合志市立
合志南小学校
Koushiminami Elementary School
青少年赤十字加盟校
「志合わせて夢実現プロジェクト」を踏まえた小中一貫教育の推進
「志合わせて夢実現プロジェクト」を踏まえた小中一貫教育の推進
4年生が体育の時間に「ティーボール」をしていました。ティー(台)の上に置いた止まっているボールを打つのも難しい様子。待っている間にも素振りをするなど、野球型ゲームに夢中になっています!
5年生の道徳では、チェリストの徳永兼一郎さんの生涯を取り上げた教材を使って学習しました。徳永さんが亡くなる直前に「鳥の歌」を演奏されている姿をみて、子どもたちは「精いっぱい生きる」ことについて考えることができたようです。
4年生は体育で「跳び箱」の学習をしています。
4年生にもなると「助走」「ふみきり」「突き放し」「着地」がしっかりとしていて、跳ぶ姿に力図良さを感じます。寒さに負けず、がんばる子どもたちに脱帽です!
今日は昼からは気温が高くなったせいか、昼休みには元気に外で遊ぶ子どもたちの姿を見ることができました!
3年生の理科では「音や光の性質」を学習しています。
今回、実験で使ったのは「糸電話」です。子どもたちは、不思議そうに聞こえてくる音に耳を傾けていました。途中で、たこ糸が振動していることにも気づき、音の伝わり方を実感することができたようです!
1年生活科では、いろいろな「むかしあそび」を体験しながら学習しています。
今回のあそびは「風車」。完成したカラフルな風車が見事に回り、子どもたちは大興奮です!
4年生では、人権学習センターから講師をお招きして人権学習講話を行いました。(感染症対策のため、オンラインでの実施でした。)
合志市にある人権ふれあいセンターにがつくられた目的などについてお話を聞き、一人一人の人権意識を高めることが大切であることを再確認することができました。
今日は「節分」です。1年生の教室では、子どもたちが鬼の絵を描いていました。
よく見てみると描いている鬼は「自分の中の鬼」。この絵を持ち帰り、それぞれの家庭で豆まきをするそうです!
明日はいよいよ「立春」です。これからも、子どもたちの成長が楽しみですね。
4年生では、図工の時間にノコギリと金づちを使って工作をしています。
多くの子どもたちが、ノコギリを使うのは初めてでしたが、独創的な作品が次から次に完成しています!
今年は、中学校入学説明会がオンラインで開催されました。
実際に中学校に行くことはでいませんでしたが、子どもたちの中学校への期待は高まっているようです!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 土井 昭子
運用担当者 主幹教諭 坂田 浩昭
夢実現プロジェクト