学校生活

学校生活

主体性を発揮!~3年生からの発信~

校長室に、3年生の子供たちがタブレットを持ってきてくれました。

毎日、一輪車に乗って遊んでいる子供たちですが、片付けがうまくいかず、せっかく一輪車かけがあっても、整理されていないことを全校児童にお願いしたいということでした。

 自分たちで動画を撮影し、一輪車の片付け方までわかりやすく説明する内容に仕上げていました。

 さらに、担任の先生と相談して視聴後のアンケートまで作成!

 授業におけるICT活用や今回の学習発表会での動画配信の活動がふんだんに生かされた形となっています。

 何より、学校内における課題意識を持ち、その改善策を提案しようとする姿は、まさしく「主体性の発揮!」です。

 

 

うれしい1本の電話

 今朝、学校に1本の電話が入りました。

 電話をかけてこられたのは、ある保護者の方でした。

 その内容は、次のようなものでした。

「登校時間中に、ある地域の通学路を車で通っていました。信号のない横断歩道を渡る登校班がいたので、その子供たちが渡り終えるまで信号の手前で車を停めて、待っていました。すると、横断歩道を渡り終えたところで、(6年生の)男の子と女の子が振り返って、私の方にお辞儀をしてくれたのです。とても気持ちの良い気分になりました。感動しました。万田小では、いろいろな改革が進められていますが、子供たちの姿からもその変化が伝わってきました。」…と。

 私たちや見守りボランティアの方が、子供たちに声をかけ、指導をしている場面ではなく、自分たちしかいない場面でこうした主体的で礼儀をわきまえた行動が取れたことを誇りに思います。

 こうした行動が自然とできるようになる姿こそ、本校及び本校区の家庭や地域が求める子供の姿なのでしょう。

 今回、ご一報いただきました保護者の方にも感謝申し上げます。

まもなく公開開始~乞うご期待~

 残念ながらステージ発表はできなくなった学習発表会ですが、ご存知のとおり、各学年趣向を凝らした撮影及び編集による動画配信を行うことになっています。

 YouTube限定配信については、今週末の各学級・学年通信でお伝えしますが、内容は非常に素晴らしいものに仕上がっています。

 ステージ発表では決して見られないものとなっていますので、お楽しみに!

【1年生の配信映像の一部】