~みんなが活躍! みんなで創る!~
学校生活
やってみて初めて気づくことがある
突然ですが、今日の給食には野菜ジュースが出ました。
ミカン果汁のジューシーが出ることはありますが、これは初めてのこと。おいしくいただきました。
ところで、本日は学年毎に分かれて、集会が開かれました。
運動会が延期になったことを伝える集会です。
校長先生から、直接子供たちにお話をしていただきました。
校長先生からは、運動会が延期になった理由やそのことに対する思いが丁寧に語られました。詳しくは本日配付の「学校便り『まんだ』」をご覧ください。
どの学年の子供たちもとても真剣に話を聞いていました。
運動会の練習を始めた矢先だけに、延期になったのはとても残念ですが、よりよい運動会をつくりあげる前向きなチャンスととらえてくれた子供たちもたくさんいたようです。
もちろん、私たち職員も全く同じ思いです。
さて、最初にお話しした野菜ジュース。ごみを捨てるためにパックを開いて見たところ、次のような言葉が添えられていました。
開くまでは、まったく気づかないのですが、一手間かけてみて初めて気づく「お心づかいありがとうございます」の文字。
何事もやってみて初めて気づくことがありますよね。
きっと今年の運動会は初めての試みがたくさんあるかと思います。しかし、精一杯がんばろうとしている子供たちのためにも、しっかりと計画を立てて、子供たちが活躍できる運動会にしていきたいと思います。
やってみて、初めて気づくことがきっとあります。そして、それは必ずみんなを成長させてくれるはずです。
学校だより”まんだ”第3号公開
学校だより”まんだ”の第3号を公開しています。
公開先は「学校だより」のコーナーになります。
運動会延期に関する内容を掲載していますので、ご覧ください。
本日、子供たちには印刷物も持たせています。
交通ルールをみんなで守ろう!
4月28日に交通安全教室が行われました。
あいにくの雨だったので、低・中・高学年ごとに体育館に集合して横断歩道の渡り方や自転車の点検の仕方を学びました。
横断歩道をわたる合い言葉は「とまと」
(止まれ、待て、飛び出すな)
自転車の点検は「ぶたはしゃべる」
(ブレーキ、タイヤ、ハンドル、車高、ベル)
みんな真剣に練習をすることができました。
これからも、みんなで交通ルールを守って自分の命を守っていきましょう。
総合学力テストがありました
4月20日、21日に総合学力調査がありました。
昨年度までは学年のまとめとして2月に学力テストを行っていたのですが、今年度からは4月に行うことになりました。
前年度の学習内容がどれだけ定着しているかをはかるという目的があります。
テストはその結果に目がいきがちですが、結果だけにとどまらず、その結果から自身の取組を見直すことが大切です。もちろん、我々教師も自分の学習指導、学校としての取組を見直すきっかけとしています。
上の写真はテストに取り組む2年生です。
担任の先生によると、最後まで諦めずにがんばっていたそうです。
きっとそのがんばりは力になるはずです!
新しい教育の流れ
授業中に廊下を歩いているとこんな光景に出くわしました。
同じ頃校庭では、
もうおわかりでしょうか。昨年度末から小学校でも授業にタブレット端末が導入され、今年度から本格的に活用が始まりました。
写真の5年生は、図工の授業で校内の写真を収めていたようです。
他にも理科の学習で空の様子を写真に撮ってレポートにまとめたり、算数の時間で考えを交流したり、各教科の復習のドリルを解いたりと様々な活用がなされています。
我々教師も効果的な活用法を日々模索しながら、学習支援のツールとして確かな手応えを実感しています。
今後、さらに活用法が広がっていけば家庭への持ち帰りも始まる予定です。時代に合わせて、新しい教育も確実に始まっています!!
下にあるリンクから「こんだて」を見てください。
みんな残さずしっかり食べよう。すききらいなく。
令和6年度版学校ガイド
◆来校される皆様へ◆
~お願い~
子ども達の安全を守るために、皆様のご協力をお願いします。