学校生活

学校生活

本年度最後のクリーン大作戦

 委員会活動として、子供たちからの発案で始まったクリーン大作戦ですが、本年度は今日が最後となりました。

 朝から少し雲行きが怪しかったことや通学方法が登校班ではなくなったこともあって、少し心配していましたが、分別しながらゴミ袋4袋以上にもなるゴミが集まり、担当する5,6年生の委員たちも最後までがんばっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

学習の仕上げに学生さんもお手伝い

 各学年、年度末を迎え学習の仕上げ段階に入ってきました。積み残しがないように、授業の中でもスキルアップ学習が増えてきており、そうなるとボランティアの方にお願いすることも増えてきます。

 今週は、大学生や高校生、荒尾市にインターンシップで来ていた学生、そして地域の方など、実に多くの方々に協力をしてもらいました。

【4年生の算数の時間にサポートする学生さんたち】

【1年生が取り組んだ練習問題に丸付けをする様子】

【水曜日に2年生のサポートをするインターンシップの学生さん】

 今日は、5時間目も地域の方が2年生に入って丸付けをしてくださいました。

 子供たちも、いろんな方々のシャワーを浴びながら、意欲的にスキルアップを楽しんでいました。

 今後もよろしくお願いします。

学年別学習発表会に向けて仕上げています

 今週土曜日に開催します「学年別学習発表会」に向けて、各学年では最後の調整に熱が入っています。

 今回から学年別になったことで、時間的にも多めにできますので、子供たちの活躍ぶりを楽しめるのではないでしょうか。

 各学年の練習風景を少しだけ紹介しておきます。

【1年生】

 

【2年生】

 

【3年生】

 

【4年生】

 

【5年生】

 

【6年生】

こくんぞさん

 先日もお伝えしていましたように、今日は四山神社の大祭です。通称「こくんぞさん」の日です。

 元々は、虚空蔵菩薩降臨の地のため、そう呼ばれています。

 コロナ禍のためできていなかった、神事や露天なども3年ぶりに復活しました。(巫女舞は9月から復活)

 今回も、本校6年生の4名が舞を奉納してくれています。

【神事の前にここでお清めをしていました】

【巫女舞を奉納する6年生4名】

【神事の中で浦安の舞を奉納する中学3年生】

 また、1年生はお昼から「こくんぞさん」の様子を見学に行ってきました。

 地元の伝統行事をいつまでも守り続けていきたいものです。

2月13日は四山神社のお祭りです

 来週月曜日は、四山神社の大祭「こくんぞさん」です。9月13日と2月13日に行われますが、今回は3年ぶりに露店も出店されるそうで、コロナ前の賑わいが戻ってきそうです。

 9月同様、巫女舞も6年生が披露します。

 月曜日は5時間授業ですので、出かける人も多いのではないでしょうか。その際、気をつける点は以下のとおりです。

〇子供だけで、遊ぶのは午後5時まで(午後5時までには自宅に帰りつくように帰る)
〇午後5時以降は保護者同伴(必ず保護者の一緒に)
 ※保護者が同じ会場にいて離れている場合は不可
〇屋台などでのお金の使い方に注意
 ・必要以上のお金をもっていかない。
 ・お金の貸し借り、おごる・おごってもらうはしない。
〇ごみは散らかさない
〇自転車で行く場合には、自転車置き場があるのでそこに並べる。

 以上のことを守って楽しんでください。