学校生活

学校生活

全校集会(4年生発表)

今日の児童集会は、来週11月9日(木)の荒尾市小学校音楽会での4年生演奏曲と、中央企画員会主催のペットボトル集計結果の発表でした。

4年生合奏「RAIN」







教育実習生の鐘ヶ江先生も児童と演奏されました。
来週の荒尾市小学校音楽会でも児童と演奏していただきます。
あとで鐘ヶ江先生にお話をうかがうと、「当日の子どもたちの演奏を聴きながら、楽器パートの弱い部分をオーボエで補いたいと思います。」とおっしゃられていました。

4年生合唱「365日の紙飛行機」




4年生最後は、ピアノ伴奏の児童と鐘ヶ江先生のコラボで、「365日の紙飛行機」の演奏がありました。




中央企画員会からは、1週間の限定で行った「エコキャップ回収作戦」の結果報告です。
ご家庭の協力でたくさんのエコキャップが集まりました。
ありがとうございました。








シェイクアウト訓練

11月1日午前10時にシェイクアウト訓練を全校児童で実施しました。

シェイクアウト訓練とは、
「米国など世界各地で行われる大規模な地震防災訓練。年に1回、数万人から数百万人が参加して行われ、「ドロップ(姿勢を低く)・カバー(体・頭を守る)・ホールドオン(揺れが収まるまでじっとしている)」という身を守るための基本的な行動を、学校・職場・外出先などで一斉に実践する。」(コトバンクより引用)
ことです。
本校でも、シェイクアウト提唱会議作成の音源を校内放送で流し、地震対応防災訓練の基本的な行動を1分間実施しました。



5年1組(理科学習中)のシェイクアウト訓練中の様子です。

↑ 体を低くし、机の下に潜り、頭や首、胴体を守っています。 ↓


11月15日(水)には、消防署の方をお招きして、火災避難訓練を2限に実施予定です。
命も守る基本的な行動をしっかり身につけさせたいと思います。

明日は市親睦陸上大会(5・6年)です。

いよいよ、明日25日(水)は荒尾市親睦陸上大会です。

市内全ての5・6年生児童が全員、陸上競技場に集まります
今まで練習を積み重ねた2つの競技、つまり、100m走と自分で選択した競技を行い、記録をとります。
参加児童全員が、練習よりもよい結果が出るように願っています。

プログラムの最後には、学校対抗の400mリレーも実施します。
リレー参加児童のみなさん、学校のみんなが期待して応援します。
がんばりましょう!




明日は6年生が午前7時15分学校集合、5年生が午前7時50分学校集合です。
高学年は体育服に赤白帽子で登校することになります。

なお、バスの都合で高学年が早く登校しますので、明日25日(水)は1~4年生の登校班となります。
4年生のみなさん、下級生を安全に登校させてくださいね。

後期始業式

五日間の秋休みが終わり、後期のスタートです。
大きな節目として、後期始業式を行いました。


最初に、教育実習の先生の紹介がありました。
鐘ヶ江 モンターク 直美先生です。

最初に、ドイツ語で挨拶されたり、「モンターク」の意味はドイツ語で月曜日という話。
全校児童、目を丸くして話に聞き入っていました。


教頭先生の始業式開会のことばです。

校長先生から、後期のめあてを提示されました。

「前期と同じ?」という児童の声に、校長先生はどこが変わったかを考えてくださいと話されました。

すると、ちゃんと前期のめあてを覚えている児童がいました。


もういちど、よく見ましょう。

前期は「ささえあい、はげましあい、ただしあい」でした。
なぜ、「はげましあい」を最初にしたのかを、校長先生からお話がありました。


最後に校歌を全校児童で歌いました。

4年学年PTA活動~防災教室

9月21日(木)午後に本校体育館において、4年学年PTA活動を行いました。
内容は、市役所のくらしいきいき課の方々に来校いただき、防災教室を行いました。

自然災害が起こったときの対応の仕方を映像で見たり、マルバツクイズで考えたりしました。

50名の4年生保護者の方も参加されました。