2022年6月の記事一覧
臼太鼓踊りの練習開始!
3~6年生の総合学習で、臼太鼓踊りの練習を始めました。
今年もお世話になる宝川内臼太鼓保存会の皆さんです。伝承されている踊りの歴史や文化について教えていただきました。
まずは、保存会の方々と、昨年度も踊った経験のある5・6年生によるお手本披露です。5・6年生、よく覚えていました。
初めて踊る3・4年生。保存会の先生の「右、左、右」のかけ声や鐘の音にあわせて、足さばきを必死に覚えました。学習発表会に向けて練習頑張ります!
3~6年生の総合学習で、臼太鼓踊りの練習を始めました。
今年もお世話になる宝川内臼太鼓保存会の皆さんです。伝承されている踊りの歴史や文化について教えていただきました。
まずは、保存会の方々と、昨年度も踊った経験のある5・6年生によるお手本披露です。5・6年生、よく覚えていました。
3・4年生公共施設見学
3・4年生では、社会科の学習で公共施設の使われた方などを学ぶために見学に出かけました。新水俣駅。これから肥薩おれんじ鉄道に乗りま~す(^^)/~
水俣市役所見学。ここは市長室・・・何と!打ち合わせ中にも関わらずお邪魔をして、髙岡市長に質問攻めをする葛小っ子たち(^_^;) ご対応いただきありがとうございました。
もやい館見学。いろいろな施設や仕事がありましたね。ご協力いただいた施設の皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
5・6年アンガーマネジメント授業
5・6年学級では、芦北教育事務所の緒方スクールカウンセラーをお招きして、「自分とまわりの人を大切するコミュニケーション アサーションを学ぼう」というテーマで授業を行いました。
子どもたちは、イライラや怒り、悲しみがある時、どのようにすればよいかなど、一生懸命に考えました。
読み聞かせ第2弾(教室にて)
朝の授業前、ボランティア6名の方々にお越しいただき読み聞かせをしていただきました。本の世界に入り込んでいく子どもたち(^O^)
田植え体験
3年生~6年生で田植え体験をしました。さすがに6年生は手慣れた様子です(^_^)b
泥だらけになった体を用水路で洗う3年生。初めての田植えは?「楽しかった~!」
6月児童集会(環境ISO委員会)
オンライン児童集会をしました。6月は環境ISO委員会によるISO宣言です。
「葛渡小学校では、1ごみを分別して、物を大切にします。2節電・節水をします。3食べ物を大切します。4持ち物には名前を書いて、最後まで大切します。5植物や生き物を大切にします。6家庭でも環境ISO活動に取り組みます。皆さん頑張りましょう!」
読み聞かせ開始(放送室から)
放送による読み聞かせを開始しました。默食の給食時間にボランティアの方の声が響きます。ありがとうございますm(_ _)m
芋の苗植え
全児童でサツマイモの苗植えをしました。
苗植えのベテラン6年生が苗の配置を決め、みんなで一斉に植えていきました。1年生に教える6年生、頼もしいですね!
歯科指導
1年生は、歯の役割や大切さ、歯磨きのしかたなどを学びました。
よく考えていますね(^_^)b とても立派な学習態度です。
プール掃除
全児童でプール掃除をしました。プール脇の溝に溜まった泥や葉、プール内の苔や泥を落としてとてもきれいになりました。
プール開きが楽しみですね(^_^)/~
5年生集団宿泊教室
5年生は、5月19日・20日の2日間、あしきた青少年の家へ行ってきました。
晴天に恵まれ、ペーロン、ニュースポーツ、プラホビーづくりなどの様々な体験活動を行いました。2日間の教室を通じて、集団生活の中できまりを守ることの大切さ、仲間と一緒に体験活動を行う楽しさを学んできました。