べたい!と言われましたが献立の都合上、天気は悪かったですが子供達は赤いところがなくなるまできれいに食べていました。ありがとうございました。
5月30日 木曜日
ビビンバ 牛乳 もずくスープ フルーツポンチ
ビビンバは韓国でよく食べられている料理です。ごはんにナムル(もやしや山菜をごま油で和えたもの)と肉や卵をのせて、唐辛子の入った調味量などとよく混ぜて食べます。家庭ではあり合わせのおかずをごはんにのせて、醤油やキムチなどで自分の好みの味付けをして食べています。
5月29日 水曜日
丸パン 牛乳 スーミータン ハンバーグ ナッツサラダ
今日のハンバーグは、たまねぎ・人参を炒め、パン粉を牛乳に浸し、ひき肉・卵を混ぜ合わせしっかりこねて、一つ一つ形を整えてオーブンで焼いています。給食室で約200個のハンバーグを作りました。
5月28日 火曜日
麦ご飯 牛乳 肉団子と春雨のスープ 厚揚げときゃべつの味噌炒め
スープの肉団子は鶏ひき肉をこねて、一つ一つちぎって熱々のスープの中にいれてます。大きい肉だんごや小さい肉団子、形も色々です。みんなのスープにはどんな形の団子が入っていますか?
5月27日 月曜日
麦ご飯 牛乳 がんもと野菜のうま煮 梅かつお和え
今日のスイカはJAかもとの生産者組合さんからいただきました。
熊本県は、スイカの生産日本一です。美味しさの秘密は、熊本の地形と土にあります。盆地に似た地形ゆえに、昼夜の温度差が大きいため甘さ、シャリシャリの食感、果汁、どれをとっても優れたスイカが収穫できるそうです。
大地の恵み、生産者に感謝していただきましょう。
5月24日 金曜日
はちみつレモントースト 牛乳 肉団子と野菜の煮込み チーズサラダ
はちみつレモントーストは、はちみつ・レモン果汁・マーガリン・砂糖を混ぜ合わせ食パンに塗ってオーブンで焼いています。はちみつの甘さとマーガリンのこってり感がレモン果汁で爽やかになりますね!
5月23日 木曜日
ハヤシライス 牛乳 海藻サラダ 晩柑ゼリー
晩柑ゼリーの「晩柑」は熊本県の河内町で発見されました。「晩柑」は、グレープフルーツに似てますが、甘みと酸味のバランスが良く食べやすい柑橘です。晩柑ゼリーは熊本県産の晩柑果汁を使用して作ってあります。
5月22日 水曜日
食パン 牛乳 にら玉汁 タンドリーチキン ひよこ豆のサラダ
にら玉汁に入っているにら!旬は3月から5月ですがスーパーなどでは1年中見かけますね!旬の時期のにらは柔らかくて香りが強いです。にらには食物繊維が多く、ビタミンB1の吸収をよくする働きがあります。ビタミンB1を吸収することで疲れがとれやすくなります。これから暑くなってきますがしっかり食べて、暑い夏を乗り切りましょう!
〒861‐0522 熊本県山鹿市久原2935番地
山鹿市立三玉小学校
TEL 0968-43-1177
FAX 0968-42-8410
E-mail y-mitamaes@leaf.ocn.ne.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 北山 綾
運用担当者 塚原 聡