学校長の部屋

ひらめき 多目的ホールの今

本校の図書室前には、多目的ホールという空間があります。

学年集会にちょうどいいくらいのスペースです。

掲示物を張ることもありますし、ピアノも置いています。

今は・・・

PTAが募集している「登下校見守りボランティア」の方が持つ旗を

児童がデザインした作品が並んでいます。

全61作品の中から予選で選ばれた力作たち。

子どもたちと保護者の方に 投票してもらう予定です。

そして、お弁当の日の写真も掲示しています。

こちらも 美味しそうな力作揃いです。

ご来校の際は、是非ご覧ください。

グループ 第2回学校運営協議会

2月14日(水)に開催しました。

学校評価結果をもとにした今年度の振り返りと、次年度の経営方針について協議等を行いました。

 令和5年度の学校経営(学校評価)の説明の後、校内視察を行い、意見交換。給食を挟んで、午後からは”2024美咲野小★build-up大作戦”と題したワークショップ・・・という長丁場です。

 児童代表10名が参加し、委員の方と「こどもまんなか」「ウェルビーイング」のイメージを出し合いました。

中央には、「まなボード」。

書いて消せて、シートに挟めて、背面にはマグネットがついている優れもののツールです。

意見交換でそれぞれの思考が広がり、深まります。

各グループの発表(写真は井﨑PTA会長)の中で、

多くのワードやアイデアが登場しました。

子どもたちの思いと素晴らしい可能性を知った、とてもとても意義深い時間でした。

給食・食事 給食週間

1月24日~30日は全国学校給食週間です。

それに合わせて本校でも、様々な取組を行っていますが、

町内の栄養教諭の先生にもご来校いただいて、食に関する授業をしていただきました。

室小学校の冨米野先生

6年生が 板書の内容をタブレットに入力しています。

大津中学校の中村先生

栄養の大切さについて熱心に聞く3年生。

生きていくために欠かせない、大切な「食」について、

専門家の先生から、深くふかーく学んでいます。

笑う ”読み聞かせ”お世話になっています

今日は、読み聞かせの日。

朝からボランティアの方が、思い思いの本を持参して来て下さいました。

3年3組は、北岡さんによる紙芝居「ふるやのもり」。

登場人物は、人間や動物、多くの面々が登場するのですが、北岡さんが、とても上手に使い分けて読んでくださるので、分かりやすく、臨場感あふれて伝わってきます。

子どもたちも話の世界に夢中です。

聞けば、北岡さんは劇団にもおられたということで、人物の様子の表現や間の取り方の巧さは、さすがだなキラキラと思いました。

しーんとした教室に、語りが響くこの時間は、とても素敵です。

読み聞かせの後は、クイズ。

こちらは、盛り上がります・・・

静と動のめりはりある充実した朝の10分間、いい時間でした。

読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました。