天草市立楠浦小学校
学校教育目標
夢の実現に向け主体的に学ぶ児童の育成
学校教育目標
夢の実現に向け主体的に学ぶ児童の育成
同じく木曜日はぐんぐんキッズタイムがありました。地域の方々にプリントの丸付けをしていただきます。たくさん丸をつけていただき、誉めてもいただきました!よかったですね。
6月23日、読み聞かせを行なっていただきました。ありがとうございました。本と触れ合い子供達の心の肥やしになります。ありがとうございます。
6月21日火曜日、天草警察署の署員さんと楠浦駐在所の宮川さんにお願いして、不審者対応避難訓練を行いました。今年は不審者役は、天草警察署の刑事さんでした。これから夏休みを迎えます。宮川さんから、1人で出歩かない、大きな声で助けを呼ぶ、ジグザグに走って逃げる、たくさんのことを今年も教えていただきました。何かあったらお家の方や学校の先生たちに知らせてください。みんなが安全に過ごせますよう、教えていただいた、「いかのおすし(ついて行かない、お家の方以外の車には乗らない、大声を出す、すぐ逃げる、大人に知らせる)」覚えましょう。
6月17日金曜日1時間目に人権集会を行いました。各学年から選ばれた人権標語の発表のあと、児童相互で友達のいいところを伝えたり、いいところを見つけてもらえた感想を述べたりしました。友達のいいところを見つける活動は、まわりのだれもをいい気持ちにもさせました。
今日は低学年、中学年もプールびらきがありました。1年生は初めての大きなプールではなかったでしょうか。しかし、みんなしっかり入り楽しんでいました。
今日は6月の行こうデー。
たくさん持ってきてくれありがとうございました!体育委員会さんのゴミ拾いもありがとうございました。
さあ、今年もプール学習のスタート。一番手は高学年!今年は4年生以上は亀川小学校で水泳記録会があります。しっかり自分の記録を磨いてください!
今日は2時間目から4時間目にかけて、5年生が田植えを行いました。楠浦小の米作り、始動!頑張って、5年生❗️大中さんにしっかり学びましょう‼️お米を食することへの感謝の思い、感じてほしいです。頑張って、5年生❗️
6月10日金曜日、3時間目に児童総会を行いました。全ての6年生がこれまで準備を進めていました。また運営は4年生以上の企画委員が行ってくれました。学校は、子供が主役!子供たちが気付き、考え、実行する学校でありたい、いつもそう考えています。
佐渡先生、お疲れ様でした。算数の提案授業ありがとうございます。
3年生がしっかり考え、自分の思いを自信をもって話す姿、先生の日々の頑張り、素晴らしいと思いました。ありがとうございました。
1年生は英語の授業で楽しく歌を歌っていました。4年生はバレーのゲームを楽しんでいました。午後は、プール開きを前に、全職員による水難に関する研修、アレルギー児童に対する対応についての研修を、消防士さんを講師に実施しました。
6月は心のきずなを深める月間(人権について考える月間)として学校では人権学習、友達作りに関わる取組、様々な場面を工夫して取り組んでいきます。友達のよさに目を向けることをとおして自分のよさをさらに伸ばしたり、友達とのかかわりに気付いたりすることができます。学校のよさは友達がいること。今日は朝から泣いて登校する児童を複数見ました。107人の全児童が笑顔で過ごすことができるようにすることが私たち学校の役目です。この月間ですべての学級で取組を行い、児童の心を育ててほしいです。
学校内をぐるっとまわり、しっかり覚えることができたかな?
またいつでも来てくださいね。ありがとう。
企画委員のみなさん、挨拶運動ありがとうございます。すてきな声が響いて気持ちのよい朝となりました。ありがとうございます。
!朝から水掛けを頑張っていた低学年のみなさん。楽しみにしっかり水をあげてくださいね。
今日は3年生が野菜を植えました。今日のために、飽田義博さん、吉田政次さんが畑を耕し、肥やしを入れて今年も立派な畑にしてくださいました。今日は3時間目には飽田さん、吉田さんに野菜の植え方、育て方を学びました。
今日は2時間目、初任者研修として佐渡先生の国語の授業を参観しました。3年生、佐渡先生が自分のできごとを伝えたり、質問したりする活動を頑張っていました。
今年初めての読み聞かせ。おやゆびひめの皆様方、今年もお世話になります。どうぞよろしくお願いします。
今日は5年生が田んぼの観察に行きました。先日、大中さんが実施してくださった荒ぐれの観察です。荒ぐれは、トラクターで硬く固まった土を砕き、空気や水を入れて柔らかくすることで、保水力・排水性・通気性がよくなり、微生物の活動を活発にさせ、稲が育成しやすくするために実施します。また荒ぐれは、雑草の発生を減らすと共にわらを埋没させ、分解を促進します。
来週の田植えに向け、大中さんが実施してくださった荒ぐれをしっかり見て学んできた5年生。お米をつくることの難しさ、尊さ、ありがたさを学んでください。
大中さん、どうぞよろしくお願いします❗️
がんばれ!5年生‼️おいしいお米を作ってください❗️
朝から爆竹あげ、万国旗揚げ、金曜日雨でできなかった準備、たくさんの保護者の皆様に感謝、ありがとうございます。運動会、子どもたちの頑張り、ご家庭の皆様の声援、たくさんの支えにより、1人のけが人もなく無事終了。本当にありがとうございました。
みんなかっこうよかったです。一生懸命は格好いい❣️素晴らしい運動会でした。ありがとうございました。
今日の3時間目は最後の全体練習でした。
午後は全児童による運動会準備でした。
準備万端、さあ、運動会です!
今日は2時間目から4時間目の3時間を使って日曜に迫った運動会の予行練習を実施しました。どの学年も練習の成果をしっかり発揮して素晴らしい走り、バトンパス、ダンスを見せてくれました。楽しみにされますように・・・あとは晴れますように・・・
今朝も6年生が低学年クラスで応援合戦練習をしてくれました。6年生ありがとうございます。あしたは予行練習!残りわずかとなりました。みんなでいまできるベストを目指してほしいです。みんなのめあても揃いました!107のめあてが並んでいます!
4回目の全体練習でした。今日は閉会式と応援合戦練習でした。朝からも6年生が低学年クラスで応援合戦練習をさせてくれました。
いよいよ今週末、運動会です!
今日は生憎の雨となり、全体練習を体育館で行いました。開会式の練習が十分にはできないと考えたため、応援団練習を長めに確保し、雨ではありましたが、有意義な練習ができました。がんばれ、楠浦小!運動会まで、残り1週間です。
天草市立図書館から移動図書が来ました。
今日は六年生から利用。たくさん本に触れてください。
今年初めての集団下校では、児童へ地域見守り隊の皆様をご紹介しました。顔をしっかり覚えて、見守り隊の方々にも楽しみな時間にしていただきたいと考えます。子どもたちの登校、下校の見守り、いつもありがとうございます。今年もよろしくお願いします。
今日は1時間目に運動会に向けて担当の宗像先生から心構えについての話、企画委員会からは運動会スローガン発表がありました。そして赤白の団長を中心に結団式を行いました。
そのあと早速3時間目には開会式の練習をしました!
運動会まで、107人先生方、みんな心合わせて頑張ります。
今日は社会福祉協議会から1年生へ天草市子ども民生委員の委嘱状交付を実施していただきました。今日から1年生も子ども民生委員です。これで今年も楠浦小では全ての児童が子ども民生委員となります。今年も地域の方々とともに、楠浦町の高齢者の方々のために学びを生かして実践していきます。楠浦町サロン大会、訪問、いま私たちにできることに全校で取り組んでいきます。
3日間の休みが続き、今日1日でまた3連休。子供たちの姿や声で学校はパッと明るくなります。早速運動会の練習スタートの高学年の体育と、2年生のミニトマトの苗植えの様子です。
あしたから、また事故や病気に気をつけて過ごしてください。
明日からおやすみです。みんな、それぞれ計画を教えてくれました。また家でゆっくり過ごしたいという人もいました。連休中、遠征に行く人たちも多かったです。頑張ってください。それぞれすてきな休みにしてください。
今日の授業の様子です。三年生は今年からスタートした理科の授業で、生き物や草花を観察していました。一年生は道徳の授業、五年生は英語です。
今日は5時間目に6年生が税金について税務署の方々に学びました。世界がまた広がったことでしょう。お金の見方が変わったことでしょう。今日の学びを生活に生かしてください。
税務署の方々ありがとうございました。
今日はお世話になりました。今年度初めての参観、PTA総会大変ありがとうございました。とくに総会は、満席で椅子が足りないのではと心配するほどたくさんの参加。わたしも過去を振り返って最高の参加人数。ありがとうございました。各学年の学習の様子と総会の様子、ありがとうございました。
入学して2週間、1年生はすっかり学校生活に慣れているように感じています。朝や昼休みには6年生にいろいろ教えてもらいながら過ごし、2年生とも仲良くなりました。英語の授業にも楽しんで参加し、今日は全員が今日の気分を英語で伝えていました。すばらしいなあ!
1年生は担任が授業を行います。指導補助として、本渡南小学校の池田先生が毎週授業に入ってくださいます。
今日は、交通安全教室を全学年で実施しました。三年以上のみなさんは、朝から自転車を押して持ってくるのは大変でしたね。ありがとうございました。
安全協会の方々と楠浦駐在所の宮川さんに自転車の乗り方や歩行の仕方をしっかり教えていただきました。今年も交通事故ゼロをみんなで目指しましょう。
今日は1時間目に楠浦小学校の職員の校内研修で進めてきた授業づくりや、学習規律を児童と考える集会を実施しました。今年度の校内研修担当は1年担任の坂本先生です。
今年から学校司書の先生が古川先生になりました。古川先生は朝から夕方まで、ずっと図書室の整備をしてくださいます。いつ図書室にみんなが来てもいいように待っておられます。
今日は四年生が図書室の使い方と本の貸し借りの仕方を学んでいました。
今年も、毎週火曜日と木曜日は、企画委員のみなさんがあいさつ運動をしてくれます。「おはようございます!」素敵な声に力が湧きます。全員におはようを投げかける企画委員会のみなさんに心から感謝。ありがとうございます。あいさつが飛び交う楠浦小学校にしたいです。
今日は歓迎遠足でした。今日の主役は1年生と新しくいらっしゃった先生方です。
1年生は6年生と、2年生は5年生と手を繋いでいきました。3年生と4年生がそれぞれ歩いていましたので、一緒に手を繋いだらというと、もうそういう年代ではありませんと言われほっこり、笑顔になれました。来年は下級生と手を繋ぐ年代になりますね、楽しみに歩いてくださいね!
今日の遠足、6年生が計画、準備してくれ、楽しい◯✖️クイズやらドッチボール大会、1年生が楽しむことができる工夫されたなかよしタイムでした。ありがとう6年生!1年生は6年生に憧れ、名前をしっかり覚えたことでしょう。
今日は遠足のためにたくさんの方が支えてくださいました。6年生、全ての学年の児童、先生方、お弁当やらおやつの準備をしていただいた保護者のみなさま、そして立浦の区長さん。なかなか児童はグラウンドのお手洗いは使えませんでした。公民館のトイレを貸していただきありがとうございました。すべてのみなさま、ありがとうございました❗️
今日は身体測定でした。全学年で一気に行いました。
先生方が測定してくださいました。みんな、大きくなっていたね。身長、体重、視力、聴力を確認しました。
運動会に向け、50メートル走のタイムを計っていました。高学年のみなさん、運動会をリードしてください‼️
今日、4月13日、3時間目と4時間目を使い、1年生は2年生に学校を案内してもらいました。お兄さんお姉さんありがとう。しっかり案内ができましたよ。早く学校のいろいろなお部屋や先生方を覚え、慣れてくださいね!
昨日入学した1年生も頑張っていました。トイレの使い方、給食の準備の仕方、さまざまな初めてをしっかり学んでいました。今日は毛筆、体育、図工、早速どの学級も新しい学年の学習を、しっかり頑張っていました。
今日から全ての学級で、教育活動がスタート。107人の子どもたちが煌めくよう、私たち職員力を合わせていきます。よろしくお願いします。朝から新田の一年生の登校を見たくて歩いてくると、地域学校協働活動推進員の飽田さんの家の前。楠っ子への力強いメッセージ!涙が出てきました。ありがとうございます。
今年の新1年生は18人。今日は、生憎の雨ではありましたが、雨を忘れるほどのすばらしい、かわいい、素敵な楠浦小学校のぴかぴかの1年生が入学してきました。
1年生のすばらしい返事や話の聞き方に驚きました!2年生の出し物、6年生の会場準備や片付け、3年生からのプレゼント、登校班長さんからの明日の予定表の配付、どれもが入学してくる1年生のために一生懸命になされていることでとても心が熱くなりました。ありがとうございました!!明日から楽しみです。
ホームページお楽しみに‼️
担任発表の後は早速各学級で、自己紹介をしたり、一学期の目標を決めたりしていました。
あなたの力とみんなの力があれば、きっと素晴らしい一学期になります。頑張りましょうね!
頑張ってくれた5、6年生ありがとうございました。立派な式場ができました。月曜日の入学式では、18人の新1年生が心弾ませてくれることでしょう。
今日は就任式と始業式を開催しました。諸事情により、急遽放送集会として実施しました。新しくいらっしゃった先生方に、六年生の森嶋くんが代表でご挨拶をしました。先生方、どうぞよろしくお願いします!
本校二年目芥川奈美江先生が、今日の天草市内の初任者研修で、実践発表をなさいました!昨年、五年生と過ごした一年間を発表されました。一番下の写真は、本年度本校に赴任してくださいました佐渡 薫先生です。佐渡先生、芥川先生の発表を受講されました。楠浦小の子供達の素晴らしさ、芥川先生の頑張り、天草市内に発信してくださりありがとうございました!佐渡先生も楠っ子の素晴らしいところをしっかり感じてくださったことでしょう!
昼食会での職員同士での送別会の様子。仲間との別れは寂しくてつらい。なかでも今回の異動で1番遠い横浜に旅立つ長野先生、頑張ってください!また、職員だけでも、みんなで楠浦小校歌斉唱。本当にこれまでありがとうございました。このメンバーで集えるのは一年限り、貴重な一年間となりました。楠浦小の子供達のためにありがとうございました‼️それぞれの地で、先生方の輝きを放ってください‼️残された私たちもますます力を合わせて頑張ります。
今年の異動で、お世話になった先生方が8人楠浦小を出発され次の学校に向かわれます。寂しいお別れの会を行いました。お世話になりました。
次に先生方にお会いするまでに、更に成長して進んだ自分をお見せしましょう。頑張りましょう!
卒業式の模様です。
6年生のみなさん、保護者の方々、ご卒業おめでとうございます。
3月24日、全日までの寒さはうそのように暖かくよく晴れたすばらしい天気になりました。本年度の卒業生は29人。6年生の卒業式を在校生は5年生のみ、ご来賓はPTA会長様、職員で祝いました。すばらしい6年生の姿を5年生は心に留め、学校を引き継いでくれることでしょう。在校生のメッセージビデオもすばらしかったです。
あしたの卒業式に向け、午後は会場準備。これまで学校を引っ張ってくれた6年生に心を込めて掃除、掲示、ありがとう。6年生はびっくりすることでしょう。そしてとても喜んでくれることでしょう。みなさんありがとうございます。
1年生から4年生は呼びかけのビデオという形で参加します。全員で6年生を送ります!おめでとうございます!ありがとう6年生!
今日は修了式でした。本年度も卒業式には、全児童参加は叶わなかったために、全校児童がそろうのは、本年度最後でした。すべての学年、児童は、この1年間で見違えるよう成長しました。修了証ももらい、みなさん、進級おめでとうございます!
1年生は入学式の日に、新1年生に向け発表する楠浦小紹介の練習をしていました!1年生は、2年生、お兄さんお姉さん。よろしくお願いします‼️
学級活動でお楽しみ会を行っていました。計画、準備、実行、全て4年生24人が行いました。お笑い、トランプ、マジック、宝探し、どれも楽しい企画でした。頑張ってきた4年生全員に(わたしまでいただきましたが)宗像先生からプレゼントもありました!
1年生が初めての版画の学習を行い、昨日とうとう作品が完成しました。どの作品も動きのある、テーマがはっきりと伝わってくる素晴らしい作品でした。
今年の卒業式もコロナ禍を考慮して、こ来賓や一年生から四年生までの在校生の出席は叶いませんでした。
在校生は五年生のみ、ご来賓はPTA会長のみとなります。今日の式の練習の様子です。六年生の璃子さんは、今日の練習の目標の一つに目線を挙げていました。六年生にどんな卒業式にしたいか問うと、感動してくれる卒業式という意見が多かったです。六年生のお家の方々はどんな様子をご覧になると感動されるのでしょう。みなさんの姿に答えがあると考えます。
毎週木曜日は、亀川小学校の英語専科勝田先生が指導にきてくださいます。
3年生以上は勝田先生に英語を学んでいます。来週で終わりとなります。
いつも英語コーナーは、掲示が素敵で、季節や外国の文化が溢れています。
いまは、6年生が「将来の夢」の単元で書いたスピーチが掲示されており一気に読み上げました。
昨日は、今年度最後の低学年英語授業でした。
天草市では教育特例校としてすべての小学校では1年生から英語を学びます。
3年生からは国に準じて週1時間、5年生からは週2時間となり年間70時間学びます。
低学年は、本渡南小に在籍の英語指導補助の池田先生と担任のTT(ティームティーチング)で学びます。1年生はこの1年ですっかり英語に親しんでいます。下の写真は、先生が英語で伝えた色探しをしている模様です。
明日から四年担任の池田萌先生は産前休暇に入られます。お腹の赤ちゃんは、萌先生と頑張ってきました。もう40センチと、楽しみです。
朝からオンラインでのお別れ会。午後は保護者の皆様からのお別れの式、本当にありがとうございました。頑張り屋さんの池田先生、赤ちゃんとの日々も大いに頑張って!そして楽しんでください‼️四年生は立派な上級生になり、頑張ります!池田先生、ありがとうございました‼️
元気に全員帰ってきました。上の写真は本渡地区清掃センターの見学の模様、
写真下は5時間目に今日の学びを一人一人がまとめているところです。
今日は4年生は午前中、水の平焼きと本渡地区清掃センターの見学に行きました。今日は朝から4年生は楽しみにしていたようでした。たくさんの学びをして帰ってくることでしょう。教頭先生から写真が送られてきましたので早速配信します。まずは水の平焼きのようですよ。
今日は集団下校でした。今年度最後の集団下校でしたから、見守り隊の皆様に感謝の気持ちを込めてサクラソウの花鉢をお贈りしました。今年も本当にありがとうございました。毎朝、ともに登校してくださる隊員の方々も多くいらっしゃいます。毎日ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いします!
4年生がこの1年取り組んできた、楠浦案内人の学習を生かして、今日は楠浦ウォークラリー形式の送別遠足を行いました!
4年生、ありがとうございました‼️
まずは、1時間目にオンデマンドで実施した、6年生とのお別れ会。各学年のカラーが出る、6年生へのありがとうやがんばれ!がたくさん詰まった会になりました。とても素敵な会でした。ありがとうございました。6年生、本当にありがとう。
3月から1年生を迎える準備として、新しい登校班で登校をスタート。班長さんは、頑張っています。
今日は朝から、三年から六年までの児童で、臨時の人権集会を開催しました。楠浦小からいじめを起こさないために、一番大切なことは、気付いているのに見ていた人たちの行動を促すことしかありません。だめだよ、と言う勇気、どうしたの?と言う優しさ、楠っ子のみんななら必ずできると思いました。
2月27日日曜、今年度最後の授業参観、学級懇談会、オンライン総会を行いました。授業参観は、2学年ずつに分け実施しましたのでの、ずいぶん蜜を避けることができました。廊下とベランダからの参観にしたので、子供達の声が聞こえてこない学級もありましたが、最後の参観で、子供達が頑張る姿が見えました。ありがとうございました。
4年生のみんな、練習してきたZoomの活用、じょうずでしたよ。
健康観察ができました。
今日は2月の空き缶持って行こうデーでした。今月の楠浦町全戸配付の学校だよりにも書いておりますが、みなさんのご協力によりたくさんの空き缶が集まり、年間とおして20000円余りとなりました。ありがとうございました。今年度も三月、残すところあと1回。引き続きのご協力をどうぞよろしくお願いします。
今日は校内研修でした。4年生算数の研究授業でした。全員参加の授業であったこと、全員が意欲的に学習していたこと、分かる、できる45分間であったこと。今年1年間の研究の成果が見える4年生の学びの姿でした。頑張りました。
今日は集団下校でした。今日は寒さが厳しい1日でしたが、地域の見守り隊の方々がたくさんいらしてくださいました。ありがとうございます
今日は、5年生の家庭科の学習に地域の方々がミシン縫いの指導にいらしてくださいました。ありがとうございます。
昨日は2年生の姿に感心させられたところでしたが、今日は、なんと!1年生も算数のひとり学び(めあてに対して自分の考えをもつ場)でタブレットを活用していました!すばらしい。どんどん使い方を覚えるのがすごいです。1番下の写真は、全員分の一人学びの結果一覧です。みんながどんな考えを持っているのか、わかりやすい!
今日は5時間目、2年生が学習でタブレットを活用していました。自分の考えを二者択一で伝えるのですが、一番近い考えをタブレット上に示して、学級みんなの考えを一覧で見て話していました。2年生、すごい‼️タブレットを用いて表現することが当たり前になってきました。
今日は5年生担任芥川先生の道徳の授業を参観しました。熊本の心(熊本の偉人や功績から心のあり様について学ぶ資料)順子先生と少年という教材を用いて、人を受け入れる心について互いの考えや思いを伝え合いました。
今日は給食記念集会を行いました。本当は、給食交流で、金子副市長様がいらっしゃる予定でしたが、コロナの急激な感染拡大により、中止しました。また集会も放送集会としました。
本日は、本渡南小学校の学校栄養職員の岡部先生に来校いただき、給食の由来を話していただきました。給食保健委員会のみなさんから給食クイズをはじめとする発表、各学級からは給食センターのみなさま方へのメッセージ、すてきな集会を実施してくれました。おいしい給食をいつもありがとうございます!
⭐️楠浦小の人気給食メニューNo.1は?
揚げパン、カレー、ハンバーグ、
さあ、なんでしょう?子供たちにお尋ねください!
今日の1、2年生のぐんぐんキッズは、昔遊びタイムでした。正月遊びと凧作り、凧上げをしました。ぐんぐんキッズのみなさん、天草凧の会のみなさん、楽しい時間をありがとうございました。
今日は天草市内の小中学校の給食で、楠浦小三年生が育ててきた大根が食されました。おいしかったです。天草ケーブルテレビ、熊日新聞の取材も受けた三年生。大根を育てるのは、本当に大変だったことでしょう。食べ物のありがたみを感じる日になりました。ありがとう、三年生‼️
今朝は、霜柱が立つほど冷たい寒い朝でした。今年初めての空き缶持って行こうデー、たくさんの児童のみなさんが寒い中に持ってきてくれました。ご協力頂きいつもありがとうございます。今年も空き缶持って行こうデーへのご協力をどうぞよろしくお願いします。
3年生が育てた大根が大豊作、これまでみんなで水かけをして育てた甲斐がありました。
大根は1月19日の学校給食に食材として提供することになり、先日みんなで抜き、給食センターの職員の方に手渡しました。どんな給食になるのか楽しみです。
来週来てくれる新一年生に、登校班のメンバーや班長、副班長を紹介して安心してほしいのと、早く仲良しになってほしいため、今日、分団会を実施しました。
新しい分団長さん、班長さん、新一年生をよろしくお願いします!
今日は始業式でした。4人の人たちの目標発表がありました。特に6年生の発表であった、素晴らしい思い出をたくさん残したいという言葉が心に残っています。
さあ、今日から3学期。50日のなかでどんなことがあるか、またワクワクしています。この121人で過ごす令和3年度、いよいよクライマックス、一人一人の伸びや力、活躍を楽しみにしています。みんなで頑張りましょう。新年の抱負、決めましたか?
再掲)12月30日付け熊日新聞に熊日学童スケッチ展の結果が掲載されていました。入賞のみなさん、おめでとうございます‼️
☆1年生、2年生と5年生佳作、4人見落としていました。はるまさん、るかさん、いぶきさん、まやさん、ごめんなさい。そしておめでとうございます!
学校の児童職員玄関の両脇に門松が飾られました。教頭先生のお父様手作り、素晴らしい門松です。皆さま、良い年をお迎えください!来年もよろしくお願いします。閉庁中の急な連絡等がある場合は、文書でお知らせしたとおり、天草市役所へご連絡ください。よろしくお願いします。
日曜日、稲田紗帆先生の結婚披露宴が熊本市内でありました。紗帆先生、とてもきれいな花嫁さんでした。二年生のビデオレターもとても喜んでいただきました。平井先生、二年生ありがとうございました。
12月26日今朝の熊日新聞に掲載されていました。第46回ごはん・お米とわたし作文図画コンクールにおいて、作文の部の優良賞に1年生の木山りょうがさんが選ばれました!冬休みなのでホームページで伝えさせていただきます!おめでとうございます。
たくさんの行事や活動があり、たくさんの児童の頑張りが光っていた二学期も今日で終了。今日は二学期の終業式でした。児童の頑張ったことの発表や冬休みの生活についての話、表彰、盛りだくさんでした。
続いては、4年生。年明けの楠浦よかとこウォークラリーを控え、昨年案内人を務めた5年生に発表を聞いてもらいました。たくさんのアドバイスをもらいました。当日に向けもうひと頑張り!
1年間の学校生活の中で1番長い2学期。
たくさんの学校行事も実施してきた2学期も
あと2日になりました。
今日は3年生が3学期の目標を発表したり頑張りを認め合ったりするお楽しみ会をしていました。ビンゴゲームでは担任の先生から頑張り賞が渡されました。
今日は、楠浦小の卒業生の天草工業高校の生徒さん方(他の小学校卒業生も来てくださいました)が、読み聞かせにたくさんいらしてくださいました。1人1つの読み物、児童にとっては素敵な時間となりました。高校生にインタビューして、自分の将来について考える児童もあり、とてもよい機会になりました。寒い中、自転車で来てくださり、また児童の心を温めてくださり、本当にありがとうございました。
いよいよ楠浦スタンプラリーまで1か月。練習もずいぶん行ってきました。説明も上手になってきました。今日も案内人のみなさんに説明を聞いていただき伝え方について教えていただきました。
ALTのロウ先生と英語専科の勝田先生が、子供たちに素敵な掲示をしてくださいました。
3年生が大きく大きく育てた大根。年明けに実施される楠浦地区振興会の一人暮らしの方へのお弁当配りのための弁当の食材に使うため、切り干し大根にしました。3年生が地域の方から教えていただき行いました。
ご参観いただきありがとうございました。子供たちも喜んでいました。お世話になりました!
県教委から派遣いただきました、学級経営アドバイザー杉山 司先生、本日が、ご指導最後の日でした。これまで本校の全ての学級担任に寄り添い授業づくりや学級経営についてたくさんご指導いただきました。これまで、各学級のたくさんのよさや頑張りを誉めていただき、子供たちが、たくさんありがとうございました、と職員室へ挨拶に来ました。ささやかながら、みんなで協力し、職員からも感謝を伝える会を催し、しっかり思いを伝えました。低学年からはおいも、中学年からは大根、高学年はお米、支援学級チームはレタスの花束、職員からは先生のお好きな◯◯を!たくさんの楠浦小名産をお渡ししながら感謝をお伝えしました。
楠浦小の子供たち、先生方の素晴らしさをたくさん教えていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
出場してくれたみなさん、お世話いただきました役員のみなさん、応援していただきましたたくさんの保護者のみなさん、大変ありがとうございました‼️一生懸命は格好いい‼️お疲れ様でした。他校との競争は楽しかったことでしょう。
今日は2年生のおいもパーティーでした!
たくさんのおうちの方々のお手伝いありがとうございました。2年生の笑顔いっぱいの時間になりました。
県立高校学びの祭典
(別添2)学びの祭典_A4チラシ_compressed.pdf
(別添1)【R6】県立高校魅力化の取組紹介チラシ_compressed.pdf
県立高校地域意見交換会
通信環境調査
ジモティー学用品リユースについて
00058308_ジモティープレスリリース(R6.2.14).pdf
令和6年度 就学援助申請について
③ R6版 就学援助の入学前支給のお知らせ(新1年生対象).pdf
家庭教育支援広報誌「熊本の家庭教育」の発行についてお知らせ
熊本県家庭教育支援関係者フォーラム県熊本県子ども読書活動推進フェスティバルチラシ.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」の発行についてお知らせ
最新号「令和5年12月発行vol72」は、以下のリンク先からご覧いただけます
https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/life/191484_483354_misc.pdf
■令和6年度読み聞かせ年間計画
持久走大会コース図
楠浦小学校施設利用
利用申請は毎月25日までにお願いします
学校保健委員会お便り
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 加島 政幸
運用担当者 教頭 藤野 充
kusuura@city-amakusa.ed.jp